dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃がんの切除&抗がん剤→すぐにリンパ節転移して死亡

という事は胃がんではよくあるのですか。
胃に死ぬような激痛が走ったという事でなんらかの治療はほどこさないと駄目だと思いますが、
転移してすぐ死ぬという状況は抗がん剤の影響が大きいと思いますが。
たらればですがどうすれば一番良いと思いますか。

A 回答 (2件)

>胃がんの切除&抗がん剤→すぐにリンパ節転移して死亡



手術しなければリンパ節への転移は分かりません。
すでに節転移していたのでしょう。
つまりリンパ節転移ですのでステージ3以上になります。
胃がんは腹膜播種が多いです。または他臓器の転移はないのでしょうか?

>転移してすぐ死ぬという状況は抗がん剤の影響が大きいと思いますが。

胃がんは転移し易いガンです。
腹膜播種が多く、開腹手術をしたが切除するよりも温存した方が
予後が良いと判断し切除せずに吻合することも多いです。

手術以外は、放射線治療と抗がん剤以外に治療方法はなく
抗がん剤治療を勧めたのだと思います。
死亡は抗がん剤が直接の原因とは考えにくいです。
    • good
    • 2

このサイト


http://blogos.com/article/110228/
を読んでみましたが、かなり進行の早い癌だったようですね。
癌の中でもたちが悪い方だと思います。
決して全ての胃癌がこんな感じ急速に進むわけではありません。

「激痛」と書かれていますが、癌になると必ず激痛が生じるわけでもありません。
この例では癌が急速に進行した結果、胃に穴が開いたため激痛が生じたのでしょう。

>どうすれば一番良いと思いますか
胃癌はかなり死亡率が下がってきています。
おそらく検診の普及のためでしょう。
胃癌検診を1,2年に1回は受けるようにしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!