限定しりとり

小5の子供について。

先日、思うところもあり、発達診断テストを受けました。結果、軽度知的障害と診断されました。

いまのところ、困っている事はありません。
色々症状は違うと思いますが今後どの様な事で困難な事が出てくるのでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    補足させて頂きます。

    思うところというのは、片付けが苦手、素直に謝れない、小さな嘘をつく、集中力がないという事でしょうか。。
    私も更年期からかしんどい日が多く、叱ると言うより日々出来ない事を怒鳴り散らしていました。

    児相でテストを受けたのですが、私が怒鳴り散らしているせいで、聞き取る能力がダメになってしまったかもしれません。自然に耳に栓をするというか…と言われてしまいました。
    本当に今更ですが反省しています。謝って済む問題でもないですが、情けないです。

    学校では、困ってる様子は一切見受けられません。
    やれば出来る子だと思っています。
    勉強は中の中ぐらいでしょうか…
    テスト前など頑張れば高得点は取ってきます。
    お友達は男女共に多い印象です。
    先生からも今まで指摘された事はありません。

      補足日時:2017/01/09 11:05
  • 重ね重ねありがとうございます。

    児相の方は診断つけれないんですか?

    私が児相に相談しに行ったのは、私が怒鳴り散らしてしまう事で、娘との関係がうまくいかなくなり、
    どう対応していいのか教えて頂きたくて、行きました。
    すると娘が発達診断テスト…となったのですが、
    娘にどう説明していいのかわからず、黙って連れて行きましたので、いきなり連れていかれて不貞腐れておりました。

    幼いところもあるな…と思ってたのですが、DQが71で多分妹さんより低い知能ですね。と言われました。
    手帳も申請出来るので、持ってて損はないので
    して下さいと言われました。
    突然の事に、ショックで質問も思いつかず帰ってしまい、今色々調べているところです。

      補足日時:2017/01/09 11:53

A 回答 (6件)

#4です。



>児相の方は診断つけれないんですか?

「診断」と言うのは「医師が行う医療行為」です。あくまで、児相などで行う発達検査は、心理士が「日常生活で困ったことがある子どもたちを取りこぼさないための検査」です。(決して「いい加減な検査」と言うことではなく、「診断」が身体のこととは違い、もっと丁寧さがいるという事です)ただ、地域によっては「児童精神科医が診断」しているところも「ない」とは言えませんので、児相に確かめてください。

>いきなり連れていかれて不貞腐れておりました。

では、もしかしたらもう少し「高い検査値」が出るかもしれませんね。
ただ、本来、「同じ検査」は1年以上検査期間を空けないと、「正しい値」にはなりません。

>DQが71で多分妹さんより低い知能ですね。と言われました。

と言うことは、受けられた検査は「新版k式発達検査」でしょうか? それならば他のもっと「細かなどこが困っているのかどこが得意なのかがわかる検査」もありますので、「児童精神科医」を受診されてもいいかもしれません。ただし「児童精神科」は混雑していて「必ず電話予約」「初診が3~6か月先」「次回診察も3か月先」「診断はすぐには出ない」にはなります。

>手帳も申請出来るので、持ってて損はないので して下さいと言われました。

確かに。現在、小学校ならば「手帳」がある方が何かと行政からの援助が受けれやすいです。金銭的な面でも。
そして「知能指数」は「固定」ではありません。

http://kosodatenohinto.com/intellectualdisability/

大人になって「手帳を持っていたくない」となれば、「更新」しなければいいだけです。

>ショックで質問も思いつかず帰ってしまい、今色々調べているところです。

親御さんならば、みなさん「同じ」です。よほど、事前知識のある方以外は「何も聞けない」のです。
ですので、児相で「もう1度、詳しく説明して欲しい」と言えば、時間はかかるかもしれませんが、話は聞けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
ショックで不安になりましたが、これから色々調べて勉強したいと思います。まず、私の関わり方を考えたいと思います。まだ相談させて頂くこともあるかもしれませんがよろしくお願いします。

お礼日時:2017/01/09 19:25

#4です。



>児相でテストを受けたのですが

ならば「軽度知的障がい」は「診断されていません」ね。(まぁ、最近は医師は「軽度」はほぼつけませんから)
普通、児相で「発達検査」を行うのは「心理士」です。彼らには「診断」はできません。あくまで「○○の疑い」だけです。

そのまま「手帳を取得」とならなかったのならば、親の「対応方法」を変更するだけでも良いかもしれません。

「片付けが苦手」⇒まずは、おおざっぱでもいいので、「どれをどこに戻すか」をわかりやすくする。戻せたら褒める。出来れば、「褒めるたびに目に見える形(本人が好きなシールなど)で掲示する。ある程度シールがたまったら、本人が喜ぶことをする」をしてみてください。

http://soramame-shiki.seesaa.net/article/1781813 …

「素直に謝れない」⇒まず、親が「他人に謝る」姿を見せてください。例えば、本人の言っていることが正しい場合、「あ、ごめんね。ママが間違っていたは」と。そして子どもが、あなたを許してくれたら「許してくれて、ありがとう」と言ってあげてください。子どもは「親の真似」をするものですから、気長に。

「小さな嘘をつく」⇒しばらくは「見て見ぬふり」をしてください。「謝る」事が安心してできるようにならば、嘘も少しずつ減っていきます。そして、「正直に話した」時には大げさに褒めてください。

「集中力がない」⇒お子さんの状態は多分「10分間の集中が限界だ」とは思われます。ただ、好きなことならば「もっと集中」できますから、「好きなこと」で「役立つこと」をするように工夫がいるかもしれません。

ご参考までに。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



>結果、軽度知的障害と診断されました。

「発達障害がい」ではなく「軽度知的障がい」ならば「発達のデコボコが少ない」という事です。
本人に「困った」と感じることは少ないかと…

>色々症状は違うと思いますが今後どの様な事で困難な事が出てくるのでしょうか…。

本来は、診断した医師に聞くべきことですよ。でないと、お子さんに「当てはまらないとんでもない誤解」を招きかねませんから。

https://h-navi.jp/column/article/35025686

こんな例もあります。
    • good
    • 1

軽度なら なにも心配する事ないと思いますよ


のびのびと色々な経験をさせてあげれば 自然と社会に適応していくと思いますよ
    • good
    • 0

「思うところ」が、何かわかりませんが、何か気になること、


それが助長されていくことが考えられます。

5年生まで普通学級に在籍されていたのでしたら、
集団授業や集団行動では大幅に困ったことはなかったのでしょう。
今後の困難としたら、
集団生活(特に授業など学業面)でしょうか。
高校で特別支援学校に進学するために、中学3年になってから手帳を申請される方もいます。
    • good
    • 0

思うところがあったというのは、具体的に困っていたのではないのですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!