電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の学部について迷っています。

私の現在「やりたい」と思っていることは

*商品の配置や売るための戦略
(1つの品物の近くに関連商品を置くような工夫など)

*広告や宣伝などでいかに消費者に伝わりやすい工夫
(配色や字の大きさバランスの工夫など)



という、上記2つなどの、消費者心理を考えつつ作業をする仕事に就きたいと考えております。


これは経済学部と経営学部どちらで学ぶことなのでしょうか。
それとも、完全に違う学部なのでしょうか。


そして、経営学部の男性女性での就職活動、就職のしやすさ、しにくさを教えて頂けると嬉しいです。



長文になってしまい、稚拙な文章になってしまいましたがどうか御回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ゼミの選考がマーケティングだった者です。



 あなたの勉強したい内容としては経営学か商学になるでしょう。他の方も書かれているとおり、経済学と経営学は見る範囲が違います。
 ただ、経済学・経営学・商学の区分は曖昧で、大学ごとに違うくらいです。ちなみに東大には経営学部はありませんが、経済学部経営学科はあります。

 商品開発の際にアンケート等の実務は、確かに経営学商学の範囲ですが、企業幹部の「経営判断」や大企業で「このプランを商品にするか否か」という大きな決断をしやすいのは経済学部出身者になりやすいです。たとえばトヨタ自動車がどのような車を作るかを考えるには、世界情勢なども考える必要があります。そうなると経営学というより経済学に明るい方がいいという考えもできます。

 また、これは厳しい書き方になるかもしれませんが、名門大学以外でのマーケ専攻はほぼ意味がありません。マーケティングはその企業の中枢であり花形です。そのためその企業の優秀な人物がスタッフになりますが、やはり大学のブランドを見られます。
 さらに、マーケティングという学問は、トップとそうでないとの差は非常に大きいものです。マーケティングで必要な情報は企業などからもたらされるものであり、ほとんどがトップ大学にだけもたらされます。理系の学問と違い、マーケティングは物質の現象のように未来永劫不変なものではなく、日々変化するもので、その変化量は全ての学問の中でもトップクラスです。つまり、非名門大学の場合、名門大学が調べつくして発表したものを、受け取って研究するという「常に2次的研究」になります。
 その情報が日本で一番集まるのは慶應であり、次に東大と早稲田だと私は考えます。慶應は、大企業への就職率が1番であることと、大企業の役員が日本で一番多いということで、企業からの情報が一番集まることが考えられます。東大が国の情報は一番集まると考えられます。この3校はそこまで違いがないとしても、それ以外ではかなりの差を感じるはずです。クイズ番組でこの3校とそれ以外では大学名の扱いが全然違うのと同じくらい違うでしょう。
 もっとも、入試の時点でそこまで勉強していない(勉強できない)人であれば、能力的問題でまともにマーケティングができないという別問題も発生するはずです。

 あなたの夢が企業での製品開発ということであれば、学部以上に先に挙げた3校への挑戦を最優先にすべきで、それ以外の要素は小さな差にすぎません。偏差値の低い大学のマーケティング学科を卒業しても、打席が回ってくる確率はかなり低いです。年下の名門大出身者(非マーケ出身者)に抜かれる可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、大学のレベルも関係してくるのですね。どちらにするかもう少し考え直してみたいと思いました。
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/28 08:18

どこの大学かによりますが


就職なら経済学部です。

>*商品の配置や売るための戦略
>(1つの品物の近くに関連商品を置くような工夫など)
> *広告や宣伝などでいかに消費者に伝わりやすい工夫
>(配色や字の大きさバランスの工夫など)

こういうことは社会に出て自分で肌で感じ実践し学んで行く事柄です。

学校で教えてくれるようなことではありません。それは他力本願と言うんです。
実力は自分で身につけなければいけません。
社会はそんな甘くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

例を挙げた2点を身につける社会というスタート地点があり、そのスタート地点までのプロセスということで学部について質問させていただいたのですが、、
語彙力が足りず分かりにくくてすみません(>_<;)
御回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/25 10:18

名称の違いですね。


野球部とサッカー部みたいなもんですが、
例えば東大経済学部と、かなり下位私大の経済学部ではかなり違います。
自己満足で終わらないためには出来るだけ真っ当なOBが出ている大学・学部を選ぶといいかと思います。
HPやOCでは色々と良い事ばかりを言われてますが、

実際の社会的実力がどれだけの状態であるかは現在の先輩方の就職先をHPやネットで調べたら分かります。
あなたの目指している分野は「マーケティング」「統計学」ですがこの分野に進む先輩はほぼ皆無である、って大学・学部は多くあると思いますよ。
それって「社会からは君らそれ学んだね、修めたねと思われてない」ってことでしょう。
4年間過ごすんだから、それってもったいないと思います。
就職の際もそうですが、あまり期待しすぎないことを薦めますね。良い事しか言わないので。
経済学はこれらの古典であり、国が政策を決めたりもっとマクロな視点です。
経営であったり、1つ1つの消費や流通、売り上げに関わるのは商学・経営学です。
身近なのは経営学ですが「経済学のほうが古典でありエライのだ」みたいな空気感はありました。
実際早慶でも商学より経済学部の方が偏差値が高く経営学はありません。東大は経済学はありますが商学、経営学がありません。
ちなみに現在経営学と呼ばれているところの多くが旧商学部であって、教授も商学部や経済学部の出身です(調べればすぐ出ますよ)。

似ていますので兄弟といえると思いますね。あなたがやりたいのは商学・経営学ではないかと思います。
上記の学部では6:4ぐらい、法学などと比べると女性比率は多く、就職では文系学部のなかでは有利だと言われてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OCで得た情報を鵜呑みにし過ぎている部分があったので、HPやネットなどでも調べてみたいと思います。
分かり易い御回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 10:06

経済学部の学生です。


簡単に言えば貴方のいう学部は経営学部です。

経済学部と経営学部の違いは管轄の広さです。
経営学部は会社単位の経営についてを学ぶところです。
経済学部は国や世界単位の景気変動などを考えます。主にはGDPや経済波及効果、経済損失などを算出したりします。
私自身は経済学部なので、経営学部については詳しくはしゃべれませんが大まかな認識はこれであってると思います。
就職についてですが、男女比はほとんどないと思われます。また、分野についてですが経営学部のほうが一般企業寄りなのではないでしょうか?
経済学部でも、もちろん一般企業への就職は多く見られますが、どちらかというと金融を得意とします。銀行や証券、保険会社ですね。

ただ最後に参考までに書かせていただきますが、
大学ではあなたの言うようなところまではしないと思います。もう少し大雑把な内容が多いです。体育や文学やら英語やら、1、2回の間は高校の授業のようなことも多いですし。
むしろ、私立の社会学部かメディア学科ならそのような消費者への見せ方なども勉強できるのでは?(これはオープンキャンパスに行った時に得た知識なので参考程度で。)

多分なのですが、就職してから企画や開発を通してそのようなことを徐々に学んでいくのでは?選ぶ会社さえ間違えなければ、あなたのやりたいことを仕事に出来ると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

どちらの学部にも魅力感じたのでこれからまた考えてみたいと思います。
分かり易い御丁寧な回答をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/25 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!