
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いくつか、訂正などを含め書かせていただきます。
私は会社経営者であり、前職等で税理士や社会保険労務士事務所で働いたことのある者です。
>会社への貢献に対する対価
給料は、後見に対する対価ではなく、労働の対価です。労働も貢献の一つかもしれませんが、労働のほうが狭いニュアンスとなります。貢献の対価と言えば、賞与や報奨金などになると思います。
>将来は国民年金のみかもしれませんが
個人事業者であれば、厚生年金へ加入はできません。ある意味正しいとは思います。しかし、国民年金を厚生年金へ近づけたりするイメージで、国民年金の付加年金の制度や国民年金基金の制度などもあります。
また、法人事業にすれば、経営者も社会保険制度を一部を除き使えますので、当然厚生年金も利用できます。
会社組織だろうがなんであろうが、あなたが技術の承継をしたいのであれば、あなたが承継するための形を作れば、問題ありません。
また、勤務される会社内でも、あなたの技術を後輩社員などの受け継いでいくことも承継の一つだと思います。
100年200年ともなれば、伝統芸能や伝統ある職人稼業などではありませんかね。後継者不足などで、すでに最後の職人が一人とか数名などと言う伝統技術もあるかと思います。それを受け継ぐことができれば、さらに子や弟子に血がせることもできることでしょうね。
ただ、そのような技術を習得するにも長年の修行によるところが大きいですし、伝統を継がせなければならないという責任ものしかかりますね。
考えが違うかもしれませんが、あなた方に追従許さない特許技術などを見つければ、特許権というものを継がせることができますし、特許技術は特許権者が認めた人しか利用が認められません。特許権は守られる期間が定められていますが、その間に新たな特許を見出したり、特許に絡んだ実用新案を見つけ出しても、良いのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
結構世襲ですよ。
世の中は。政治家がまずそう。3世代議士なんてはいて捨てるほどいます。
実入りが少ないのでなり手がないそうです。
医者なども多いですね、これも親は賢かったのでしょうが、
馬鹿が金だけで医師になる。これも困ったことです。
皇族もそうですが、常に賢い嫁さんをあてがわれるので、
親より賢くなる可能性は大です。
先生と呼ばれるといえば、教師や公務員も代々ってのが多いような気がします。
受け継ぐものがないものは、自分が創設(it関係ならできそう)し、
思いっきり聡明なお相手と結婚し、子孫もそうすれば、その職業は
将来に受け継がれ、100年、200年と磨かれていくと思います。
夢をもつことができるバンドって人生の本の一瞬です。
ここで、がんばるしかないし、あっという間にあきらめるべき時がきますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
神話に出てくる土・泥からの国...
-
係止とは?
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
PASMOの残額をなるべく0にする...
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
先使用権と新規性
-
ツッパリ棒の特許って・・・
-
空き家の有効活用について、良...
-
脳神経内科医の棟方仁が未来か...
-
金融機関内の弁理士業務について
-
US特許のリーガルステータス
-
弁理士の成功報酬
-
特許事務所の所長宛のメールで...
-
At least one of A, B, C. and ...
-
PCB安定器について
-
「略平行」は完全に平行も含む...
-
極普通のただの扇風機を、
-
パソコンと特許
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
特許を取るって大変で難しいで...
-
神話に出てくる土・泥からの国...
-
何を基準に特許を取得したとみ...
-
特許の値段
-
なぜ新商品を出すと、他社が似...
-
PASMOの残額をなるべく0にする...
-
係止とは?
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
極普通のただの扇風機を、
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
特許事務所の所長宛のメールで...
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
PAT.Pの表記方法について
-
特許の「IPC分類」と「更新IPC...
-
何歳まで働きたい?何歳まで生...
-
食パンミックス粉の袋の中身を...
おすすめ情報