電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は今18才で専門学校(高専)に通っているのですが起業にとても興味があります。数年後とかにできたら起業したいと思っています。もう自分の中ではアイデアも結構固まっており資金も自力で捻出する見込みができました。しかし、問題は起業する際の仲間がいないことです。仲のいい友人はいるのですが、起業となるといろいろ話は別です。
僕の考えでは“今の学校を今年度で辞めて、仲間が作れる学校(ところ)で勉強しながら起業の準備を本格的に進めていく”というのが第一候補であります。
そこで起業仲間が作れるところを探したいのですが、どういうところがいいのでしょうか?自分の考えを書くと、
1.経営の勉強とかは独学でかなりまかなえると思うので、あまり授業内容・または学校という形式にとらわれず、多くの人・同志と知り合えるところ(極端な話、友達同士の勉強会みたいな感じで学校じゃなくてもいいです)
2.1~3年ぐらいの間通えるところ
3.できれば同世代がいるところ
4.週に一回とかよりも週に3~5回ぐらい行けるところ
5.できればあまりお金のかからないところ
6.専門学校ということだったらどういうところがいいんでしょうか?

上にあてはまらないのでも、こんなところもあるよと教えていただければ幸いです。また、よく起業の学校(セミナーかな?)とかで1・2週間に一回というのがありますけどそういうところの感想や起業率の高い学校も知りたいです。(TVで三人に一人の割合で起業するというところを見たことがありますが、どこかわからないです。)
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

以前私も10代の頃に金持ち父さんを読んで起業を志しました。

MildSoffさんと同じような動機で色々なセミナーに行ったり一新塾という政治の学校に通ったりしました。今は”起業のための一時的な就職”を考えて、その就職の幅を広げるための大学へ通い、理系分野や経済、簿記などを勉強しています。#1~#7の方々の回答は非常に的を得ていて、本当にその通りだと思います。

しかし、同年代の同じ志を持った友人とビジネスプランについて語り合ったりするのもいいことです。その場合は自分よりビジネスに詳しい人でないと議論の堂々巡りになるおそれがありますが・・・。そういう意味であえて回答させて頂きます▼


色々なセミナー等に参加した中でも良かったのが、誰でも受けられる下記の大学の公開講座です。

早稲田大学「早稲田大学アントレプレナー公開講座」
http://www.weru.co.jp/asia/kifu.html

私は早稲田生ではありませんが、友人の噂を聞いて受けに行っていました。社会人は半期3万円ということになっていますが、受付で名前を聞かれるだけで受講証が必要というわけではありませんので一回試しに受けてみるのがよいでしょう。


内容は、ベンチャーを起業した経営者が何人か来て起業に関する話をするというものです。この講座には「NPO法人ETIC」とういベンチャー企業へのインターンシップを斡旋する団体が関係していて、講演したベンチャー企業の経営者に心惹かれれば、インターン(大学生でなくても可だとおもいます)という形でその人の元で修行することも可能です。


私が受講したときにちょうど株式会社オーケーウェブ設立者の兼元 謙任さんが講演していました。兼元さんの言葉は今でも心に残っています。

『僕は今の若い人たちの言う「起業家になりたい」っていうのは間違ってると思う(中略)自分のみを捨ててまでも、国家や社会に貢献しようとする(坂本)竜馬のような心構えを持った人にこそ、是非起業してもらいたいです。』(ベンチャー通信より抜粋)

社会のためを考えて作られたオーケーウェブは最初の3年間はずっと赤字だったそうです。今や年商数億円の企業ですが・・・。私も社会のために貢献したいと心から思います。


公開講座の話に戻りますが、受講証(3万円)を持っていれば講義の後でベンチャー経営者を交えた無料の夕食会に参加することができます。私は無所持でしたので参加できませんでしたが(笑)受講生の中にも起業意識の高い学生や、すでに起業している学生が多いので同世代の仲間を作るには苦労しないと思います。

前期の授業は7月で終わりましたが、また9月頃から後期が始まると思います。


又、設問からは外れますが同世代の起業意識が高い人が集まるイベントやセミナーの情報が交換されているメーリングリストがあるので紹介しておきます。▼

【BLS-メーリングリスト】
http://www.tit-bls.org/%7Ekanto/index.html

参考URL:http://www.weru.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな所に参加した方の実際の体験を詳しくお聞きしてとても参考になります。どちらのサイトにも興味があります。
オーケーウェブの設立者の方も来たんですね。『社会のためを…』って感心します。3年間赤字でやりぬいて実際社会に貢献していて、正に坂本竜馬ですね。尊敬します。
自分もsigma-connectionさんみたいに一時的に就職してからかもしれません。同じ状態というと失礼な気がしますが、お互い勉強がんばりましょう。

お礼日時:2004/08/21 14:24

こんにちは。

gooに初めて書き込みする者です。(質問は結構してますけどね..)自分も高校生時に独立を考え、実際には27歳から個人事業と、有限会社を経営しています。ご質問の内容から少しはみ出た辛口な意見になりかねませんが、オヤジの意見と思って必要ないところは聞き流してもらえれば結構です。まず起業仲間の件ですが、これは共同経営の事をおっしゃっているのでしょうか。だとすれば自分的にはお一人でやられた方がいいと思います。自分のまわりの共同経営の方は、うまくいくと利益分配で、悪くなると責任追求でうまくいっていない確率の方が多いようです。すべてが自己責任がいいですよ。セミナーの件ですが自分的にはあまり役に立つとは思いません。すごく私観的で申し訳ないですが、高いお金出して机上事聴いても仕方がないと思います。セミナーは実際独立されて切羽詰まったときでもいいと思います。それより社会常識・経験とか簿記,銀行からのお金の借り方(これが一番大変です!!自分も26歳の時、銀行さんに打診したところ、全然相手にしてもらえなかったです。しかも担保あってもですよ...(хх,))本を読んだり、多分野の情報収集などやるべき事はたくさんあると思います。誠に失礼ですが
経験者から見ると上記の質問ではただ友達がほしいだけに見えます。事業者という者は、孤独な戦いであり、毎日がサバイバルです。でも得る物も雇われ会社員(失礼な言い方で申し訳ございません)では想像しがたい財産(お金じゃないですよ。)があります。あと事業というものは、起ち上げるのがゴールじゃないです。その後の持続こそが大変かつ大事です。(経験談)自分も17,18で起業に興味を持ち、何とかここまで
きました。貴方と同じです。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れてしまいすいません。辛口というか大変参考になります。聞き流す部分など見当たりません。
セミナーは言われてみると確かにそーだなと思います。今の自分は圧倒的に経験が少ないので、やはりpekochanno1さんが言われるような基本的なノウハウを身に付けてからじゃないとセミナーもコップでバケツの水を受ける状態になりかねないです(もちろん自分もできるかぎりの勉強とかはするつもりですが)。
>自分的にはお一人で…
>経験者から見ると…
実際はそうなんですね。もしかしたら自分の力・自己責任に対する甘えが仲間を求めていたのかもしれません。大きく参考にして計画を立てていきたいです。
>事業者という者は…でも…
泣きそうになるくらいの緊張と憧れを感じます。狂瀾怒濤のごとく勉強していきたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/15 23:37

