地盤改良に詳しい方、教えて下さい
田んぼだった分譲地の一区画を購入し、地盤調査をしました。結果は柱状改良工法で改良工事。工務店からはこの地域で地盤改良は聞いたことがない、この結果はおかしい、セカンドピニオンをと言われ、2つセカンドピニオンを受けました。1つめは同じく柱状改良工事。2つめは改良工事なしベタ基礎でok、20年保証つけてくれると。
工務店は20年保証をつけてくれる2つめのセカンドピニオンでと進めてくれますが改良工事をせずに建てていいものか、どれを信じていいものか困り果てています。アドバイスを頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
建坪約21坪 木造二階建て
スウェーデン式サウンディング試験
水位 GL -0.90m
(1) 北東
0.25〜1m 砂質土 N値5.2〜7.6
1.25〜1.75m 粘性土 N値1.5〜2.3
2m〜2.55m 砂質土 N値5.5〜30.0
(2) 南東
0.25〜0.56m 砂質土 N値30.0
(3) 南西
0.25〜0.30m 砂質土 N値30.0
(4) 北西
0.25〜1m 砂質土 N値2.8〜4.1
1.25〜1.50m 粘性土 N値2.3 1.5
1.75〜6.75m 砂質土 N値2.8〜15.4
6.97m 砂質土 N値30.0
(5)建物の中心位置
0.25〜1m 砂質土 N値7.4〜30.0
1.25〜1.50m 粘性土 N値2.3
1.75〜2.33m 砂質土 N値6.3〜30.0
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
造成2か月ですか、造成方法が不明ですが浅層又は深層地盤改良等していない限り
地盤はまだ落ち着いていませんね。
ひょっとして施工考えてる工務店が開発造成会社と一緒ですか?
それなら地盤改良しないでと推すのも判ります、造成方法の不備突かれたくないし
傾いても地盤調査会社の判断ミスって事に出来ますから。
ところで他の方が粘土層の液状化を心配されてますが本当に粘土でしたら液状化はしません。
又、粘土層はN値が低くても地耐力は出ますのでこの点も申し添えます。
ただ、先にも申しましたがSWSは本当の地質は判りません、粘性土がシルト層であれば
液状化と低地耐力且つ圧密沈下が出る層となります。
詳しくは地盤調査報告書の知見欄に液状化に関するコメントがあると思いますのでそちらを参考にされて下さい。
やっぱり一度工務店以外の専門家の意見を聴かれた方が良いと思います。
地元の建築士事務所協会とか建築士会とかで相談にのってくれるははずですよ。
何度もご丁寧にありがとうございます。工務店からお願いした会社なんでしょうか?何も聞いておりません。地盤改良しなくてもいい結果だし、杭を入れるとコンクリだから発がん物質が…などのデメリット、お金が勿体無いと言われました。
液状化については特に記載なしのような気がします。
考察には調査地は台地、段丘の分布域に属する造成宅地の一画である。全般的に上層部においては貫入抵抗の大きい数値を示す傾向にあり、浅層部にて貫入困難となる部分もあるが、比較的貫入出来た地点のデータからは、以深自沈を伴う耐力の小さい層の分布が認められている。不安定な地盤性状を示していることから、基礎工の選定に際しては慎重な検討が必要と思われる。以上のような結果により、当地はやや耐力の不足した層が分布する地盤であると推測されるため、基礎工法としては柱状改良による補強の採用が懸命であると考えられる。
とのことです。やはり実際他の専門家の意見を聞きに行った方がいいですね。どこに聞けばいいのかすらわからなかったので大変参考になりました。年明け連絡してみます、ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
一応、建築士のはしくれですが…
正直なところ、ここに挙げた数字だけで回答や判断はできない。
まず田んぼだけど、条件によってはさほど悪くない場所もある。
稲作で使うのは意外に表面だけで、下層までズブズブだと保水が保てないんじゃないかな?
