重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

コンピュータの知識が少ない状態での質問、ご容赦ください。
表題のとおり、ドライブレターの割り当てができなく困っています。

[コンピュータの管理]を起動
 ↓
画面左側のツリーで[記憶域]-[ディスクの管理]をクリック
 ↓
画面右側の上部に表示されている[ボリューム一覧]のドライブレターを変更したいドライブで右クリック
 ↓
ショートカットメニュー[ドライブ文字とパスの変更]をクリック

で、ドライブレターを割り当てることができるはずなのに、できないのです。
(右クリックしたときに[ドライブ文字とパスの変更]が選択できない→グレー文字)
コンピューター上ではきちんと認識されています。

どなたか助けてください。よろしくお願いします。

「新しい外付けHDDにボリューム名が付けら」の質問画像

A 回答 (2件)

"ディスク1"と表示されているところで、右クリック、メニューから”オンライン”を選択。

    • good
    • 0

1.「プログラムのファイルと検索」の入力欄に「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを開く。


2.コマンドプロンプト画面で「DISKPART」と入力する。
3.ウィンドウ枠を見るとC:\Windows\system32のフォルダにあるdiskpart.exeが立ち上がるはず。
4.「list disk」と入力。
5.ディスク一覧が表示されるはず。状態がオフラインとなっている「ディスク X」があるはず。
6.「select disk X(オフラインのディスク番号)」と入力し、操作対象ディスクを選択。「ディスク x が選択されました。」と表示されるはず。
7.「online disk」と入力する。「DiskPart は選択されたディスクをオンラインにしました。」と表示されるはず。

この時点で問題なく使用できる状態になることもある。

8.7の段階でも使用できないなら読み取り専用になっている場合があるので、7の状態で「attributes disk」と入力し、「現在の読み取り専用状態」が[はい]になっていたら、「attributes disk clear readonly」と入力し、「現在の読み取り専用状態」を[いいえ]にする。

この時点で問題なく使用できる状態になることもある。

9.8の段階でも使用できないならドライブレターが割当たっていない場合もあるので、8の状態で「list volume」と入力してボリュームの一覧を表示。letter がないHDDがあったら、「select volume x【x:ドライブレターのないHDD No】」と入力して操作対象ボリュームを選択し、「assign letter=好きなドライブ文字」と入力してボリュームを割り当てる。

http://miracleofthefishes.blog26.fc2.com/?mode=m …
http://nasunoblog.blogspot.jp/2016/01/how-to-cha …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!