dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月の女のこのママです。
4~5日前から鼻が詰まりだし、一昨日病院で風邪でしょう
ということで、抗生物質と咳・鼻水止めのお薬を処方されました。

鼻が詰まって苦しそうなので、口で吸ってあげたのですが
どうもうまくいきません。

薬局には吸引するチューブみたいなものも売っているらしいですが
思うように外出ができません。

鼻づまりは奥のほうらしく、鼻の中をちょっとのぞいたくらいでは
見えません。
鼻水がズルズル…というよりは、鼻の奥が詰まっていて
ピーピー音がしている状態です。

どうすればうまく吸ってあげることができるでしょうか?
何かコツがあったら教えてください。
また、吸引するチューブみたいなものも購入しようか
と思っているのですが、チューブで鼻の中を傷つけないかと
心配です。こちらの使用方法や使用感も教えていただけると
ありがたいです。

どんな些細なことでも結構ですので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

市販の吸引チューブをお勧めします。


何種類かあると思いますが、一番使いやすいのは
メーカーは分かりませんが、円柱の形の容器(透明と黄色の)
から二本チューブが出てる分です。

チューブの一本はママが吸うほうで、
もう一本は赤ちゃんの鼻の穴にあてます。
鼻の穴を塞ぐ方法で、鼻の奥に入れるのでないので
安心です。あと、吸引の強さも加減できるし
鼻水を直接吸いこまないのでいいですよ。

吸う時は、もう片方の鼻の穴をしっかり押さえて
チューブをあてている方も、空気が漏れないように
しっかり押し当てて吸いましょう。
奥の方で、どうしてもとれない場合は病院へ連れて
行ってとってもらいましょう。

今無いのであれば、前の方が言われるように
直接吸ってあげてください。
でも、備えとしてチューブは後々買って置いたほうがいいですよ。

頑張って看病してあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりチューブは備えとして購入してみます。
使い方を丁寧に教えていただいてありがとうございます。
大変参考になります。
不器用なのでうまくいくかどうか…かなり不安ですが。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 13:10

最近、チューブ式のものを買いました(参考URLみてください)。

なかなか使いやすいです。吸う際、力を入れすぎず、加減しながら吸引してます。
また、以前、スポイト式のものも使ったことがありますが、これは使いにくかったです。

直接、鼻に口をつけると、ママに感染することもあるので、できれば避けた方がいいと思います。ママも倒れると大変なので。
外出も大変かと思います。通販を利用するのも便利ですよ!もしくはパパに買ってきてもらうとか。

お大事にです。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/soukai/4987133014806/
    • good
    • 0

こんにちは!


うちも今まさに鼻水吸引しています。上の子の時に買った吸引器を使って。(透明の円柱容器からママが使う管が付いています。円柱容器に赤ちゃんの鼻にあてる部分が付いてます)
今は6ヶ月の男の子に役立っていますよ。嫌がって号泣しますがグズグズしたのがなくなります。うちの子は2週間前から風邪症状で小児科の薬を飲んで通院時に吸って貰っていたのですが鼻だけが治らず、今日耳鼻科に行ったら副鼻腔炎だと言われました。点鼻薬をしてからだと吸いやすいです。自信がなかったらお医者さんにやってもらっていいとおもいますが、
最初は上手に吸えなくてママ自身もマゴマゴしてしまいますが根気よく頑張ってみてください!!!
お互いにベイビーが早く良くなりますように。
    • good
    • 0

2ヶ月だと首もまだしっかりしていないので大変かと思いますが、なるべく立て抱き抱っこにしてあげた方が楽かと思います。

鼻水の薬は(先生に確実に確かめたわけではないですが)鼻水や痰を出やすくするものと言う認識をしています。水っぽくなりタラッと垂れてきやすい=ママも吸いやすくなると思いますので、上体を起こして鼻水を出しやすくしてからやっています。

