
障害者の自立についてはホームヘルパーと訪問看護と医療施設(病院)の3つにお世話にならなくてはいけませんよくいわれる在宅医療は信頼の置ける医者と出会うことが大切ですがどうも適当に扱われているようで納得いきませんが医者を変えるとなると地方だと医師会、大学病院で繋がっていてとても難しいことです。障害者になったら生きてはいけないのでしょうか?一度死のうと思い睡眠剤のんで大学病院に運ばれたときある医者にここは君の来るとこじゃないよっていわれどうしようもない気持ちになりました。結局それ以来医者は信用できません。でもだれかに介護をうけないと生きていけません。
わたしに一ヶ月かかる医療費、介護費、訪問看護費でいったいいくらかかってるのでしょう。私みたいなのは死を選んだほうが国の為かも、障害者は迷惑ですか?
訪問看護は障害者の場合、医療請求は援助されていますが週5回一日2時間来てもらってますが、一ヶ月の請求額が¥1,670,000近くになっていました。こんなに支はらわられてることにビックリしました。ICUで一ヶ月入たとき手術費込みで¥3,900,000でした24時間呼吸管理されていてわたしは意識はありませんでしたが、夢から覚めたような気で気がつくと一ヶ月過ぎていたことにはビックリその頃は一割負担で請求額が39万でホットしたことは覚えています。障害が残って結局在宅介護で暮らしていますが入浴介助2日と排便介護3回で訪問看護の手を借りていますがこんなに訪問看護医療費ってかかっているのでしょうか?知ってる方どうか教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして!こんばんわ!
ご自身に対してかかっている費用が高額に思えるために「社会制度的負担になってまで生きていてよいのだろうか?」とお悩みなのでしょうか?
医療や福祉の発展を願う場合、制度利用人数や頻度が多いほうが、かかる制度に関する来年度予算を沢山獲る事が出来ます。将来より良い社会を作るためにも、どんどん色々なサービスを利用してくださると嬉しいです。
また、マクロ的視点で日本経済を考えた場合にも、各専門家によるサービスをいっぱい受けることは、それだけ働く場を提供していることになりますし、確実に国内GDPを上げる作用があります。
使える制度はジャンジャン使って下さい!!
お願い致します。
ご質問への回答になっておらず失礼しました。
No.2
- 回答日時:
あなたにいくらかかっているかは、あなたがどの程度訪問看護を利用し、どのような看護を受け、どの程度病院に行ってどのような治療を受け、どの程度ホームヘルパーを利用し、どのような介護を受けているか。
また、それ以外のサービスを受けているかどうか、そしてそれはどのような頻度でどのような内容なのか。そこまで詳細に記載していただかないと、第3者は回答できません。
No.1
- 回答日時:
訪問看護について、週5回、1日2時間となると月に42~43時間という計算ですね。
請求が167万円ということは1時間3.9万円~4万円。1割負担ならば3,900円~4,000円。これなら相場ですね(ただ、ちょっと高すぎる気もしないことも無いです。支援費ではなく、通常の往診の料金?。役所に問い合わせるともう少し安くなるかも)。
看護師は準専門職ですから、ヘルパーに比べたら(というか、ヘルパーが安すぎるのですが)高額になりますよ。
また、支援費制度下においては、自己負担額に上限があるはずです。
それ以外のことについてですが、私はあなたの状態が判りませんし、会ったこともありません。そういう方に対して、生きろ、あるいは死んだほうが良いなどというコメントは、無責任だと感じていますので、差し控えさせていただきます。
(一般論でよかったらいくらでも書けますが、そのようなおためごかしの回答は耳にたこができるほどお聞きになっていると思いますので)。
ありがとうございます。もっと自分に置かれてる状況が知りたいのです。私一人にいったいいくらかかっているのか?訪問看護にもわからないことが多すぎます。レセプトなるものを見れるものなら見てみたいものです。
親切なご返事感謝致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 過労 2 2022/05/26 21:18
- 福祉 特別障害者手当について 2 2022/04/23 18:59
- 学校・仕事トーク 小論文の添削をお願いします。 1 2022/10/26 10:52
- その他(悩み相談・人生相談) 看護師に憧れている18歳です。(高卒) 私は今週から介護士として働き始めます。(試用期間) 私は看護 5 2022/04/20 21:19
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- うつ病 【長文です。】これから先が不安です。 18歳女子です。今年19歳になります。 私は大学受験をして合格 1 2022/04/08 03:32
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- システム 医療用のクラウド型システムの作成依頼 3 2022/08/22 14:34
- 福祉 精神障害者保健福祉手帳について質問です。 私は自閉スペクトラム障害と診断されました。 障害のレベルは 2 2022/04/08 16:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護の夜勤をしていますけど女...
-
現在病院で、医師の事務補助と...
-
先ほど私が腕立て伏せの質問を...
-
介護のケアーマネージャーを途...
-
病院内カーストってありません...
-
介護福祉士は、訪問介護でバイ...
-
介護の仕事で難しくて大変なサ...
-
アルツハイマーの症状が出てる...
-
痰の吸引をよくする方は、4人...
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
転倒して肘をつき、肘の先を骨...
-
病院へ行っても
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
自分で点滴をぬくとダメですか...
-
全国の病院の7割が、赤字なんで...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
初任者研修の資格を持って介護...
-
3年前に脳出血で倒れてそのま...
-
私は先日、1人で全く知らない存...
-
自分は還暦の男です。 もう! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は統合失調症ですが訪問看護を
-
障害者にかかる費用っていくら...
-
訪問看護師が勝手にゴミ袋30個...
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
職場で、母親と同じ職場でアル...
-
福祉施設での電気剃刀の使いま...
-
ケアマネの名義貸しについて
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
自治会長さんから民生委員にな...
-
介護職を辞めようか悩んでいま...
-
同日に算定できますか?
-
最近見かけるんですがコンビニ...
-
何故介護士の女性はブスやデブ...
-
介助と援助の違いについて
-
首を吊るときって、縄を首の下...
-
職場のトイレについて。 いつも...
-
賃貸オフィスビルのトイレの使...
-
介護職に転職して一ヶ月。すで...
おすすめ情報