やはり避けるべきは先入観。
保証ったって、
「建物が存続する限り施主が違和感を感じた時点で建て替え保証」
なんてできないでしょ。
21年後に傾いたらどうします?
実際のところ、建築士でも地盤の判断は難しい。
地質調査をした結果は大変に参考になる。
もちろん過去の経験や情報もミックスするけどね。
どうでしょう?
いくら他のオピニオン(意見)を集めても不安は消えないでしょ。
地耐力を上げるのは保険と考えたら?
安全マージンがギリギリで、予想外の理由で沈下を含めたダメージを負っても誰も責任は取らない。
あなたが
「柱状改良にしてくれ。」
と伝えれば終わります。
それで先方が
「それは必要ない。」
と言うなら、あなたとの相性が悪い業者ってことです。
変えてください。
素人である施主が、一世一代の城を建てるのに、嬉しさと不安が入り交じるのは当たり前。
工務店の営業が言うのか建築士の資格所持者が言うのかわからないけど、確証をもってベタで保証する言葉を吐かないと。
不安を大きくさせ、そのうち不満まで抱かせるようじゃプロとしてダメだよ。
仮に契約したとしても竣工、引き渡しまで、何か問題や疑問、変更があったときに同じような対応を取るかもね。
調査の結果は結果とし、白紙に戻して工務店などの業者を探すことをお勧めしますが。
で、対応は施工者ではなく、そこに所属している建築士ネ。
工務店ではなく建築士の署名と捺印をした報告書のような書面をもらい、担保とすることです。
工務店じゃ倒産したら終わりだし。
資格所持者の個人の見解を求められませんか。
もしセカンドオピニオンを取るならば、それがスタートでしょ。
ご丁寧にご回答ありがとうございます。そうですね、困り果てて調べていたところ、こちらの過去質問を見て自分もと思い書き込みました。20年保証の保証内容もハッキリとはわかっていません。他の回答者の方からも健康被害が出るほどとの文もありましたし、不安が残ります。
担当は建築士の方です。保証する言葉を伝えてはくれていましたが、自分にはじゃあ何故ベタ基礎で保証する会社が1つだけなのか?と不安に思い色んな意見を聞かないと決断できないと思いました。
他の意見を聞いて納得のいく決断ができたらいいと思います。NO2さんの教えてくださった建築士会の方に相談してみようと思います。色んな意見を聞いてわかることもありますし、本当何もわからない素人ですので、参考になることが沢山ありました。ご丁寧にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
各深さにおけるN値が提出されておりますが、これらの値は告示第1113号を根拠に算出されていると思います。
SWS試験で1k以下で自沈する箇所はなかったのでしょうか?もしあったとすれば、かなり高度な工学的か確認を行わなければならないはずです。土地の履歴から考えて、1kN以下での自沈層がないというのも考えにくいので、そのように申し上げました。1kN以下での自沈層がなければ、告示の計算は適用が可能でしょう。そういうことで、地盤保証をする会社もあったのだっとすれば納得がいきます。また、もと田んぼでは、隣接地で盛土をすると、ヒービングと言われる隆起現象の恐れもあることを知っておいた方が良いかもしれません。ご丁寧に回答ありがとうございます。自沈する箇所ですか、特に記載等ないですが、表の見方がイマイチわからず、もしかしたら書いてあるかもしれません。北側はマンションの駐車場で東と西は宅地、南側は道路です。ヒービング、初めて聞く言葉なので勉強します。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
造成地は一年は放置していないと 幾ら地盤強化しても沈下しますよ 沈下してからは遅いです 今のうちに最高の対策をする事です