鼻水吸い器ですが、多分#4様が言われている物だと思いますがそれを使っています。「ママ鼻水とって」という何のヒネリもない商品名ですが、#4様の説明同様使いやすいです。赤ちゃんの鼻に付ける方のチューブの先端は丸くなっており安全で奥まで入ってしまうこともありません。当然子供は嫌がるので頭フリフリしてきますが、両方のチューブが長いので扱いやすいです。似た商品で赤ちゃん側はチューブが短い商品もあるので注意。

最初は口で吸っていましたが、こちらも産後で弱っているのか確実にうつされていました。ママも倒れてられないので隙を見つけて買っておいたほうがいいですよ。うちも次男が鼻ダラダラです。頑張りましょう!
    • good
    • 0

私の6ヶ月の息子も今風邪をひいて、鼻ずまりです。


鼻ずまりだとおっぱい(ミルク)も上手に飲めないので授乳前に鼻を吸引しています。
私の場合は、ドラックストアで売っている耳鼻科の先生が考えた鼻水吸い取り器を使っています。
何回も吸ってあげないと出てきませんねぇ・・・(汗)。鼻の穴を覗いて鼻くそがある場合は、専用のピンセットで取ってあげてから吸引しています。
あとは、泣いた時には鼻水が出るのでその時に吸引器でズズズ~ッと吸ってあげると綺麗に取れます。お風呂あがりにも効果あると思いますよ。

鼻水吸い取り器では、ズ~~~~ッと吸ってあげると赤ちゃんが息出来なくなるのでズッ、ズッ、ズッといった感じで小刻みに吸ってあげると良いかと思います。
赤ちゃんの風邪は大人よりも長引くそうなので、出来るだけ鼻水を出してあげるようにしましょうね。
お互いに赤ちゃんが早く治りますように頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

息子さんも風邪ですか?
鼻づまりでおっぱいが飲めないのは、うちも同様!!
かなりむせて、乳首をくわえたまま引っ張ってのけ反ります。
どうにかしてあげたいのですが、なかなかうまくいかなくて…。
出かけられたら鼻水吸い取り器を購入してみますね。

ありがとうございました。
息子さんの風邪が早くよくなりますように。

お礼日時:2007/02/02 13:06

3歳と2歳のママです。



私もよく鼻水吸いやりました!
(いまでも下の子には時々やってます)

コツ・・・というのはわからないのですが
舌の先を鼻の穴の下に押しつけるように固定(?)するような形でズズズーっと吸っています。
そうすると大きな鼻くそまで取れたり。

すみません、うまく言えなくて・・!

市販の鼻水吸い器のようなものは私も傷つけそうで不安だったのと
やはり親が吸いだすのが一番効果的で優しいとあったので
そうしてました。

でも風邪とかテキメンにうつりますね!(笑)

以前、ドロドロの緑色の息子の鼻水を吸ったら口の中が痺れて(!!)
菌の強さにビビッたものです・・・。

必ずすぐ吐き出してうがいをしましょうね!
それと私はお風呂に入ってる時などにやりましたよ。
湿度が鼻に優しいかしら?とか意味不明なことを思って(笑)

頑張ってくださいね!
そのうちコツが掴めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>舌の先を鼻の穴の下に押しつけるように固定(?)するような形でズズズーっと吸っています。

 見よう見まね…でやってみたのですが、失敗しました。
 余計に詰まらせてしまって大変でした。
 回数を重ねるとうまくいくのかな…不安。
 頑張ります!

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 13:01

小児科で鼻水の吸引をして貰ってはどうですか?


また、最近は薬局も夜遅くまで遣ってます。
ご主人に頼んで買ってきて貰ってはどうでしょう?
私も息子が良く風邪を引いて鼻を詰まらせていました。
口でも吸ったことがありますが、片方ずつの穴から吸い出しました。
吸引器は、ピジョンよりチュチュが使いやすかったです。
奥で固まっているようなら、先に綿棒で掻き出してやると良いです。
どちらにしても嫌がります。
大変ですが、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
片方ずつの穴からやってはみたのですが…
なかなかうまくいきません。
逆に鼻づまりが悪化してしまって…
娘には謝りながら試行錯誤です。

吸引器は○ジョンか○ュ○ュですか…
出かけられたら探して見ますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!