電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年から、青色申告をしようと思っています。
収入は、1社からのみの在宅ワークで月払いで頂いています。
自宅のネット回線と昔から所有するパソコンのみで仕事しているので、特に経費になるものもなく仕入れ値などもありません。
青色申告のためには、どんな帳簿を付ければいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

質問者の場合は、次の帳簿をつければ青色申告者の要件を満たします。



①現金出納帳(事業用の現金を持たない場合は、現金出納帳は不要)
②売上帳(期末売掛金残高が分かる形式のもの)
③経費帳
④固定資産台帳(固定資産を持たない場合は、固定資産台帳は不要)

「・・特に経費になるものもなく・・」と書いていられますが、経費は探せば必ずあるものですよ。

例えば、
①自宅の家賃または減価償却費
②水道代
③電気代
④ガス代
⑤ネット回線使用料
⑥郵便代
⑦ノート、プリンター用紙、封筒、ボールペンなどの消耗品費
⑧交通費
など、です。

もっとも、「売上だけ申告して税金を納めるよ。経費を差し引いて税金を安くしなくても構わないよ。」というのなら、③経費帳はつけなくても
いいですけど。(^^;
    • good
    • 0

No.4です。

回答が不充分なので全面的に書き直します。



質問者の場合は、次の帳簿をつければ青色申告者の要件を満たします。

①現金出納帳(事業用の現金を持たない場合は、現金出納帳は不要)
②預金出納帳(事業用の預金口座を持たない場合は、預金出納帳は不要)
③売掛帳(毎月の売上高と入金が分かる形式のもの)
④経費帳
⑤固定資産台帳(固定資産を持たない場合は、固定資産台帳は不要)

「・・特に経費になるものもなく・・」と書いておられますが、経費は探せば必ずあるものですよ。

例えば、
①自宅の家賃または減価償却費
②水道代
③電気代
④ガス代
⑤ネット回線使用料
⑥郵便代、切手代
⑦ノート、プリンター用紙、封筒、便箋、ボールペンなどの消耗品代
⑧旅費・交通費
⑨交際・接待費
など、です。

もっとも、「売上だけ申告して税金を納めるよ。経費を差し引いて税金を安くしなくても構わないよ。」というのなら、③経費帳はつけなくても
いいですけど。(^^;
    • good
    • 0

>今年から、青色申告をしようと…



年が明けましたが、今年分の申告、つまり来年になってから提出する分の話ですね。

もし、今年これから申告する去年分のことを言っているのなら、青色申告は事前に承認申請をしておかないとできませんが、その点はお分かりですか。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …

>青色申告のためには、どんな帳簿を付ければいいのでしょうか…

・現金出納帳
・預金出納帳
・売掛帳
・買掛帳
・経費帳
が必須。

青色申告でも特に 65万の控除を取りたいなら、これらを複式簿記の原則で作成することが必要です。
そのためにこれらの帳簿を手で作るのは、簿記の知識がないと無理です。

商業系の学校を出てきたわけではないのなら、ソフトに頼るほうが手っ取り早いです。
ソフトは「個人事業者専用」と銘打ってある、安いもののほうが使いやすいです。
1万円未満でじゅうぶん買えます。

>特に経費になるものもなく…

ネット回線使用料やプリンタのインクなどは経費になりますが、完全な事業専用でない限り、家事使用分との按分は必要です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

>1社からのみの在宅ワークで月払いで…

売掛帳です。

>仕入れ値などもありません…

0 が並ぶだけの買掛帳を残しておきます。

そのほか、「収支は別紙にプリント、もしくは記載し、税務署の方に伺いながら」などと言っているようでは、青色申告は認めてもらえません。

収入も支出も「青色申告決算書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
にまとめ、医療費や生命保険、扶養家族などは「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
に自分で記載しないといけません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

おはようございます。


私も趣味系の道具作りをしており、昨年から別の仕事(アルバイト)も始めました。
それまでは確定申告はせず、6月くらいに来る市・県民税の申告に行ってましたが、今年はバイトを休むのは避けたいので、今日4日に確定申告に行く予定です。
ご質問内容から、経費として計上できそうなものは、
・ネット回線使用料(1年分)
・プリンターを使うならインクや用紙の代金(おおまかで良いと思います)
・仮にデータ保存されていれば、購入したSDカードやUSBメモリーなど
後は、医療費や生命保険、扶養家族なども控除の対象になるようですが、詳しくは税務署で、になりますね。
今は、確定申告書(おそらく申告書のBだと思います)もパソコンでダウンロードできますので、私の場合は分かる範囲(住所、氏名、職業、屋号)の記入と捺印を済ませ、収支は別紙にプリント、もしくは記載し、税務署の方に伺いながら書こうと思っています。
また、予め「マイナンバーカード」又はその通知書や身分証明書のコピーの添付も必要なようですので、準備するに越した事はなさそうです。
    • good
    • 0

ここで質問するより税務署で聞いた方がいいですよ?


これから、何度もお世話になると思いますし、確実です。
ちゃんと教えてくれるはずです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!