
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.16
- 回答日時:
このままだと確実に「前科者」の烙印が押されてしまいます。
そんな友人と付き合っていたら、貴方の将来も
暗澹たるものになってしまいます。
本当は、友人の話ではなくて「貴方自身」の話なのでは?
クレジットカードを落としたら、即、カード会社に連絡して
使用停止にしてしまうものですが、、。
それが使えた、、、ということは親のカードなのでは?
貴方自身が、親のカードをくすねた、、のでは無いのですか?
違ってたら、ごめんなさい。
自分から自首するのと、捕まるのでは、罪の重さが違ってきますよ。
「天網恢恢(てんもうかいかい)疎にして漏らさず」とも言います。
悪事は、必ずバレる、、と言う意味です。
No.14
- 回答日時:
早い時期での弁護士への相談をお勧めします。
カードの名義人をAさん,カード会社をB社,カードを拾った人をCさん,カードを使われたお店をD社とします。
①Cさんが拾ったカードを使い(つまり正当な権利なく),D社で買い物をしました。
②D社は商品代金をB社に請求します。
③B社はクレジット利用料をAさんに請求します。
④請求を受けたAさんは,B社に,D社での利用の事実を否認します。
もしくは,Aさんがカード紛失届けを出していたとします。
⑤B社はD社の協力を求め,カードの不正利用を確認します。
⑥B社が警察に,カードの不正利用があったことを訴えます。
⑦警察が捜査をし,誰が不正利用を行ったのか調べます。
⑧そして…
⑨また,不正利用者が判明したところで,B社はCにその被害額等(使われた額だけではなく,それにともなって発生した損害も)の賠償を求めます。
現在,どの段階なのでしょうねぇ。
そもそも論で使った時点でもう「悪い」のですが,時間が経てば経つほどに損害も大きくなり,段階を追うごとに悪質だと判断されることでしょう。
刑事事件としては,刑法42条の問題があるので,自首するなら早いに越したことはありません。
民事上の問題として,不正利用した額と派生額については民法709条,それから同法704条の利息が請求される可能性があると思いますが,これも早いうちに解決するに越したことはありません。
また⑨の段階で,今後CはB社を利用できなくなることが考えられます(一定期間限定かもしれませんが,会社に損害を与えた人を顧客とするかは疑問です)。すでにB社のカードを利用していた場合等には,同類他社に情報が流れるかもしれません。
むしろ⑥の前に解決できれば,ある程度は「なかった」ことにしてもらえるかもしれません。
もしもあなたが親友を自認するなら,最悪なことにならないように助言するのが,親友の努めなのではないでしょうか。
未成年者であるならばまず親に相談させ,それ以降はいったん弁護士に相談のうえ,対応したほうがいいと思います。

No.13
- 回答日時:
親友なら、それは他人のものであり、財布からお金を抜き取るのと同じ行為だと諭しましょう。
軽々しく罪を告白してしまうぐらいですから、周囲に知られるのも時間の問題です。
手遅れになる前に自首を勧めて下さい。
カードの持ち主がわかれば、持ち主に直接謝罪した上で弁済のための話し合いもできますが、
それが不可能である以上は警察に届け出るしかありません。
その結果、親友が親友でなくなったとしても、それは仕方ありません。
このままでは親友は悪友になってしまいます。
つまり貴方も同じになってしまうということです。

No.12
- 回答日時:
それ、親友の話でもなければ拾った話でもないのではないですか?
意外と、あなたが親のカードとか知り合いのカードを使ってしまったのではないですか?
カードなんてそうそう落ちていないでしょ!
しかも、使った金額が具体的だし、普通そんな話は親友にもしないと思います。
ここは、素直に白状した方があなたの未来につながると思いますけど・・・
否定して気に障ったなら申し訳ありません。
No.10
- 回答日時:
類は友を呼ぶ。
自分の事でなければ関わらないのが一番。
共犯者にされないうちに距離を置きましょう。
ふたりで食事に言った時に支払いに使ったとか証言されたらどうします?
俺は昔悪かったんだよ・・・と自慢かのように語る今は平凡な中年会社員のようなご友人ですね。

No.9
- 回答日時:
何て常識ない友達なんだろう。
拾ったら警察に届けることを友達は大人の人から教えてもらっていないのかな!?
私が子供の時は、大人の人から拾ったら警察に届けることを教わっています。
そして、モモンガさんも止めないのがいけない。
次からは拾ったら警察に行くのは当たり前であることを教えましょう。
No.7
- 回答日時:
本人同士で話し合っても解決しないと思います。
ご両親も交えて相談してみてはいかがですか?相手の親御さんにお話してもらうなど。6~7万で警察に行ったり、簡易裁判をしたりしても元が取れないので、話し合いが良いと思います。http://www.credit-card-maniacs.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【クレジットカード特集】優秀な普通カードからブラックカードを上回る衝撃のカードまでまとめて紹介!
キャッシュレス推奨の基本となるクレジットカード。頻繁に使用するカードは決まっているのに、年会費無料、利用店舗やサービス別のポイント還元などで作ったクレジットカードが6枚。中には作っただけで一度も使用せ...
-
クレジットカードのポイントをさらに貯めるテクニック3選
前回、家族で貯めたり、使用することで、より効率的にポイントライフを楽しもうということで、「無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら『家族カード』もオススメ」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した...
-
無駄なく効率的にポイントを貯めたいなら「家族カード」もオススメ
前回、「クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?」という記事を「教えて!gooウォッチ」で公開した。当該記事ではポイントを効率よく集めるには、メインカードとサブカードの2~3枚持ちがおす...
-
クレジットカードのポイント、1枚集中と複数持ちどちらがお得?
これまで「ブラックカード」)から「普通のおすすめカード」など、様々な種類のクレジットカードの紹介を「教えて!goo ウォッチ」では行ってきた。記事を読んで、自分に合ったクレジットカードをみつけられたという...
-
日常的にコンシェルジュを利用できる「プラチナカード」って何!?
これまで「教えて!goo ウォッチ」では、パラジウムカード、ブラックカード、ゴールドカード、普通カードと、さまざまなカードの魅力を紹介してきた。すべてのカードを網羅したと思っていたが、なんとまだ紹介してい...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードに詳しい方!...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
クレジットカードカードの名義...
-
ETCカードを拾ったらやはり、警...
-
クレジットカードを使用して5日...
-
彼氏にクレジットを不正利用さ...
-
親友が拾ったクレジットカード...
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
クレジットカード
-
インターネットで買物をしよう...
-
イオンカード不正利用について
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
親のクレジットカードで決済し...
-
クレカにシール貼って
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
先月分のクレジットカードの履...
-
クレジット会社控え紛失
-
クレジットカードの両面写真を...
-
クレジットカードが不正利用さ...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカードカードの名義...
-
クレジットカード付帯の海外旅...
-
ETCカードを拾ったらやはり、警...
-
USAFISという団体をご存知ですか?
-
コークオンペイのエラーについて
-
与信処理の問題が分からない
-
クレジットカード会社の見分け方
-
妻名義のクレジットカードを夫...
-
JCBカード紛失、盗難の可能性あ...
-
夫が妻のクレジットカードを勝...
-
クレジットカードを無断で使わ...
おすすめ情報