
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ピッキングはまだしも調剤監査は薬剤師でなければならない仕事です。
質問者さまは十分ご理解があると思いますが、調剤ミスがあった時に質問者さまも犯罪者になる可能性が十分あります。
その職場に改善を申し入れるというのは、補足で辞めたいと言ったのに辞めさせてもらえないところを見ると難しいと思います。
適当に理由を言って、ほんとうにいますぐ離れるべきだと思います…。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/01 15:01
アドバイスありがとうございます。
クリニックの治療は薬が中心ですので、特に調剤は重要な仕事だと思っています。処方が適切でも、調剤を間違えたら意味がありません。
電話に出たり、カルテを取りに行ったりしながら調剤チェックですから、ミスが起こりやすい環境で、とても怖いです。
人事の方に嫌味を言われそうですが頑張ってみます。
No.2
- 回答日時:
今すぐやめた方が貴方の為です
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/28 15:04
そうしたいと思います。
そのようなクリニックは現実的には多く存在していると思います。患者さんには安く薬を提供できますし、待ち時間も少なくて楽という利点もあるんです。
No.1
- 回答日時:
残念なことながら、そもそもあなたが長期間雇われている可能性は低いです。
失礼極まりない言い方で申し訳ありませんが、その職場ではあなたは単に調剤をする機械だと判断されているのだと思います。
おそらくあなたが改善を訴えたならすぐにクビになるでしょう。
でもその職場を離れることで違法行為を止められるならその方がいいのかもしれません。
医療、介護関連の業界では人の使い捨ては当たり前のことです。(良くないことだと思ってますけど)
>ミスが出たら怖いですが
誠にその通りで、何かあったらあなたに手錠がかけられても不思議有りません。
暇を見つけて次の職場を探しておいた方が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カロナールの一般名加算について
-
薬剤師はどれくらい頭がいいん...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬剤師の在宅医療とは何ですか
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
6年制薬学部からの企業就職につ...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
薬剤処方
-
シムビコートの使用期限
-
調剤料について。 小児への処方...
-
院外処方について
-
調剤数とは?
-
「つなぎ処方」とは?
-
足や手にこのようは吹き出物?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
カロナールの一般名加算について
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
新人で1人薬剤師をやっています
-
司法書士さんより薬剤師さんの...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
薬剤師ほど楽で、誰でも出来る...
-
医師・薬剤師と友達になりたい
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
30代新卒の薬剤師の就職について
-
薬剤師さん
おすすめ情報
先日も調剤ミスを発見したばかりです。薬剤師ならば、しないようなミスだと思いますが、経費削減の為に薬剤師は雇わないようです。
先日やめたいと言いましたが、辞めさせてもらえないのです。カウンセリングも担当していて、引継いでくれるカウンセラーが見つかるまで、いなくてはならないです。