アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで乗ってきたバイクには、メーカーを問わず全て“キルスイッチ”があったと記憶しています(全部クラッチ付き)。
最近買ったスズキアドレス110には、それが見当たらないのですが無いのでしょうか。

エンジンを停止させるのは

・サイドスタンドを立てる
・キーをOFFにする

しかないのでしょうか。スクーターって、本来キルスイッチないの?

クラッチ付きのバイクの場合、駐車するときにクラッチを切ってキルしてエンジンを止めて惰性で進み、近所の住人に迷惑が出来るだけ掛からないようにするテクを使っていました。
今のスクーターで、低速ですが、実験しました。走っているときにキーOFFしてエンジンを停止すると、エンブレも掛からず静かに停止できました。


これって、機構的に問題ないのでしょうか。
また、走っているときに一度キーOFFでエンジンをOFFってから、まだ走行している状態で再びキーONしたらどうなるのでしょうか。

A 回答 (7件)

25年程前に大型スクーターのはしりであったホンダのフリーウェイには装備されていました。

それから2台続けてフォルツァ乗りですが装備されています。

ただ、通常は使う場面は皆無。今のフォルツァはサイドスタンドでエンジンが切れる。アイドリングストップで止まると自動的に切れる。益々出番はない。たまに知らずに手が当たってオフに成っていて、セル回しても掛からない事がある(当然)。

大至急エンジンを切りたい場面は......恐らく今後もないと思う。私的には不要。
    • good
    • 1

私も同じくアドレス110黒に乗ってます(^^)


大型車にも乗ってますが、基本的にスクーターにはキルスイッチ無いです(#^.^#)
夜間走行でメーターが見えにくいって質問が以前に有りましたね?そこそこ足仕様のアドレスに求めても仕方ないですよ(^^)
旧型アドレス100~乗り換えましたが、今の110はそこそこ乗りやすく燃費の良さを考えるとGOODですよ(^^)
    • good
    • 0

皆さんが言われていますように、原付(2種含む)クラスには


キルスイッチがありません。
アドレスには、代わりに、転倒した時に自動的にエンジンが停止する機能が付いています。

>これって、機構的に問題ないのでしょうか。

短距離なら問題ないです。
山を下る時に1度だけやりました。(数km走ったかな)
時速60kmになってもそのまま(エンブレがかからない)

>走っているときに一度キーOFFでエンジンをOFFってから、まだ走行している状態で再びキーONしたらどうなるのでしょうか。

何もおきません。
そのままです。
    • good
    • 0

アドレスに限らずスクーターにスイッチでオフにするキルスイッチは無いですね。



やはりサイドスタンドがキルスイッチを兼ねている模様です。
キルスイッチは停車中しか使わないので理に適ってるということなのでしょう

走行中に切るのはアクセル操作で事故を回避できなくなるので邪道です。
    • good
    • 1

>スクーターって、本来キルスイッチないの?



 スクーターに限らず、セルが無い時代のバイク全般にはキルスイッチが無いのがフツーでした。キルスチッチは120年に及ぶバイクの歴史では、比較的最近の装備ですよ。(その時代は、キルスイッチの代り、っと言うワケでもありませんがデコンプが標準装備で、それでエンジンを停止していました。キルスイッチが付いていたのは、デコンプを付けるにはワザワザ燃焼室に穴を開けてバルブを装備しなければならない2ストエンジンのバイクが多かったです。)
 比較的小さ目(排気量が)のバイクでは、今でもキルスイッチが無いモノが沢山あります。アクセルから手を離してエンジン回転数が下がると自動的にクラッチが切れるスクーターでは、かなり大きな排気量でもキルスイッチは装着されていません。

>これって、機構的に問題ないのでしょうか。

 キーOFFはキルスイッチOUT(電源カット)と同じ状態で、機構的な問題はありません。ただハンドルから手を離さずワンタッチでエンジンOFF出来るキルスイッチよりも操作が面倒なだけです。
    • good
    • 0

アクセルを開けてオンにすると「 パン!」と音がなります。

    • good
    • 1

スクーターにはキルスイッチは無いですね


キーをオフにするしかありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!