dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚するにあたって揉めている事があります。
結婚の際に引っ越した費用、今までの生活費とか、旦那名義の車購入した残りの残金とか お金の事ばかりすごく言われます。
後々言われるのも嫌なので 調停にしようか悩んでます。
なぜ離婚を考えるまでになったかと言うと性格の不一致と旦那拒否の性の不一致です。
もともと家庭のこと何一つしなかった自由人→私がグチグチ言う→離れたくなるうざくなる→表面上は会話もありました→旦那からのセックスレス→疑う→もっと離れたくなる→行動がすべて怪しく思う→疑われてる事に怒り爆発→謝る→同じく私に精神的苦痛を与える、無視
こんな感じでもう何週間も無視、喋るな!状態です。私も疲れました。
昨日もうお互い歩み寄ることもないなら離婚しようと言いました。離婚は良いけどお金の事言われてます。
私も現在は解雇による無職になったので まとまったお金はありません。
男の人がもう無理になった結婚生活って終わりだと思います。まだ3年目でしたが。
まずは、私が出来る事は実家に戻る形の別居でしょうか?
アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 補足ですがここ最近無職になったけど、ずっと生活の為に働いてました。
    これから失業保険は貰えますが何割かなので焦ります。
    早く職を探したいです。
    引っ越しにかかった費用半分と、今まで使った分の車の毎月の支払い額を相手に払うしかないでしょうか?毎月20000弱の支払いでしたので2年分払えばいいのでしょうか?こういうのも調停で話聞いて貰えるのでしょうか??

      補足日時:2016/11/02 11:10

A 回答 (3件)

失礼ながら、旦那さんもあなたもおかしいです。



今までの結婚や生活にかかった費用は当然二人で共同して支出しているので、多く出したとか関係ありません。その分家事などもしていたでしょうしね。
車の残金が払えないのであれば維持できないのですから、処分すればよいだけでしょう。あなたのお金をあてにして自分の車を持ち続けたいという考え方がおかしいのです。

すべて記録されていますか?
録音などをしていますか?
なければ、できる限り証拠を残しましょう。

日記などをつけていますか?
あなただけのものですが、証拠になる場合もあります。

離婚の原因を旦那に可能な限り持っていくことで、裁判離婚となっても有利になりますし、慰謝料などの話も有利になることでしょう。

逆に、預貯金や財産があれば、収入の割合に関係せずに財産分与もできるのです。状況からは少ないかないのかもしれませんが、借金して購入したものは、残っている借金と価値の差があれば、それも請求できる財産分与の対象なのです。

市役所などへ行けば、DVなど女性向けの支援団体などもあります。生活保護や市営住宅などの優先的な対応が求められるかもしれません。各種制度や法律を駆使し、あなたの今後や現状からの自立に向けての対策を考えてくれるかもしれません。支援が少なからずあれば、失業給付と合わせて最低限の生活ができることでしょう。そのうえで失業状態を抜けつつ、離婚問題もスムーズかつ有利に動けるように考えるのです。

言いなりではいけませんし、面と向かって喧嘩しても、力ではかないません。
どうしても口げんかなどでは、女性の方が強くなりがちで、口げんかで弱い男性は力などの実力行使(無視なども)に走るのです。

専門家に相談のうえで証拠や離婚などの交渉で有利となる資料をもって、別居がよいと思います。財産分与や慰謝料などの請求には、貯蓄や収入の証明があると有利です。別居後ですと入手が難しくなりますので、同居の妻として行動できる間に用意するのです。旦那に黙って別居の直前に預貯金を引き出して持って行ってしまうのも方法です。当然専門家のアドバイスを受けたうえでがよいですが、夫婦間での窃盗などは処罰されませんし、別居後の生活費も旦那は負担義務が法律上あるので、前取りした形にすれば、交渉中に消費して終わりでしょうからね。
    • good
    • 0

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。


旦那さんはわかっているんですよ。
今あなたに一番ダメージを与えられる話題は「金」の話だって。
半分必要で半分嫌がらせでしているんでしょうね。

実家に戻れるならとっとと戻って別居しましょう。
そんな嫌がらせをしてくる相手に付き合っていては決まることも決まりません。
実家に避難した後、落ついてから再度離婚について話し合ってください。
その裏で再就職頑張ってください。
あなたが仕事を始めてしまえば「金」の話なんかでは傷つけることができなくなります。
そこから協議離婚にするか、調停にするのかを考えればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

働いてもいないなら家庭の事は全て貴女がするべきですよ。



引っ越し費用も車代も何故貴女が負担していないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで旦那とそんなに変わらないくらいの給料でした。働いていました!
仕事の時間も夜の7時すぎ、8時近くまでだったんですが、仕事が無くなってしまい現在は無職です。なので、今まで私の給料もだいたい生活費に消えてました…
旦那の給料と毎月の全ての支払いが追いつきませんでしたから。
だから、足りない分の食費や旦那のお小遣い、その他、支払いで消えてました。
旦那手取り18万、私手取り14万くらいです。

お礼日時:2016/11/02 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!