dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の問題が分かりません。

母集団がN(20,82) の正規分布に従うとき,n = 25 の無作為標本で標本平均 X が X ≤ 18 となる確率はいくらか。また n = 9 で X ≤ 18 となる確率は いくらか。(Xの上に-が付きます。)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

母集団は、「N(20,81) の正規分布」ではありませんか?


単なる計算しやすさだけの話ですが。

標本を取ってきたときに、その標本の平均を Xbar とすると
 z = (Xbar - 20) / √(σ/n)
(σ² = 82。これが「81」だと計算しやすい)
は標準正規分布をします。(母集団の分散が不明で「標本分散」を使用する場合にはt分布)

標本平均 Xbar ≦ 18 となる確率は、この標準正規分布で
 z = (Xbar - 20) / √(σ/n) ≦ (18 - 20) / √(σ/n) = -2/ √(σ/n)
となる確率ということです。
これは、-2/ √(σ/n) を計算して「標準正規分布表」から読み取って求めます。

勝手に σ² = 81 と書き替えると、σ = 9 なので
(1)n = 25 のとき
  -2/ √(σ/n) = -2/ √(9/25) = -10/3 ≒ -3.33
これに対する z ≦ -3.33 となる片側確率は、「標準正規分布表」から(下記で z ≧ 3.33 と同じ)
答えは「0.000434」かな。
https://staff.aist.go.jp/t.ihara/normsdist.html

(2)n = 9 のとき
  -2/ √(σ/n) = -2/ √(9/9) = -2
これに対する z ≦ -2 となる片側確率は、「標準正規分布表」から(下記で z ≧ 2.00 と同じ)
答えは「0.02275」かな。
https://staff.aist.go.jp/t.ihara/normsdist.html

もし、質問文通り 「N(20,82) の正規分布」なら、σ = √82 で計算してください。
    • good
    • 0

ヒントでいいですか。



平均はσ/√n というばらつきを持ちます。
ちゃんと端数が出ないような設問になっていますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!