私は大学生のころからいつかは独立をと考えていて、大手の会社に入社して10年働きこのたび仲間と4人で独立して会社を作りました。

きっかけは、そのときの仕事の状況と一緒にやっていこうという仲間のタイミングが合ったからです。

あなたが事業の天才なら今から事業計画を周りの人にアピールしていき、人の紹介などを経て資金を集めて、ノウハウを集めて事業化して拡大していくという道があるでしょう。
特別な力までの自信が無いようでしたら一度会社、もしくは厳しい職場のバイトに入ったほうがいいと思います。社会人としての礼儀やコミュニケーション、いろんな人の価値観、会社における力関係、人脈は今後独立した際に必ずや役立つものと思います。通常1年かかることを半年でマスターするぐらいの気持ちで仕事をしていけば必ず身につきます。まずひとつの分野で自信を得る過程で学ぶことは多いです。また、会社には営業や経理などの部署の人がいますから飲みに行っていろいろ聞くのもいいでしょう。
(その間も自分の事業計画は練り上げ続ける)
そしていけるとなったら、いい仲間、いいスポンサーがみつかったら独立するというのがいいと思います。

まずはいろいろ経験を積んでいってください。(遊びもね)目標があればどんな経験も活かせると思います。がんばってください。

※18歳で学校に行くか、すぐに働くかは難しいですが、働くとしたら年齢を問わず力を発揮させてくれる会社を選ばないといけませんし、学校に行きながら起業という方法もいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に会社を作った方の話を聞かせてもらい参考になります。
経験を積む大切さについて考えさせられます。まだ考えるべき事・やるべき事が多く明確な事を言えないのですが、とにかく勉強していろいろな道を模索してみたいと思います。ありがとうございした。

お礼日時:2004/08/10 15:19

>週一回となると通っている人同士でそんなに深い交流ができないような


>気がするのですが実際どうなんでしょうか?
 課題とかもあるので、メール等個人の情報は公開されていて、
皆さんメールとかでやり取りをされていますよ。
学校は所詮はきっかけだと思いますよ。
あと、講義の後は飲みに行ったりとかも。
これは、学校が主導してやってます。
皆さん、仕事をされてますので、
そんな頻繁には無理ですよ。(^^;)

>ですね。私の家からは援助がないつもりです。
>なんとか自力で三百万ぐらい用意できそうですが、
>それでも生活費は別に用意しなくてはならないので、
>その面からも一緒に起業する仲間が欲しいです。
 お金なら投資家を見つけた方が良いでしょうね。
仲間を見つけても、恐らくお金はありませんので。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2004/08/10 14:34

 有名どころとして大前健一氏の「アッタカーズビジネススクール」があります。


http://www.attackers-school.com/

 四谷の大前健一氏の自宅で、
確か週一くらいで講義を行っていたと思いました。
忙しい仕事の合間を縫って、
途中まで通えるだけ通っていました。
ここには色々な年齢・経歴の方が通っています。
みなさん、それぞれの夢を持っていて、
熱く語っておられました。
私自身も常々起業したいと言っていましたが、
自分の甘さに気付かされました。
当時は私が25歳のときです。
その後、所属していた会社を退職し、
フリーランスを経験した後、
地元の立ち上げ直後の会社に入り、
内部から起業の様子を眺めています。

>もう自分の中ではアイデアも結構固まっており資金も自力で捻出する見込みができました。
 起業なされるなら、起業後3年から5年くらいは、
無給でも生活できる資金が運転資金以外に必要ですよ。
設立当初から黒字計上する考えで起業してはいけません。
どんなに少なく見積もっても、500万円くらいは、お金が必要かと。(^^;)
(500万で3年はかなり厳しいものがありますが・・・。)
18歳でこれだけのお金をどうやって用意できますか?
アイディアだって、ご自分が起業する前に、
誰かが始めてしまえば、それまでです。
特許や著作権に抵触しないものなら、誰でも自由にできますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。経験談参考になります。まず本買って見ます。
週一回となると通っている人同士でそんなに深い交流ができないような気がするのですが実際どうなんでしょうか?
>起業なされるなら、起業後3年から5年くらいは、
>無給でも生活できる資金が運転資金以外に必要ですよ。
>設立当初から黒字計上する考えで起業してはいけません。
>どんなに少なく見積もっても、500万円くらいは、お金が必要かと。(^^;)
ですね。私の家からは援助がないつもりです。なんとか自力で三百万ぐらい用意できそうですが、それでも生活費は別に用意しなくてはならないので、その面からも一緒に起業する仲間が欲しいです。
まだ考えが甘いですね。お金の問題ももっと突き詰めて考えて見ます。

お礼日時:2004/08/09 14:49

こんにちは!すごく夢があっていいなあと思います。



さて、私も回答になっていないんですが、

DREAM GATEというサイトはごらんになりましたか?

