dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住所変更についてです。

今年同一都道府県の違う市に引越しをして住民票を移したのですが、
バタバタしていて免許証の住所変更をしていなくて、また元の住所に戻ることになり、住所変更する時の身分証(免許証)が今の住所じゃないとダメなんでしょうか?

A 回答 (3件)

大丈夫ですよ、



住民基本台帳(住民票の元になるやつ)には転入元の住所(質問者の旧住所)が記載されてますので照合は出来ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
引越しでまたバタバタするのでなるべく二度手間になりたくなかったので、すごく助かりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/01 16:21

住所変更するときは、前住所の転出届があればよいです。


免許証の記載変更は住所変更の結果であって、その時の身分証ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね!ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/01 16:19

どうなんだろうね。

警察だとガーガー言ってきそうですけど役所でそこまで気にするかなぁ。
住所変更していないと運転免許証を現住所の証明書として、使用できないという事にはなっていますが、
結局変更に行ってみてけられたら変更しに行けばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、もしダメだったらそうしてみます!

お礼日時:2016/12/01 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!