
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カメラやレンズは湿気が大敵ですので(カビが繁殖します)、以前はよく石灰製の乾燥剤を使用していましたが、袋を振ってカサカサと音がすれば使用可能、音がせず、袋が膨らんだ状態になれば使用不可というように状態を判断していました。
確か、商品の注意書きにもそのような説明が為されていたように記憶しています。質問者さんが仰るように、粒状のものが粉状になれば、使用不可と判断して良いです。商品によっては、紙で石灰を包装するのではなく、空気を通すビニールで包装された商品もありますが、それは湿気を吸うとカチカチに固まるようになっています。当然、そうなれば使用不可です。
No.3
- 回答日時:
袋の上から押さえてフカフカならもう使えない、
ごつごつしていれば使える、数時間外におけばもう使えないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 衣類乾燥機の、汎用フィルターってないでしょうか? 1 2022/07/18 13:53
- 飲み物・水・お茶 茶葉 2 2023/04/23 20:55
- ドライヤー・ヘアアイロン 高校一年生の女子です、私の家は幼少期からドライヤーを使わずに自然乾燥させるのが普通としてきました、、 10 2023/05/28 01:40
- 建築士 石膏ボードGL工法 ボンド乾燥とする水分計の値 2 2023/08/27 22:28
- ガーデニング・家庭菜園 土にまく石灰について。 6 2022/12/07 21:16
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- 熱中症 手汗と乾燥について 3 2022/06/03 22:41
- 洗濯機・乾燥機 パナソニックのビルトイン食洗機を使いはじめました。 少し前までは乾燥までしてたのですが、結局少し残っ 2 2022/04/16 12:03
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報