dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年男子です
なかなか脂肪をピンポイントで
燃焼することができません
体重は減っても脂肪は減りません
どうしたらよいのでしょうか?
教えてください!よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

体組成計での体脂肪率が落ちないのに、体重が減っているというのであれば、


筋肉が落ちてしまっているのではないかと思います。

食べる量を減らすと、糖分や脂肪とともに筋肉も分解してエネルギーとして使います。
そのあとで、必要以上に食べると筋肉は増えないですが、脂肪は増えます。
そういうことが起こっているのではないでしょうか。

大人ならば、食事に工夫したり、といろいろアドバイスしますが、中学一年生では、
成長期真っただ中ですから、摂取カロリーを減らしてダイエットすることはおすすめしません。
自分の見た目とか気になる年ごろでしょうが、身長が伸びるとともに、ぽっちゃりしていた人が、
すらっとした見た目になることはよくあることです。

食べすぎはもちろんよくありませんが、運動をしてよく食べなくてはいけない時期です。

ですが知識として。
カロリーを減らして、筋肉も脂肪も落とす時期と、脂肪をできるだけつけないようにしながら筋肉
をつけて体重を増やす時期を組み合わせて、半年スパンで計画的に体を作っていくことがコツだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

筋肉が減るのはやだですね
焦らずに頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/09 06:41

中1でしょ〜(・_・;


そもそも、ダイエットなんかダメですよ!
筋肉をつけるのもダメ〜〜(ー ー;)
今は適度な運動と食事、睡眠を取ることが仕事です!

痩せるのは→成長が終息する19〜20歳からですよ(*_*)
間違えたら→成長ホルモンのバランスが崩れて…勉強も怪しくなって来ます(`_´)ゞ♡
焦らずゆっくりと育ってくださいね〜(^-^)/頑張れ!♡
    • good
    • 1
この回答へのお礼

焦らずに食事・運動・睡眠
をとっていきたいです!
無理せず頑張ります!
ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/09 06:39

ピンポイントで燃焼できる技術を発見したらノーベル賞がもらえます。



>体重は減っても脂肪は減りません

単に汗をかいて水分が減っただけです
もっと続けなさい、半年
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね(笑)諦めず頑張ります!ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/09 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!