回答ありがとうございます。親にも田んぼはすぐに家を建てない方がいいと言われていましたが既に契約してしまっていますので最善の方法を考えたいと思います。ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
全くの素人ですが地盤は安定でなく動くというのが感想です。
我が家は火山灰層?4メートルまでN値1.2のゆるゆる地盤です。地盤改良&布基礎です。東日本大震災(震度5強)で家は傾きませんでした。液状化はありませんでしたが基礎周囲の土地は地盤の良くないほうが3センチメートルほど沈下し水道管とガス管が破壊されました。築30年で基礎と周囲の地盤沈下は目測相対で3~8センチメートルはあります。基礎の傾きは5メートルに1センチで基準以内です。玄関先や柱建てベランダ(基礎の強化がされていない)は傾いたので作りかえました。
データでは深さ1.5メートル付近に粘土層が50センチほどあるのがどう影響するかですかね。これが液状化しても影響は小さいととるか、また、南側は地盤が良く北西側が弱いのが少し気になりますね。建物中心部の地盤はさほど悪いデータでないのでべた基礎でいいかととも思います。
我が家よりはるかに良い地盤です。北西部分が平屋なら問題ないでしょう。
早々のご回答ありがとうございます。
東日本大震災を経験されたんですね。こちらは南海トラフの起こる地域、中央構造線の近くです。地震に対しての不安もあり、どうすればいいのか悩んでいました。全て二階建てです。地震が来た時のことを考えて地盤改良をした方がいいと思いますが、担当の言葉もあり決断できませんでした。
家族でよく話し合います、ご丁寧にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
NO1さんに同意します。
性能評価取得には地質調査必須なので当然実施しますし、田んぼでは怖くて地質調査無しでは設計できません。
SWSでは地質と地下水位は判別できませんのでデータの地質と水位は恐らくって程度です。
分譲地整備からの年数が不明ですが整地から2年以内の新しい区画ならば表層1mの盛土荷重での沈下も
まだ収まって無いと思います。又、質問者さんの示したデータが何番目の会社のデータか不明ですが恐らく
3つとも似たデータなのでしょうね。
自分としては柱状地盤改良か浅層地盤改良+ベタ基礎、小口径鋼管杭+ベタ基礎をお勧めします。
工期と単価的には小口径鋼管杭がお勧めです。こういった基礎補強工法は構造計算によるデータも
得られるので言葉だけでの保証より安心できる面もあります。
NO1さんも言われてますが20年保証といっても健康被害が出るほどの不同沈下への補償だと思います
それよりも期間は10年ですが住宅瑕疵担保保険の方がより有効だと思います。
ひょっとして20年保証は表面波地質調査では?あれ必ずSWSよりいい結果出してきます、私は信用してません。
保証は調査会社の保険ですのでもし何かあれば住宅瑕疵保証とその保険とによる二重検査とかややこしい事に
なる恐れもありますので老婆心ながら。
早々のご回答ありがとうございます。
分譲地は造成完了してまだ2カ月ほどです。最初に行った地盤調査の結果をセカンドピニオンに提出した形で、皆同じデータで結果が異なります。なので全てスウェーデン式サウンディング試験です。
担当はしない方がいい、と言うので分譲地に改良した実績を作りたくないのかもと家族で話していました。本当に何を信じればいいのかわからずで…。また南海トラフの起こる地域、中央構造線の近くでして。本当にベタ基礎のみの20年保証でいいのか?と。
ご丁寧にありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
特に、地盤改良に詳しい訳では有りません。
(済みません。)結論として、どの意見も正しい、と思います。
現状は、基本は、緩い砂交じり地盤。その上に、田んぼの粘性土、最後に、表土としての、盛り土、と
言う感じでしょうか?
