dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。いま、寮生活している女子大生です。
寮の食事(朝夕)が多めで、でも食い意地がはっていて全部食べてしまいます。
途中でもうお腹いっぱいかな?と思うこともありますが、
満腹でもう食べられないーって感じるときはすごく幸せになるし(あとで後悔しますが…)
残すと食堂のおばさんおじさんの目が痛くて
なかなか残せずにいます。

朝ごはんも昼ごはんもあまり抑えていないので、毎日2000kcal 位は摂ってます
運動部でもないのに…

しかも、嫌なことがあると現実逃避で菓子パンなど4,5個買い込んで一気に食べるという癖(甘えですね…)がついてしまい
太る一方です。(現在159cm 51kg ウエスト67cm)
この癖のせいで人間関係、勉強やサークルにも支障が出ているので治したいですが…

話がそれましたが、
上手く食事をコントロールして、食べ物に振り回されない生活が出来るようになりたいです。
精神的な強さも身に付けたいです。
皆さまの知恵をお借りできたらと思います。

質問者からの補足コメント

  • 体脂肪率は26%です…

      補足日時:2017/01/19 10:05
  • ベジファーストですね、心がけてみます!
    回答ありがとうございました

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/19 15:38
  • みんなはじめから一定量なので減らすのは出来ないです。残念なことに…
    菓子パンのせいで悪循環に陥っていたのに気づかされたので、食べ物の内容も見直そうと思います。
    回答ありがとうございました

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/19 15:42

A 回答 (2件)

寮の食事では、出されてから残すのではなくて配膳時に「少な目でお願いします」と言えば


良いのではないでしょうか。
また、ストレスが溜まると脳が甘い物を欲しがるだけではなく、身体に脂肪がつきやすくな
っていまいますので、まずは普段のストレスを解消する事から始めると良いと思います。
菓子パンをやけ食いするのは、摂取栄養バランスを崩して更にストレス耐性を弱めてしまう
恐れがありますから、甘味への欲求はシュガーレスのガムや飴、空腹感は低カロリー高タン
パクな大豆や鳥ささみなどで満たすようにするといいかも知れません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

サラダから先に食べては。


こちらご参考。
http://dietbook.biz/sarad-3170.html
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!