dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

陸上についてです。

前傾姿勢で走るより、姿勢を真っ直ぐしてももを上げて走るほうが速いのはなぜですか?

A 回答 (4件)

靴の動きを線で描くと解りやすいのですが、


姿勢をまっすぐにして走っている時の靴の動きは、
横に長い楕円になります。
それが前傾姿勢になると、どうなると思いますか?

※絵に書くと解りやすいのですが、言葉では伝えにくいですね^^;

早い話が、前傾姿勢だと足の接地幅や歩幅が短くなり、
体を起こすと接地幅や歩幅が大きくなるのでその分早くなりやすいという事です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おぉ!詳しくありがとうございます!

お礼日時:2016/11/15 17:52

脚の可動範囲を十分に利用できるからです

    • good
    • 1

人それぞれだと思いますよ。


僕的には短距離は、前傾姿勢の方がいいと思います。
長距離は長距離は姿勢を正しくした状態で約20メートル前を見て走るのがベストだと思います
    • good
    • 0

ん?


スタートのタイミングでは前傾でしょ?違うの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタートの前傾から中間走で上体を起こすんです!

お礼日時:2016/11/10 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!