この中で、最も良くないのが、田んぼの粘性土、で、建物を建てると、重みで、「圧密沈下」を
発生させる「可能性」があります。
また、その下の地層も、それ程良い訳では有りませんが、何とかなりそうな「雰囲気」です。
教科書通りであれば、田んぼの粘性土、は埋め戻し前に、「撤去」(置換)して、盛り土を
すべきでしたが、そんな事をする業者は、本当にまれ、です。
もう少し、正確な評価をするためには、そもそも「サウンディング」では、無理です。
しかし、住宅では、この調査方法を採用する自体で、良い、業者かも知れません。
地盤沈下に関しては、将来の事なので、実は誰にも分りません。
設計者や業者は、それでも設計し、施工しなければなりません。
その為、「やれることは、やっておこう。」と言う発想になります。
設計結果、施工結果に責任、保証期間を設けるために、「やれることは、やっておこう。」と
なります。
業者Aは、その為に、柱状改良が必要、と言い、業者Bは、ベタ基礎で、荷重の分散をすれば、
大丈夫、といいます。
結果として、どちらも正しい、です。
この中で、最も悪いのは、工務店の「この地域で地盤改良は聞いたことがない、この結果はおかしい、」
です。
こういう先入観が最も危険です。
例えば、昔、この土地が沼で、この一角だけ、支持層が深いかも知れません。
或いは、川が流れていて、川底が深かったかも知れません。
地質に関しては、「この地域で地盤改良は聞いたことがない、」は、厳禁です。
ベタ基礎で、20年保証が本当なら、この条件が、一番明確です。
(柱状改良で、20年保証とは、読めません。)
念のため申し上げますが、「沈下しない」とは、誰も言いません。
「ベタ基礎で、家で施工させてもらえれば、20年間は、沈下しても、対処します。」
と言う意味です。
そして、恐らく、20年あれば、圧密も進行して、仮に沈下が発生しても、
それ以上沈下しないレベルに落ち着く、と言う意味でもあります。
尚、念のため、沈下に対する補償内容を文書で、提出させる方が、良いと思います。
非常に、無責任に言えば、個人的には、柱状改良は、余り信用していないので、
仮に同一条件であれば、ベタ基礎を選択するかも知れません。
いずれにしても、現場も知らないで、正確な評価は、出来ません。
少しでも参考になれば。
早々のご回答ありがとうございます。まだ造成完成して2ヶ月ほどです。工務店の分譲地で一番最初に建てるので何もわからない状態です。担当曰く田んぼの土を掻き出して固い土?を入れてるとのことで…全くの素人で詳しくわからずで申し訳ありません。
最初の調査で改良工事と言われた時、担当から利益を取りに来ましたね、と言われ信じてしまいました。分譲地の隣の田んぼだった分譲地は改良なしだったそうで余計にでしょうね。
最初の解析結果をセカンドピニオンに出して再度検討?してもらったようです。20年保証は地盤解析専門の社団法人です。
どの意見も正しい、そうですね。疑ってばかりだといけないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
CDの保有枚数を教えてください
ひとむかし前はCDを買ったり借りたりが主流でしたが、サブスクで簡単に音楽が聴ける今、CDを手に取ることも減ってきたかと思います。皆さんは2024年現在、何枚くらいCDをお持ちですか?
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
あなたの習慣について教えてください!!
あなたが習慣だと思って実践しているものを共有してくださいませんか? 筋肉トレーニングでも朝シャワーでも、あなたが習慣だなと思えば何でも構いません
-
元水田の宅地で地盤調査結果が改良の必要なしとでた場合
一戸建て
-
地盤改良が不要判定がでても、やるべきでしょうか?
一戸建て
-
地盤改良が地盤調査で必要ないという結果なら、沈下する可能性は低いのでしょうか
リフォーム・リノベーション
-
-
4
田んぼの中の家
その他(住宅・住まい)
-
5
田んぼの埋め立てについて教えて下さい。 祖父の田んぼに家を建てます。 もちろん地盤改良と埋め立てをし
その他(住宅・住まい)
-
6
田んぼの隣の土地について
一戸建て
-
7
田んぼを造成した分譲地の注意点は
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
田んぼに隣接した新築
その他(住宅・住まい)
-
9
田んぼの跡地に建築する時の注意点
一戸建て
-
10
一軒家新築時 地盤調査ギリギリOKの場合杭は打たなくてよい?
一戸建て
-
11
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報