いろんな起業する上での情報が集まっているみたいです。

「仲間を作る」というコーナーもありますよ!

がんばってください!

参考URL:http://www.dreamgate.gr.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここは何回か見ていたんですけど見逃してるところも多々ありました。情報ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/09 13:26

私も質問のポイントがずれていたらすいません。


起業するときに、必ずしも仲間が必要かと言うと相でもないと思います。もちろんアイデアを共有し高めあえる人がいれば最高ですが、友人同士で起業して失敗するケースも見受けられます。友人同士だとどうしても甘えや、上下関係が曖昧になり重要な経営判断に影響を及ぼそうとするからです。経営の勉強は独学でできると書いてありますが、社会で培われる経験無しで成功の可能性は低いと思います。起業がゴールではないはずです。(たとえ起業できたとしても失敗する可能性が高い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この問題もかなり核心を突かれました。
>起業するときに、必ずしも仲間が必要かと言うと相でもないと思います。もちろんアイデアを共有し高めあえる人がいれば最高ですが、
>友人同士で起業して失敗するケースも見受けられます。友人同士だとどうしても甘えや、
>上下関係が曖昧になり重要な経営判断に影響を及ぼそうとするからです。
何も言い返せない、最もな意見です。甘えの無いように努力するしかないです。ただ、自分の場合は仲間がいるメリットのほうがデメリットを引いても余りあると思います。
しかし一人でやるかもしれないです。
>経営の勉強は独学でできると書いてありますが、社会で培われる経験無しで成功の可能性は低いと思います。
まず、できるだけ勉強してみます。
>起業がゴールではないはずです。
そうです。自分の中ではあくまでも手段です。起業以外にもいろいろ手段を考えて見ます。

お礼日時:2004/08/09 13:09

18歳で起業したいという心意気には感心するばかりです。


ただ、いきなり会社を興すというのはどうでしょうか?
いくら良いアイディアがあっても、それだけでは経営は成り立ちません。折角の資金もあっという間になくなってしまうことでしょう。
おそらくあなたが考えているより、世の中の仕組みは複雑です。
ネガティヴなことを言うつもりはありませんが、まず十分基礎体力をつけることだと思います。
それにはまずあなたのアイディアを生かせる職場に就職することではないでしょうか?
大きな目標をもっているあなたには、苦にならないはずです。
給料もらって会社設立の勉強をさせてもらっていると思えばよいのですから。
そのうち、自分の考えの甘さや、確かさも見えてくると思います。
そして綿密な計画を立てるのです。
それからでも十分です。なんせ18歳ですから。
最後に質問とポイントがずれてしまいましたことをお詫びいたします。
頑張ってください。応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全くその通りだと思います。突かれるべきところを突いて頂きました。
候補の中には就職して勉強してからの起業というのがあり、それが一番現実的かなと私も思います。
ただ、そういうことが学べると思って入った会社で本当に自分のためになる事が学べるかどうか心配です。
また長い時間をかけて学び取った事はもしかしたら、今必死に勉強すればすぐにわかる事かもしれないというのがあります。これは私の学校生活で小学校から今の時点までを振り返ると、本を見ればすぐにわかることを何時間もかけて(時には不適切に)先生が教えているのを見ているからこう思うのだと思います。学校と比べるのはおかしいと思いますが、実際そうなのではないでしょうか?
しかし、上の疑問があってもなお就職しての経験は欲しいなと思います。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!