
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
OS が Windows10 の場合ですが、C:ドライブにインストールしたアプリケーションやゲームを、他のドライブに移すことができます。
"Windows 10 のバージョン 1511、ビルド 10586 以降なら、他のドライブにアプリを移動したり、インストールしたりできる。"http://ascii.jp/elem/000/001/092/1092944/
これは、元に戻すことも可能です。
"この場合、ゲームのデータをそのままDドライブ(HDD)にコピーすれば大丈夫なのでしょうか?"
→ これは駄目です。コピーするだけでは、OS 等のインストール情報が修正(レジストリ)されませんので、起動しません。OS が、Windows10 以外の場合は、C:ドライブより一旦アンインストールし、別のドライブにインストールする必要があります。プレイ中のゲームデータが、サーバ側に記録されている場合は、継続してプレイ可能ですが、HDD/SSD に保存している場合は、継続できるかどうかは判りません。大体は駄目でしょう。
No.6
- 回答日時:
シンボリック・リンクを作ってもしまえば、理論的には、HDDなりに入れて読み出しすることが可能です。
ただ、シンボリックを解釈出来ないアプリなりアプリケーションソフトがあるみたいですから、あなたが利用したゲームが出来るようできるかは不明です。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1306/07/n …
一部アプリ(UWP)ならWindows10 バージョン1511以降なら、移動出来る場合があります。
一部出来ないアプリもあります。 アプリケーションソフトなりは、インストールをやり直す必用があります。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
はい、それで大丈夫です。
コピーした後にシンボリックリンクを作成すれば、再インストールせずにゲームの起動も出来ます(速度はHDDになりますけれど)
高速で遊びたいときはSSDの元の位置に戻せばOKです。
また、仮想メモリとシステムの復元領域を減らせばSSDの容量が格段に増えますので、オススメです。
仮想メモリを減らす場合は実メモリが16GB以上あると安心です。
参考になれば
No.3
- 回答日時:
長くなる説明を省いて簡潔に云うと、
通常はCドライブが指定されているUsersフォルダをDドライブに変えるのです。
そうすることで、“%USERPROFILE%”の参照フォルダが「C:\Users\user name」から「D:\Users\user name」へと置き換わり、セーブデータはすべてDドライブに書き込まれるようになります。
しかし、これは簡単なことではありません。
設定するならOSをいったん新規インストールした直後の状態に戻して、何度失敗しても成功するまでやり直せる環境にしておくとよいでしょう。
参考書も必須です。
No.2
- 回答日時:
・・・追伸・・・
システムをスキャンして不要なソフトをアンインストールしたり削除するツールを使用すると、
ゲームのインストール情報を削除されることがありますので、
そのようなツールを使用するときはすべてのデータをCドライブへ戻してから使うようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
>この場合、ゲームのデータをそのままDドライブ(HDD)にコピーすれば大丈夫なのでしょうか?
プレイする前にCドライブに戻せば大丈夫。
ただし戻すフォルダを間違えた場合、動作の保証はしない。
他のドライブに移す場合は、インストールをやり直す必要がある。
それが面倒なら都度Cドライブに戻してからプレイをしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
ネットゲームなどををDドライブにインストールしても問題ないのでしょうか?
Windows Vista・XP
-
インストール済みのPCゲームを違うPCに移動するやり方
その他(ゲーム)
-
ゲームデータのドライブ移動
デスクトップパソコン
-
4
外付けHDDやSSDにデータをインストールしても大丈夫なのか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
【PC】ゲームデータをCドライブからDドライブへ移動させたらノイズが走るようになりました。
ゲーム
-
6
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PC版Apex Legendsをプレイ中にゲームが落ちる原因がわかりません。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
スペックは足りているはずなのにPCゲームがカクカクする!
BTOパソコン
-
9
外付けHDDに移したPCゲームが起動できません
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
PCゲームのプレイ中に突然デスクトップ画面に戻されます。
オンラインゲーム
-
11
Cドライブの「ProgramFiles」というのはDドライブに移動して
Windows 7
-
12
アプリケーション毎に表示ディスプレイ変えるにはどうすればいいのでしょうか。
モニター・ディスプレイ
-
13
apexでのcpu使用率100%について
デスクトップパソコン
-
14
マイクの音量がかなり小さいです。 設定から音量はMaxにしています。 でも囁き声レベルの音しか入って
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
-
16
dドライブに移動したゲームを起動するためのレジストリ
Windows Vista・XP
-
17
Dドライブにうつしてもよいファイルを教えて下さい。。
Windows Vista・XP
-
18
マイクがPC内で流れている音を拾います。
ビデオカード・サウンドカード
-
19
PCゲーム用 外付けHDDの購入検討
ドライブ・ストレージ
-
20
PCゲームの全画面表示がうまくできないのですが…
その他(ゲーム)
関連するQ&A
- 1 システムドライブであるCドライブ現在240GBのSSDを1TBか2TBのHDDに交換可能?
- 2 Windows10を使用しています。 CドライブにSSD、DドライブにHDDがあります。そこでSSD
- 3 Cドライブにおける128GBのSSDの維持・管理
- 4 512GBのSSDと256GBのSSD+HDD
- 5 CドライブがSSDで、DドライブのHDDが重い
- 6 CドライブのデータをDドライブに移す時について
- 7 dynabook R731/36EK(SSD128GBタイプ)のSSDを大きいものに交換するには
- 8 128GBのHDDから120GBのSSDへの移行は
- 9 *緊急* パソコンが開かなくなり困っています。 OSはwindows10です。 osはCドライブ(s
- 10 CドライブからDドライブへファイルを移動させたいのですが、ネットで調べてみるとCドライブから動かして
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Dドライブのみを何事も無かった...
-
5
OSのみSSDにできません!
-
6
フタを開けずに、ハードディス...
-
7
DVDドライブはどうやってディス...
-
8
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
-
9
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
10
光学ドライブにディスクを挿入...
-
11
至急お願いしたいです!WEB...
-
12
パソコンで片面二層DVDが認...
-
13
内臓ハードディスクを2TBから4T...
-
14
外付HDのEドライブとFドライブ...
-
15
BDドライブがCD-ROMドライブと...
-
16
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
17
パソコンの外付けCDドライブ...
-
18
仮想メモリを外付けHDDに設定し...
-
19
OSのパーティションの容量はど...
-
20
BDドライブがDVDだけ認識しない
おすすめ情報