

今の時期、毎年恒例なのですが、
水分含んだ雪が、屋根上のBSアンテナの輪っかにベットリ付着して、
BSが全く映りません。
ついてる雪をはらえば、BSはすぐ見れるのですが、それが面倒で、
見れるようになるまで放置しているのですが、
最近、見たいBSの番組が色々出てきて、
その都度、雪をはらう方法以外で、
BSアンテナに雪が付着しない方法、その対策など、どんなことでもかまわないので、
BSが雪の影響で見れなくなるのを防ぐ方法、
知ってる人がいましたら、どうか教えてください。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
スカパー!では着雪対策用のアンテナカバーが販売されていますので、それを購入してBSアンテナに被せるか、もっと簡単な
方法としては100均でパラボラ部分がスッポリ入るサイズのゴミ袋を購入し、それを被せてパラボラのお椀に添わせずしっかりと
張って雪が滑り落ちるようにすれば良いです。
その際にゴミ袋は厚手の物や破れにくい物を選択する必用も有りますし、パラボラに被せた後は風の影響が最小限となるように
しっかり張ってはみ出た部分は折りたたんでしっかり幅広のテープで留める事。(お椀の形に添って留める)
二枚重ねも有りかも。
やりようによっては安価に出来ますよ。
但し、コンバーターの部分に積もる雪はまた別の方法を取らないとなりませんが、同じ様にビニール袋を活用すればある程度は
効果の期待は出来るでしょう。
例えば、パラボラ部分もコンバーター部分も被せたビニール袋にシリコンスプレーを塗布しておく。
この方法は雪が降らない季節になりましたならば、早々にビニールを外しましょう。
No.7
- 回答日時:
着雪防止塗料 HIREC-S(ハイレックエス)を塗装すれば、一挙に解決できるのです。
断言してます。http://www.ntt-atcr.co.jp/item/originalproducts/ …
スカパーダイレクトのアンテナカバー
https://my2.contact.skyperfectv.co.jp/N14/N14-04 …
誰が買うのかヒーター内蔵BSアンテナ。25万円。
http://www.denzaido.com/page/51162/
最近見かけない平面アンテナ。
http://item.rakuten.co.jp/tangoon/j05tk/
それだけ雪が降るのであれば、アンテナに雪が積もらなくても降っている雪で受信できない気がしますが。
No.4
- 回答日時:
原始的な方法しかありません。
1. アンテナを 75cm とか120cm など大きいものと取り替える。
2. アンテナに傘を掛ける。ただし、衛星から影にならないよう注意。
3. 建物の形状にもよるが、アンテナを軒下に引っ越す。この場合も衛星から影にならないよう注意。
4. アンテナの上にシャワーを付けて、5分に 1分ぐらいの間隔で人工雨を降らす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CS・BS 最近の集中豪雨でBSが見れない 7 2022/08/10 15:31
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- CS・BS 私はBSを黙って無料で一年以上BSアンテナを室内に設置して外からはスダレとカーテンが有るから見えない 6 2022/11/23 08:29
- アンテナ・ケーブル 強風でアンテナがずれてBSとCSが映らなくなります 5 2023/04/11 18:01
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- CS・BS BSもCSも 4 2023/02/17 00:00
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤ商戦が始まりました 3 2022/09/03 19:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
拘らず・関わらず??
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
haveについて教えてください。 ...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
拘らず・関わらず??
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報