dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日自宅にある軽自動車 のエンジンをかけようとしたところエンジンが始動せずオーディオやナビの電源は入るという状態になりました。
車自体は新車購入から2年程度経っており、運転頻度は週1,2回程度です。
バッテリーを見てみると給水口からバッテリー液が見える程度には液が入っていました(給水口から2,3cm程度下?)。
年末でディーラーが休みだったのでお聞きしたいのですがエンジンがかからない原因は何だと思われますか?(もちろん推測で構いません)
また、素人が自力で直せる範囲なら直したいと思うので可能なら対処法も教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 早速の回答ありがとうございます。何点か捕捉させていただきます。

    一回の運転時間は1時間以内であることが多いです。

    現在エンジンをかけようとするとカチッっと一回だけ鳴って電源だけ点くといった感じです。おそらくセルモーターは動いていないんじゃないかと思います。

    ここ1か月くらいエンジンをかける際のセルの回転音?が少し鈍かった(遅かった)です。当方は寒さのせいかと思ってましたが。

      補足日時:2016/12/29 18:09

A 回答 (13件中11~13件)

エンジンを始動させるためのセルモーターは、ものすごい力持ちなんですね。


なので、ものすごく電気を食わないと動かない。
オーディオやナビの消費電力どころじゃないんです。
だから、バッテリーの電気が少なくなってしまうと、エンジンはかからないんです。
おまけに冬場だから尚更ダメなんですね。

自力でバッテリー交換も大変ですし…なんとか「ブースターケーブルを持ってる方」を探し当てて、始動だけでもしてもらうべきです。
そしてすぐに10キロほど走ってください。
それで出来ればそのままショップなどに駆け込んで、バッテリーの状態をチェックしてもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車屋さんに来てもらったところ、やはりバッテリー上がりだったようです。
車屋さんからは交換しなくても大丈夫と言われたので今回は交換しないで様子を見ます。
一応バッテリーやケーブルは備品として買うつもりです。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 11:39

掛からないではね。


セルは回るけれど掛からないのか?
あるいはセルを回そうとしても「カチ」と音がするだけでセルも回らないのか?
それによって違います。
   
ま、JAFを呼ぶのが手っ取り早いでしょう。
バッテリー上がりなら、現場入会にすれば入会金だけでいいと思いましたが・・・
(勘違いだったらごめんなさい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車屋さんに来てもらったところ、やはりバッテリー上がりだったようです。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 11:15

コンニチハ


セルモーターは、動きますか?
もし、セルが回らなければ、バッテリーでしょう
バッテリー交換でOKでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車屋さんに来てもらったところ、ご指摘の通りバッテリー上がりだったようです。
車屋さんが言うには交換しなくても大丈夫だろうということだったので今回は交換せずに様子を見たいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2016/12/30 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!