dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月の初めに仕事をバックれてしまいました。
歯科助手として正社員で10月から働いていました。
初めは他の歯科助手の方や衛生士の人に文句を言われても仕事ができないからだと思っていましたが仕事ができるようになってからも変わりませんでした。できるようになってからの文句としてはタバコを吸っていないのに、タバコ臭いや香水をつけていないのに香水くさいと何かしら文句をつけてきました。そして何事も初めに返事をしろと言われていたので大きな音がする歯医者では聞こえないことも多く返事をしたあとにもう一度きき返すことを行っていましたがわかってないなら返事をするなといわれ、初めにきき返すようにしたらまず返事をしろと言われたりしました。
そして少しのミスをしたりすると頭大丈夫?とか暴言も吐かれました。
そんな中で仕事をしていくのが辛くなり仕事を辞めると伝えましたが3ヶ月は働かなくてはいけないという社則があり働かなくてはいけませんでした。行きたくない、行かなきゃいけないという不安から体調を崩し情緒不安定や不眠に襲われ精神科に通うことになりました。医師からは適応障害と診断されカウンセリング、薬物療法、そして1ヶ月の療養の診断書を受け取りました。
医院にそれを提出しましたが中身を見てこれは君のわがままだから受け取ることはできないと突き返されてしまいました。その時は精神的にダメージをおっていたせいでボーとしていることが多く利き手を車のドアに挟み靭帯を痛め固定具をつけている状態でした。歯科医なのでゴム手袋をつけますが普段のサイズの2倍のサイズでようやくつけるとこができますが動きはしない状態でした。適応障害の診断書を突き返されてその時はもうびっくりしてしまい反論することもできずではせめて靭帯が治るまでの休暇をと頼みましたがそれもわがままの一掃でした。
副院長は何を思ったのかみんなが働いてるのにこんな相談なんか非常識だ!頭おかしいんじゃないのと私に対して怒鳴り散らしました。
その後何もかもを否定され仕事を続けるということで無理やり話をまとめられ院内スタッフ全員の前で私が精神病なのをばらされました。
午前中の診療はなんとか耐えたもののお昼に外に出た途端我慢の尾が切れ涙が止まらなくなり体全部が医院に戻ることを拒否しました。車の中で1人泣き崩れそのまま戻れず帰宅をしてしまいました。
先月このように仕事を辞めて給料なんか入らないであろうと思っていましたがネットで調べるとどんな辞め方であれ給料未払いは違法だと書いてありましたので相談させていただきました。相手側から損害賠償などは発生するのでしょうか。給料の催促をしてもよろしいのでしょうか。

A 回答 (3件)

このこと全て、労働基準局にはなしてください。

慰謝料請求、行政指導の対象だと思います。
泣き寝入りする必要ないからね!
    • good
    • 1

貰えるかもらえないかでいったら働いた分は貰える、ただ払わないだろうねこんな職場だと。


争うしかないなー。
    • good
    • 2

専門団体に相談してみた方がいいです

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています