A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>スタッドレスタイヤは夏タイヤより大きいですか
実測値で、スタッドレスタイヤは夏タイヤよりも一回り、っといいますか一皮大きいです。自分が測った限りでは(昨シーズンに10銘柄を計測しました)、最大で5㎜程度大きくなっていました。
またプロフィール(断面形状)もスタッドレスタイヤの方が常に角の丸みが少なく(=要するに角ばっており)、それもタイヤの外径を大きく見せています。
ただ、これらはJATMA(日本自動車タイヤ協会)が規定するタイヤサイズの誤差内にあり、カーメーカーが設定しているタイヤサイズであれば、スタッドレスに交換する事によってクルマとタイヤが干渉する事はありません。
故に、同じ規格で設計されているタイヤチェーンも、(№9様御指摘の様に多少装着し易い/し難いという差は出ますが)夏タイヤとスタッドレスは同じ表示サイズのもので装着可能です。
尚、カーメーカーの設定にない太い/大きいタイヤを履いている場合、夏タイヤではどこにも干渉していなくても、同じ表示サイズのスタッドレスを装着すると、(外径が少し大きくなり角ばっているので)車体と干渉することがあります。

No.10
- 回答日時:
同一メーカーの夏タイヤとスタッドレスタイヤを
カタログ掲載の数値で比較してみてください。
同一サイズで見るとスタッドレスタイヤの方が外径で5mm程度大きいです。
比較するタイヤによって若干の違いは出てきますが
おおむねスタッドレスの方が若干大きめになっています。
20年前からこの傾向は変わっていません。
理由については分かりません。
夏タイヤよりも溝が深めになっているからその分だけ外径が大きい、
と自己解釈していますが真意のほどは不明。
No.9
- 回答日時:
同メーカーの同一サイズの場合でもスタッドレスの方がゴムの盛りが多い傾向にあります。
またタイヤショルダーがスタッドレスの方が角ばっている傾向にありますからチェーンなどはスタッドレスの方がきつく感じられます。

No.8
- 回答日時:
スタッドレスタイヤは夏タイヤよりゴムが柔らかく接地すると夏タイヤより変形が大きいですから、車に装着しない状態での外径ならわずかに大きく作ってあるかもしれません。
車に装着しての走行状態に於いては違いが無いように考えられているはず。それより空気圧が適正でないとかの方が外径の違いに影響するでしょう。

No.6
- 回答日時:
こんにちは。
正確に計ったわけではありませんが、同じサイズ同士ですと、スタッドレスの直径のほうが数ミリは大きいのではないかと思います。
私は長年車載ジャッキを使ってタイヤ交換をしていますが、タイヤが浮くギリギリのところでジャッキアップをやめて夏タイヤを外した場合は、そのままの高さでスタッドレスを入れようとすると地面にこすってしまってタイヤが入らないからです。
ハンドルを1回転~2回転程度回してジャッキを少し上げなければスタッドレスは入りません。
その逆の場合(冬→夏)は、そのままの高さで楽勝に交換が出来ます。
よって、私は夏→冬のタイヤ交換の場合には、少々高めに余裕を作ってジャッキアップすることにしています。
ちなみに、ダンロップのHPで同じサイズ同士の外径をちょっと調べてみました。(種類が違うので完全に同一比較ではありませんが、ダンロップのHPは外径が載っているので、よければ一度比較してみてください)
夏タイヤ:185/55R15 82V =外径585mm
冬タイヤ:185/55R15 82Q =外径589mm
一例ですが、外径で4mm大きいことにはなっています。
ここからは自分の想像ですが、夏タイヤに比べるとスタッドレスのほうがスリップサインが出るまでの溝が深く、またトレッドのゴムも夏タイヤより柔らかいので、つぶれる(変形する)ことを見込んで少し大きくしているのではないかと考えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤのネジがオーバートルクで閉められている様に思うのですが、業者がそんな失敗しますかね? 12 2023/04/18 16:55
- 車検・修理・メンテナンス まだ冬用タイヤから夏用タイヤに交換してませんが、夏場でもスタッドレスタイヤを着けて運転してたらどうな 7 2023/04/06 16:32
- その他(車) タイヤ 11 2023/04/11 07:52
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 1か月に約10%弱減りますか 7 2022/05/05 23:37
- 査定・売却・下取り(車) 夏用タイヤ今の時期売れる? 7 2022/12/06 19:50
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- 車検・修理・メンテナンス スタッドレスタイヤの通年使用について 8 2023/08/20 14:59
- 国産バイク 15インチスタッドレスを使える? 2 2022/12/20 14:43
- 車検・修理・メンテナンス 古くなったスタッドレス活用 7 2022/12/31 09:53
- その他(車) スタッドレスタイヤは凍結時にはなぜ効かない? 19 2023/01/28 13:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スタッドレスタイヤはサイズが大きい?
国産バイク
-
タイヤ外径をアップした場合の利点と不利点
カスタマイズ(車)
-
ノーマルタイヤのタイヤチェーンは同じサイズのスタッドレスに取り付けられますか?
その他(車)
-
-
4
車のホイールナットはどのぐらい締まればいいの?
カスタマイズ(車)
-
5
扁平率65のタイヤを60に変更すると
カスタマイズ(車)
-
6
スタッドレスタイヤの幅についておしえてください
国産バイク
-
7
スタッドレスタイヤの残溝5mmでも使用できそうですか?
カスタマイズ(車)
-
8
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
-
9
タイヤ一本に入っている空気の量
カスタマイズ(車)
-
10
タイヤの仕入れ価格について
カスタマイズ(車)
-
11
接着面・塗装面の脱脂したいのですが…ホワイトガソリンって???
カスタマイズ(車)
-
12
油圧ジャッキが下がってくる
カスタマイズ(車)
-
13
車高を下げている車には、チェーン装着は無理?
国産バイク
-
14
ホイールオフセットを10mm変えると?
カスタマイズ(車)
-
15
長期間バイクに乗れない際にはエンジンはかけたほうがいいでしょうか?
バイク免許・教習所
-
16
ブレーキのエア噛みを確認する方法
国産バイク
-
17
条件付書式で「=#N/A」に色を付けたい
Excel(エクセル)
-
18
タイヤホイールのオフセットが正規では+45のところに+50は付けられますか?
カスタマイズ(車)
-
19
なぜ、ホンダ車タイヤのナットだけ球面座?
その他(車)
-
20
オートバックスのPBスタッドレスタイヤ、ノーストレックN5がダンロップのウインターマックス01にパタ
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラクターで畑を耕す順番、タ...
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
体育祭、タイヤ奪い!至急の質...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
雪が降らないのでスタッドレス...
-
自転車のライトのカバーがはず...
-
パートタイム4WDについて教えて...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
タイヤの製造年月日について
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
トラック型高所作業車について...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
スタッドレスタイヤのサイズ
-
走行中に異音が・・・
-
20系ヴェルファイアです。 80キ...
-
オシッコをかけられ困ってます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
スタッドレスタイヤは夏タイヤ...
-
トラック型高所作業車について...
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
軽自動車のタイヤがパンクさせ...
-
〔夏タイヤ〕ピレリか?ハンコ...
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
-
スタッドレスタイヤを1本だけ...
-
タイヤ+ホイールは人の手で2...
-
タイヤフラップ(整流板)の効果
-
タイヤの有効半径
-
「145/80R12→155/80R12への変更」
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
-
タイヤサイズで悩んでます 195/...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
タイヤの80Hと72Hって違いは何...
-
タイヤにガソリンが付いたらど...
-
タイヤメーカー
おすすめ情報