アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パナソニックLUMIX DMC-G7H について質問です。

ミラーレス一眼のカメラを探していて見つけました。
最初はアマゾンで見つけて良いなとおもったのですが、他のサイトを見ると「一眼」とたくさん書いてあり、ミラーレスじゃないんだと思ったのですが、
実際どうなのでしょうか?
初心者なのでHPにいってもあまり分かりませんでした。
よろしくお願いしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答本当にありがとうございますm(__)m
    手ぶれ補正が大事か、そうでないのか、初心者の自分からしたら分かりません。
    【パナソニックLUMIX DMC-G7H 】は無いというので自分の中ではあって欲しいのですが、、。

    すみませんm(__)mもう一度質問です。

    ミラーレス一眼ファインダー付きで手ぶれ補正ありのカメラはありますか?ファインダーから覗き込んでこそのカメラだと自分は思うのでみなさんの知ってる範囲で教えてください。


    自分は今高校生ですのでこれからカメラを一生涯続けていこうと思います。高校生からして5万円のものは買ってしまうとそんな簡単にやめられないと思うので5〜7万円の価格帯でよろしくお願いします

      補足日時:2017/01/05 18:29

A 回答 (9件)

ファインダ付き、となるとミラーレス一眼では一気に値段が上がります。


例えば、同じパナソニックでも、GX7 MarkIIでは標準ズーム付きで7万円台、これが多分ファインダ付きで一番安い方ではないかと思います。ボディ内蔵手振れ補正付き、対応レンズを使えば、レンズとボディのダブルの補正が効くDual I.S.搭載です。動画もパナソニックは定評あります。4Kフォトも撮れますし。
http://kakaku.com/item/J0000018647/

レンズ補正派だったパナソニックも、ボディ内蔵手振れ補正派だったオリンパスも、今後は両方に対応していく機種、レンズが増えると思われます。
私はミラーレス一眼も一眼レフも使っていますが、EVFかOVFかは一長一短あります。ただ、今後はEVFが主流になっていくでしょうし、EVFのデメリットも改善されつつあります。EVFではスポーツ撮影できないというのも改善されつつあります。一般的な撮影で、EVFで困るということもまずないです。

システム的な縛りは…まあ大人になって自分で稼げるようになれば、何も1つのシステムに拘る必要なないです。
私なんかは、フィルムからNikon 1からM4/3から一眼レフに中判と、いくつも使ってますし。沼ですよ(笑
    • good
    • 1

まずは一眼レフというもの除外して選べは良いです


一眼レフは昔からの単細胞カメラなんです
室内撮影はホワイトバランスがまず難しい
10年かかってもまともに写らないですね
それにマニアル撮影向きのカメラはプロ向きです
重い2キロ超のカメラを酷寒酷暑または、みぞれもよう
の中で耐えられませんので
撮影を楽しむどころではありません
ようするに3Kの仕事です

今のカメラはコンピュターコントロールなので
パソコンメーカーのカメラが非常に優秀です
カメラ単独メーカーはついて来れないでしょう

デジタル一眼から
他のカメラはバカチョン機能が強いので
さほど問題ないです
    • good
    • 0

オリンパスも同じマイクロフォーサーズですがボディ側での手振れ補正です。

ただしオリンパスのレンズはボディ側での手振れ補正を前提としていますので、レンズに手振れ補正機能はありません。
パナソニックの場合、最近の機種にはボディ側に手振れ補正機能のあるものがあります。たとえばですが
http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/

LUMIXの手振れ補正、結構よく効くと思います。ご予算からはちょっと高いかもしれませんが。
    • good
    • 1

LUMIX DMC-G7H。

手振れ補正効きます。ただし、純正のレンズシフト手振れ補正レンズを使った場合で、オリンパス他サードパーティー製レンズは、センサーシフト手振れ補正対応ですから、この場合は手振れ補正の恩恵には与れません。

ファインダーは付いています。ただし、電子ビューファインダー。一眼レフのような光学ファインダーではありません。
違和感が無いのは光学ファインダーだと思うが、この辺りは個人差も有ると思うので、量販店に出向き、実際の見え方を体感されるのが一番だと思います。

まぁ、ミラーレス一眼・一眼レフ何れも一度メーカーを決めてしまうと、システムの縛りが掛かり、他社への乗り換えは経済的負担も大きくなりますので、慎重であるべき。

個人的は、レンズ交換はできませんが、ハイエンドコンパクトデジもアリではないかと。
ハイエンドコンパクトデジは、1型センサー機が主流。レンズも低倍率ズームではありますが、描写性能に重きを置きW端がF2.0以下と明るいレンズ搭載で実用画質も十分。

個人的に写真を趣味とするなら、行く行くはニコンやキヤノンの一眼レフカメラ。
それまでの繋ぎで、ハイエンドコンパクトデジで腕を磨くのが良いと思うが如何かな?
    • good
    • 1

LUMIXの一眼はミラーレスです。


一部の機種にはボディ側での手振れ補正がありますがDMC-G7Hについてはありませんので、レンズ側の手振れ補正を使うのみです。(キットレンズのLUMIX G X VARIO 14-140mmには手振れ補正がありますが、手振れ補正重視なら本体側に手振れ補正があるものを選んでもよいかと。)

それで最近のLUMIXの特徴のひとつに「4Kフォト」というのがあります。動画撮影を応用したものですがこれが使ってみると案外と面白いです。ミラーレスは動体に弱いイメージがあると思いますが、なんていうか目から鱗とでもいいましょうか、「えっ」と思うような写真が撮れます。邪道だという人もいるかもしれませんがアマチュアには結果オーライならなんでもいいような気がします。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/sta …
    • good
    • 1

一番分かり易いのは、ニコン、キヤノン、ペンタックス以外でレンズ交換できるカメラは、呼び方は様々でも、全てミラーレス一眼です。


勿論、ニコン、キヤノン、ペンタックスもミラーレス一眼機も造っていますが、主力は一眼レフです。

ちなみに、パナソニックμ4/3は、レンズシフト手振れ補正。オリンパスのμ4/3用レンズとは互換性はありますが、オリはセンサーシフト手振れ補正。
パナにオリのレンズを付けると、手振れ補正の恩恵には与れません。

動きものは、殆ど撮らない。静止画メインならオリンパスペンシリーズを勧めます。
活発な子供さんやスポーツなどの撮影なら、一眼レフ。ミラーレス一眼は力不足です。
    • good
    • 1

本格ミラーレス一眼です


お勧め度は高い
次世代を見つめて進化しているカメラです
シャッターチャンスは逃さない
最新鋭機です


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newpro …
    • good
    • 0

一眼とは、撮影用レンズと撮影フレーム確認用のレンズが一つで二役を兼ねるカメラの総称。


その中で、稼働ミラーを用いフォーカシングスクリーンで像を確認するものが一眼レフ。
ミラーを用いず、イメージセンサーに写し出された映像を液晶モニター或いはファインダーに映す方式を用いたものがミレーレス一眼。
LUMIX DMC-G7H は、ミラーレス一眼のジャンルのカメラです。

一眼レフに対し、軽量ではありますが、ウイークポイントは、スポーツ等レスポンスを要する場面では不向きなカメラでもあります。
    • good
    • 1

「一眼“レフ”」となっていればミラーがありますが


単に「一眼」だったらミラーレスです。
メーカーによって定義が微妙に違いますが
ご質問の「パナソニックLUMIX DMC-G7H」はミラーレスカメラです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!