
はじめまして、初めて書き込みをします。
ちょっと引っ掛かる疑問があります。
最近、大阪の泉南から北摂のほうへ引っ越したのですが「すごい」という言葉の表現がちゃうんですが、自分が関西弁をまだ理解してないだけでしょか?
泉南にいた時には「めっちゃ」「ごっつい」「えらい」とこの辺のを使い分けてたんですが、北摂では「バリ」を使うんです。
もしかして自分は関西弁をわかってへんのか?って気になって仕方がないっす。今までずーっと使ってきてこんなこと恥ずかしいて聞けんし、ここにカキコすることにしました。
ぜひぜひ、書き込みしてくださいな。
なんとなく、他の方言ではどんないい方をしてるかも気になったんで書いてください。
例:
標準語(?):この仏像はすごい大きいですね。
私が使ってた言葉 :この仏像はめっちゃでっかいなぁ。
北摂で私が聞いた言葉(?):この仏像はバリでかいなぁ。
No.14
- 回答日時:
質問への回答ではありませんが,
「すごい大きい」という言い方は
標準語ではなく若者ことばでしょう。
これに関する質問が過去にありました。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=943546
すでに指摘されていますが,
「バリ」というのも比較的最近のことばでしょう。
ほかの地方の人には区別がつかないかもしれませんが,
歴史的に見ると大阪は
摂津,河内,和泉の三つの国の連邦!ですから
ことば遣いも街の雰囲気も地域ごとにかなり違いますね。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=943546
ありがとうございます。
たしかに「すごい」についての書き込みはあったのですが
今回の質問は「バリ」=「関西弁」?
ここの点なんです。自分にはあまりにもなじめん言葉やったものですんで(汗)。で、もしや「バリ」は他の方言なのかも!?ってことで他の方言も書いてもらってみたわけですね。紛らわしくてすみませんでした。
No.12
- 回答日時:
北摂地域在住ですが、「バリでかっ!」「めっさでかいな~」「めらでっかいわ~」って感じでしょうか?
あと「ものごっつ~おっき~な~」とかもありますね。
形容詞(?)を付けずに、「ごっついな~」とか「えげつないな~(大きさが)」とかも、ありですね。
年齢層や会話する相手によって変わるような気がします。
それと、北摂地域の関西弁と河内弁だと、やっぱり細かな違いがあると思います。北摂地域では語尾に「~やんけ」(「ちゃうやんけ」とか「あほけ?」とか)と付くことが少なく思います。
ありがとうございます。
たしかにラストに「け」の文字は消えましたね(笑)あれだけでもかなり関西弁の印象が、がらーーっと変わった気がしましたね。まぁ、聞きやすいんでそっちはあんまし気にならないですけどね
「めら」かぁこれも自分の中にはない言葉やなァ。
No.10
- 回答日時:
泉南方面は和歌山弁に近くなっているので一般的な大阪弁とはかなりちがいます。
大阪市にすんでいたころ、寝屋川の学校で岸和田方面からきている学生がいましたが大阪とは思えない言葉でしたし高槻枚方方面の学生は京都的なことばでした
例の言葉は方言と言うより品のよくない言葉つかいのようで、単なる若者の流行ことばじゃないですか
この回答への補足
ありがとうございます。
確かに、泉南は関西弁をどきつくした感じですもんねぇ。北摂は関西弁をやわらかくした感じがしますわ。
どっちも、そういわれると市内で聞く言葉とはちょーっと違う気もしますね(笑)
No.9
- 回答日時:
私も、15年前くらいまで北摂におりました。
・・・が、「バリ」は使いませんね~
ただ、耳にはしました。「バリしぶい!」とか。
バリと言えば、「バリバリ伝説」というマンガを思い出します。
あの頃、流行った言葉なのかも??(自信なし)
他の関西弁では「めっさ」なんてものありますねえ。
他の地方では・・・岡山では「ぼっけえ」(ぼっけぇでけぇ)
山口・広島では「ぶち」(ぶちでかい)
もーホッとしますよ。ありがとうございます。
バリがどうしてもいまいちなじめなくてねぇ。関西弁とちゃうのかなぁこのレスを見る限りだと。
「ぼっけぇ」ですか普通に聞くとびみょーな言葉ですね(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 6 2022/12/22 19:12
- 日本語 「めっちゃ、〇〇!」という言葉は標準語になっていますか? 6 2022/04/29 09:57
- その他(家事・生活情報) 関西人だけど関西弁が苦手 3 2022/04/03 13:21
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 5 2023/04/25 18:21
- 日本語 ここで、良くも悪くも(ほとんど悪い) 関西弁の事が質問されますが原因のひとつに 関西人(特に大阪)は 59 2022/08/24 13:08
- 心理学 行動で好意を示してくれる方がいて、私もその人のことが気になっているのですが、言葉でのコミュニケーショ 2 2023/06/05 19:45
- ドラマ 「世にも奇妙な物語」聞き取れません。教えてください 2 2022/04/12 23:56
- 日本語 「いう」と「ゆう」 シニアです。「日本語の乱れがー」とか「国語教育がー」などと言いたいわけではありま 15 2022/05/14 18:27
- Amazon アレクサを使っているのですが、いつからか関西弁を話すようになりました。なぜか朝の時間帯だけです。 「 2 2022/07/27 07:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
皆さまのイメージされる『梅雨...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
荒雨天の意味??
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
haveについて教えてください。 ...
-
「向暑の候」
-
「冬のイメージがある」とか「冬生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報