

閲覧ありがとうございます。
私は中二女子です。
私は小学生の時にピアノを習っており、バッハプレインベンションの途中でやめました。(部活や勉強が忙しくなるため)中一の時はピアノの練習から開放されたことに喜びを持ち、まともな曲を一度も弾いていませんでした。しかし中二に入ってから合唱コンの伴奏に挑戦したいという気持ちが芽生えて練習していると、ピアノの練習の楽しさに気が付きました。結局クラスの上手い子と希望曲がかぶってしまったので辞退しましたが、来年こそは伴奏を弾きたいと強く思っています。
課題曲は毎年「大地讃頌」に決まっているので少し前にもう練習を始めて、もう楽譜なしで弾けますが現在は強弱や細かい記号などにも気をつけながら弾けるようにするため、楽譜を見ながら丁寧に練習しています。母に先日、合唱コンの伴奏をやりたいと伝えると受験生なのに自ら伴奏なんて立候補する必要は無い。やっても将来に繋がらないし無意味だ。と言われました。私も受験がどれだけ大変かは中学受験を経験したため知っています。しかし中三こそは絶対に伴奏を弾きたいという強い意志もあるし、中三になってから弾き始めるよりは今から練習する方が受験勉強の足を引っ張らないと思っているからもう練習を始めているんです。また、伴奏練習で勉強時間が減るため授業でしっかり吸収できるようにこれから努力します。そして、私の将来の夢は音楽の先生です。
受験を理由に伴奏をとめる母を説得させる言い方はないでしょうか?もちろん勉強では成績をあげられるように頑張り、結果を見せたいと思っています。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いいと思いますよ。
ここに書かれてることちゃんと話してもお母様は反対するの?伴奏をやるという目標が勉強のモチベーションも上げてくれる好例だと思いますよ。
まあ親というものは子供の受験に漠然とした不安や危機感を持ってるものです。
子供を信じたいと思いつつ信じきれない。
だから安心させてあげることが一番なのです。
なので近いところで目標を決めましょう。
「成績をあげる」という漠然としたものじゃなく、次のテストで何点以上を取るとか順位で何位内に入るとか、お母様を納得させられるレベルの目標を立て、有言実行するのです。
あなたの意志が本物なら出来るはず、挑戦こそが道を拓く方法ですよ。
回答ありがとうございます!朝読んで時間がなかったためお礼遅くなってしまいました(><)
どうやら母のなかで伴奏は余計なことらしく...
でも先ほど目標を決めてきました!テストは五教科合計450点以上、素内申は40以上をとれるように勉強も頑張る、と言ったら渋々オッケーしてくれました。
有言実行して、伴奏できるように頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 中学二年生です。 もうすぐ合唱コンクールの伴奏を誰がやるの決めます。 私のクラスでピアノを弾けるのが 2 2022/05/16 20:04
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
- 楽器・演奏 ギター 伴奏がしたいです 6 2023/05/19 06:29
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- 大学受験 この自己推薦書は何点ですか? 私は可能性があっても社会的暴力によって、無力な立場に置かれる子どもをな 3 2022/08/28 02:02
- 小学校 男子で小中学校の朝礼、終礼で校歌、愛校歌、唱歌のオルガン演奏をしたことがある人、いますか? 2 2023/03/21 20:28
- 片思い・告白 ピアノの先生の言葉に傷つく 9 2022/04/06 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- 楽器・演奏 ★高を括る人達・・・ 1 2022/06/21 21:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学校の生徒会の役員選挙について
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
評価
-
体育祭にでたくない
-
知り合いがいる他校の中学校の...
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
数学を教えて下さい!
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
学校で教科書がなくなりました...
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
卒業したので異動してしまった...
-
母校訪問の電話について。
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
フリースクールってどうなの?
-
4%の食塩水300gが入ったビーカ...
-
中学生の不登校についてどう思...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
このプリントの(10)の解き方...
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生吹奏楽部の部長です。...
-
僕は海外の日本人学校に通って...
-
ビデオ画像からの音楽CDの作成...
-
合唱 証の伴奏って…
-
中一男子です。 全然、声が低い...
-
音楽の先生が地声で歌わせるっ...
-
面接 印象に残っている行事
-
音痴です。治したいです。
-
伴奏を親にとめられる
-
合唱コンクールについて。 私立...
-
もうすぐ合唱コンクールがある...
-
体育の授業のやり方… 今日、体...
-
(今日まで)宿題でなにをかけ...
-
「ペルシャの市場にて」の歌詞?
-
『かたをぽんぽん~』から始ま...
-
合唱で、『Hum』と楽譜に書いて...
-
大阪府松原市で、ゴミ回収車が...
-
合唱ピアノ伴奏者の謝礼金について
-
合唱団の並び方の疑問
-
合唱の立ち位置
おすすめ情報