プロが教えるわが家の防犯対策術!

再根菅治療することになり、今日二度目の治療をしました。根っこの中に詰めていた物を取っている段階らしいです。三本中二本の根が通りました。洗って薬を詰めました。治療の最中痛みがありましたが、神経を取って二年治療した時も痛かったので我慢しました。ご飯も痛くて噛めません。触らなければジンジンして痛いなーくらいなので、前は夜中に激痛でのたうち回ったこともあったので、このくらいは全然平気なのですが…夜になって、少し歯茎が腫れてきました。腫れたことは無かったので、不安になってきました。治療後の腫れはよくあることなんでしょうか?抗生剤は飲んでいてこれから5日飲みます。痛み止めを飲むほどの痛さは無いのですが、様子見で大丈夫でしょうか?明日腫れが酷くなったら電話しようとは思っていますが、経験ある方居ましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

以前、歯科助手をしていた者です。



再根管治療ですか…

歯には太い根管が2つ、3つあり
根管には神経が通っております。
太い根管から枝分かれして細い神経が
無数に通っております。

歯科医の技術、体調などにも
寄りますが

再度痛くならない様にしっかりと
太い神経をとり、薬で細い神経を殺す
治療をするのが常識でしょう。

今、治療している歯に仮蓋
白い柔らかい物はつめてありますか?

たまに、蓋をする事で歯の中に
圧がかかり痛む事があります。

しかも、歯茎が腫れてるとの事
なので、膿が溜まっている可能性が
あります。

あまりにも痛い場合は
ようじなどで蓋を外すと圧が抜けて
痛みが引く場合があります。
中のわたもとって下さい。

ですが、歯の中に食べカスなどが
入ってしまいますので
悪魔で応急処置になります。

早めに歯科で診てもらいましょう!
根管治療は根気が必要です。

痛み無くなるといいですね!

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

再治療の時、かなり時間が経っていると中に詰めてあるものが取れにくく、少しずつ溶かしながら取っていかねばなりません。

また中には再治療の事を考えずに使う薬もあって、これだと溶けないのでかなり時間がかかったり、災悪は抜歯の対象になる事もあります。
細心の注意を払って治療をしますが、経験が浅い歯医者だと材料の事もろくに理解していないこともあり、そうなると自分の所で治療した喪緒ならいざ知らず、他医院で治療したものでは扱いも判らない場合があります。
そうなると乱暴に扱うので根の先から器具が飛び出て傷つけたり、本来の根の方向と違う方向に掘っていってしまったりもします。
こうなると痛みが出るだけで、まともな治療にはなりませんから、まともな医者は時間をかけてゆっくり正確に治療を進めていくのです。

もう一つはどうしても治療に時間がかかるで、その間はまだ痛みが残ったり晴れる可能性が高いです。その場合は消炎鎮痛剤や抗生物質などで抑えていくしかありません。また抗生物質は細菌をやっつける薬です。膿というのは細菌や細胞の死骸。だから抗生物質が一時的に腫れなどの症状を引き起こすこともあるのです。この場合は切開などで海を輩出できればそうするし、できない場合は少し待つしかないこともあります。

三本中二本が開いたという事なので、あと一本、もうちょっとですから気になる事があったら歯医者に連絡して指示を仰ぎましょう。
いずれにせよ歯の治療は根の先の細い針穴のようなところからしか膿やガスが排泄されません、なので膿やガスを作る方が多ければ正しい治療をしていても腫れたり痛むことが稀にあるのです。
未熟な歯医者かどうかは質問からは判断できませんし、特におかしなところはありませんから、今のところは正常な治療の範囲と考え、あと少し様子を見てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!