
【法律・私道の通行について質問です】私道は私道料を払っている人しか通ったら法律違反になるんですか?
生活道路で生活に関係する例えば、新築に資材を運ぶのに他人の私道を通って建築現場の前に行くことは法律違反になるのか生活のために通るので私道であっても通って良いと思ってるんですが間違えていますか?
私道を勝手に走るとどういう法律違反で罰則は罰金はどうなるか教えてください。
建設業に法律は無縁なので無視して他人の私道を走ったらブチ切れた地主が出てきてここは私道だ!入るんじゃない!!と言うので、逆ギレしてこっちは仕事なんだよ!!!くそジジイ!!
と言って揉めた場合、負けますかね?
新築に住む人は済んだ途端に近隣と犬猿の仲になっているでしょうがそこは無視出来るものとします。
No.7
- 回答日時:
「私道」と言っても、道路法で言う私道もあれば、道路交通法や都市計画法等々あって一概に言えないです。
一般的に言って、誰でも通行できるような形状ならば、誰が通行しようとかまいません。
なお、通行料については、所有者と通行する者との契約なので、他人との関係を束縛することはできないです。
No.5
- 回答日時:
現に所有者(私道の共有者を含む)しか利用していないなら 単なる敷地です。
そこに無断侵入することはできません。
このケースの場合 菓子折りをもって 挨拶に行くのが 工事人の常識です。
No.4
- 回答日時:
>私道は私道料を払っている人しか通ったら法律違反になるんですか?
私道と云ってもピンキリですから、一概には言えません。
>新築に資材を運ぶのに他人の私道を通って建築現場の前に行くこと・・・
その新築家屋が建築基準法に適合したものであり、その私道以外に通り道が無い場合は
その私道の所有者は歩行者や車両の通行を禁止できないことになるっています。
こう云った道路は有料にする事は認められないと思います。
只、地主が「ここは私道だ!入るんじゃない!!」と云ったと云う事は、
多少回り道でも他の道路があるのではないでしょうか。
ならば、あなたの負けですね。
No.3
- 回答日時:
私有地ですので、退去を求めれれたのち通行した場合は法律違反になります。
居住者が、そこしか経路がない場合の(徒歩による)通行が認められているだけです。まあ、起訴有罪となれば刑事罰になりますので、3年以下の懲役か、10万円以下の罰金ってことになりますね。 軽微な、交通違反のような罰金払えば済むという話ではありません。 有罪になれば前科がつきます。 ついでにそのあと、民事で訴えられる可能性もあります。
本来は、施工主が、所有者に頭を下げ費用を払い建設にかかわる通行の許可をあらかじめ得ておくべきです。 それができていないのはあなたの責任ではありませんので、施工主とご相談ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 道路交通法違反なのでしょうか? 7 2023/06/23 04:19
- 運転免許・教習所 生活道路や住宅街などの抜け道問題。時間短縮とか急ぎたいのは分かるけど時間に余裕で出ればいいだけで近所 4 2023/08/28 15:42
- その他(法律) 市のマラソン大会で道路が通行止めになるのですが、家がそのマラソンコースに囲まれています。 この場合私 6 2022/11/27 10:23
- 憲法・法令通則 建築について質問です。 「違反建築許可令」という許可令は実際に存在していたでしょか? ご回答をお願い 1 2023/05/11 02:55
- 憲法・法令通則 自動車専用道路における車道外はみ出し禁止の法的根拠となる規定 8 2023/07/07 13:35
- 事件・犯罪 ビッグモーター 顧客の車を故意に傷つけ不必要な修理代を請求。道路運送車両法に違反ってどうなの? 5 2023/07/27 11:00
- その他(車) 駐車監視員の人が自転車で歩道を通行してます。方向的には逆走になり、しかも横断歩道を渡ってます。これっ 6 2023/06/26 20:29
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- 倫理・人権 死んだ人間は「物」 11 2023/08/14 11:19
- その他(ニュース・時事問題) 65歳以上の交通事故による歩行中の死者数は「横断歩道以外横断中」が最も多い。 2 2022/10/21 20:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
私道の通行
-
境界確認印を拒否したら?
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
相続した土地が市道だった。何...
-
私道の側溝について
-
関係者以外の私道の徒歩での通...
-
私道に立てられるフェンスについて
-
42条2項道路(公道)のセットバ...
-
不動産会社名義のままの自宅前...
-
私道に下水を設置したいのです...
-
道路の種類や、私道について
-
袋小路になっている道路と私道...
-
銀行の抵当権が設定された共有...
-
「ストリートビュー」と私道
-
市道ですが、道路の所有者は個...
-
隣からの落ち葉について
-
住所にある甲や乙について
-
道路側溝と敷地の境界線ってどこ?
-
地番の「外1筆」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続した土地が市道だった。何...
-
家の前の私道で子どもが遊びます
-
セットバック部分にある植木や...
-
私道に埋設された下水管の交換...
-
車庫証明 自分の所持する私道...
-
銀行の抵当権が設定された共有...
-
市道ですが、道路の所有者は個...
-
境界確認印を拒否したら?
-
私道に立てられるフェンスについて
-
「ストリートビュー」と私道
-
電線についてです。
-
エアコンの室外機が境界を越え...
-
私道の側溝について
-
セットバック違反への損害賠償
-
関係者以外の私道の徒歩での通...
-
道路管理者って?
-
私道に下水を設置したいのです...
-
駐車場前の路上駐車は,私道で...
-
私道に関するトラブル
-
私道を私物化
おすすめ情報