A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
生活保護の申請権はいつでも行使できます。
しかし、生活保護を受給する要件を満たすことができなければ保護はされません。保護の要否判定は実施機関OW(福祉事務所)の判断で決まります。質問文ではアドバイスができない内容です。が、
最低でも下記の内容が分かれば、OW(福祉事務所)に相談をすることです。
1)保護は一人一人を保護するのでなく世帯単位で保護をします。
2)あなたが実家暮らしの場合は一緒に暮らす(同居)人も含みます。
3)世帯全員の収入が国が定めた最低限度の生活を営むことができない不足分を保護することで自立助長を目的としている。
4)障害手帳を持っつ持たないは保護の要件に在りません。が、手帳1なし2級は加算があります。但し、障害年金は収入として認定するため年金がある場合は申告をする、こと。
世帯・・人数
収入・・収入によって最低限度不足を計算するため
年齢・・年齢は各自の年齢で一類(生活費等)計算するため
等
世帯によって最低限度の保護費はい違いますのでOW(福祉事務所)に訊くと教えてもらえます。
No.6
- 回答日時:
実家の全ての収入によりますが。
実家で暮している人も生活保護の申請となります。
世帯単位での申請ですので。
仮の住まいを見つける。
住所をそこに移動。(家具などは一切不要)
新しい住所からの申請ですと可能です。
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
障害者でも、自分自身に財産があったり、または自分を養って
くれる親や親戚がいれば、生活保護の対象にはなりえないと思
いますよ。
ぶっちゃけると財産を処分しても今の生活のままでは1ヶ月も
しないうちに餓死する(大げさな言葉ではなく本当に餓死)と
いうならその可能性があると思いますので、市役所に相談して
みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
車が必要になったので生活保護...
-
生活保護申請前に実家暮らし(親...
-
生活保護 社会保険 助産制度
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護受給の収入申告の件で...
-
生活保護は手持ち額がいくらな...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護で障がい加算を色々受...
-
裁判所は生活保護費の口座差し...
-
生活保護の冬期加算は何月から...
-
生活保護 原付
-
生活保護停止中に通帳に40万円...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
私が、生活保護申請した時、15...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判所は生活保護費の口座差し...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護を受けながら失業保険...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護の勤労控除について。 ...
-
生活保護で強制的にハローワー...
-
生活保護受給中の雇用保険受給...
-
生活保護受給中の専門学校入学...
-
生活保護を受けている方のこと...
-
生活保護の方で、学校からの修...
-
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
生活保護です。 来年の4月に子...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
-
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
生活保護受給中で、子供が来年...
-
生活保護は特別障害者手当も併...
-
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
生活保護受給前の収入の還付金
-
生活保護を受給している人が派...
おすすめ情報