アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケアレスミスについて

中2です。
ケアレスミスが多発してしまいます。
直そう直そうと思っても必ずどこかでミスが出てしまいます。(特に数学と英語)
皆さんがケアレスミスをしないために心掛けていることなどはありますか?
大事なテストで無駄に点を落としてしまいそうで本当に怖いです。
助けてください…

A 回答 (9件)

ケアレスミスをケアレスミス(不注意によるミス)だと軽く考えていたら、ケアレスミスはいつまで経ってもなくなりません。


本当に不注意によるものならば、それは性格からくるものです。性格を変えなければなくなりません。本気で直さなければ性格など変わりませんから。
学習の仕方には大きく分けて二通りあります。一つめは正しい解き方や考え方を理解し身につけることです。二つめは間違えやすいポイントを見つけその対処法を身につけることです。多くの参考書や問題集の解説や解答は、一つめの説明しかありません。それだけをいくら理解しても覚えてもそれだけではミスはなくなりません。自分のミスしやすいポイントを知り、その原因や対処法を身に付けなければミスが減るはずがありません。まずはご自分の誤答をよく分析してみてください。
    • good
    • 0

ケアレスミスが多いのは、集中していないから。


テスト形式で、テスト本番だと考えて時間を計りながらやったらいい。
そして、採点する。
これを繰り返していけば、徐々に改善するよ。
    • good
    • 0

ケアレスミスは普通の間違いと同じなんです。


単語に騙されているんです。ケアレスミスは普通に間違ってます。
そうでしょ?小3の問題でケアレスミスしないでしょ?
それは小3の問題に対して十分な学力のアドヴァンテージがあるからなんです。
ただそれだけです。
    • good
    • 0

英語はほかりませんが数学では自分の答案を振り返った時 まずどこが


間違っていたかを検証します そして分析してどのミスの傾向を確認します
そうすれば すこしずつ減っていくと思います。また 応用問題なら
いろんな解き方でベストの回答を考えていけば計算力に頼らなくてもよいかと!
また 基本問題を解く量も少なくないですか?
自分でも原因を考えてみましょう!
あとは 平常心を養うのに 寝る前に数分 瞑想を毎日しましょう!
私もかっては 貴方のようにミスが多かったです!
    • good
    • 0

#2の回答の通りです。


ケアレスミスをしたので次はしないようにしようではダメなんです。
なぜなら、あなたのミスのほとんどはケアレスミスとは言えないから。
計算ミスをするのは、計算能力が低いからであり、ケアレスミスではありません。問題を早とちりするのは、それに関係する事項に対する理解不足です。
ケアレスミスで済ませているうちは、そう言った問題点を認識していない証拠ですので、次も同じ間違いをすることになるでしょう。
    • good
    • 0

> 毎回テストだと思って緊張感を持って解きます!



いや、大事なのは、次のテストじゃなく
今回のテスト「の後」なんだけどな。

間違いを「ケアレスミス」注意が足りなかったで済ませても、
同じ間違いを繰り返さない助けにはならない。
なぜ間違えたかに、それなりの理由付けをして
反復しないよう、漠然とではなく具体的な注意が必要。
その注意点を探し出すのが、テストの復習ってやつだろ。
    • good
    • 0

頑張ってください!

    • good
    • 0

「ケアレスミス」って種類のミスは無いんだよ。


それぞれのミスには、それぞれの理由があり、
反省点も次のテストに向けての戦略もある。
それを「ケアレスミス」と呼んでウヤムヤにし続ける
限り、今後の点数が向上する見込みは無い。
悪いこた言わんから、真面目にやってみ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回テストだと思って緊張感を持って解きます!

お礼日時:2023/09/25 22:04

普段の勉強でもケアレスミスが多くないですか?


宿題やテスト対策で勉強している時にケアレスミスしたところを覚えておいてテスト後の見直しの時に同じところを見直すと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
実践してみます!

お礼日時:2023/09/25 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A