dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいます。

5歳の娘が鼻をかめないんです。
頑張って教えるんですが…出来ません。
主人も鼻をかめません。
物心が付いた時から鼻をかめてる私の教え方が悪いのでしょう…(>_<)
くしゃみの度に大量の鼻水が出て、本人がキーッてなってますし、友達の前とかだと恥ずかしいらしいので治してあげたい。と思うのですが上手くいきません(/ _ ; )

こうすると出来る様になった。など情報をいただけると嬉しいです!
お願いします(>_<)

A 回答 (3件)

上の子がそうでした!!


現在中3ですが、私みたいにブーっとすっきり未だにかめないみたいです(笑)
しかし自己流のかみ方があるらしく支障はないようです(笑)
反対に下の子1歳は、10ヶ月頃から鼻がムズムズすると手を使わずブーっと豪快に出してます(笑)
いつかは出来るようになるし、出来ないならそれなりに自己流のかみ方を見つけると思います!
心配ないと思いますよ。
解決策になってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^_^
自己流でも鼻がキレイになれば、いいですもんね!
気長に見守ろうと思います^_^

お礼日時:2016/10/25 16:36

そのうち自然にできるようになると思いますが…



口を閉じて、鼻で「フンッ!」と(短く強く)息を吐いてみましょう。
大きく息を吸って…、はいっ、「フンッ!」。

それができるようであれば、
片方の小鼻を指先で押さえて、同じように「フンッ!」とやってみましょう。

鼻汁が出そうなときに、ティッシュペーパーを当ててやれば大成功。


教えるというより一緒にやって見せるとよいかもしれません。
あまり熱くならないよう、落ち着いて気長に試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、あまり熱くならない様にしたいと思いますf^_^;
子どもに苦がなく教えたいです!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/23 07:00

うちの子は、1歳半からできますよ。



5歳になったのなら、
片方の鼻に軽くティッシュを詰めて、反対の鼻を押さえてあげて、詰めたティッシュをフンッと飛ばす練習をします。

テレビのすくすく子育てでやってました。

元気な時に、鼻水が出てないときに、遊び感覚でティッシュ飛ばしを練習させるといいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
鼻にティッシュを詰めて飛ばす…そんな発想なかったので、鼻水が出てないときに遊びながら練習させたいと思います!

お礼日時:2016/10/23 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!