アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ディジタル電子回路でJK-FF (74HC112)を使った非同期カウンタについてとても悩んでいることがあります。
今、私はディジタル電子回路という授業でJK-FF (74HC112)を用いて、非同期の10進アップカウンタを制作しています。
悩んでいることは、74HC112というICは立下りのクロックで、今回の課題は押しボタンスイッチを押したとき、すなわち立上りのクロックのときに動作しなくてはなりません。
そして7セグメントLEDを0〜9まで点灯させます。
なので74HC112に限ることではありませんが立下りのクロックをどのようにしたら立上りにできるか教えてほしいです。
写真は非同期10進アップカウンタの回路図でこのように作ると0〜9までカウントはしてくれますが立下りになってしまいます。
分かる方いましたら教えてください。

「ディジタル電子回路でJK-FF (74H」の質問画像

A 回答 (2件)

押しボタンスイッチとJKーFFのクロック入力との間にインバーターを追加すればOKです。


回路にはNANDゲートを1回路だけ使っていますね。たぶん3回路余っていると思うのでそのうちの1回路を使えば良いです。

または押しボタンスイッチをGND側にし、プルアップ抵抗でVCCに引っ張り上げておきます。これでボタンを押した時に信号レベルはLowになるのでJK-FFがトリガされます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
上の方法でやってみようと思います。
この1週間ずっと考えてもできませんでした。
しかし、1つ目は立上りだと思いますが2.3.4つ目は立下りではないのですか?

お礼日時:2017/01/20 23:13

> しかし、1つ目は立上りだと思いますが2.3.4つ目は立下りではないのですか?


2段目以降は立下りで動作するものでないと正しいカウントになりません。

最初FFは全部クリアーされていますからA、B、C、Dは全部0(Low)です。
最初のクロックが入るとA出力が1(High)になり、そのため2段目のクロック入力は立ち上ります。これで2段目が動作してはなりません。この時点ではBは0(Low)のままでなくてはなりません。もし動作するとB出力も1(High)になり、4段全体では 0011 (十進数で3)になってしまいます。
3段目も4段目も理由は同じです。
ですから2段目以降は立下りでカウントするものでなくてはならないのです。

1段目は入力信号の極性に合わせてください。極性が合わなければインバーターを挿入すれば良いのです。
C-MOSの4518は十進カウンターが2組入っていますが入力端子を接続変更することで立上りでも立下りでも使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくではありますが分かった気がします。
これで課題が進みます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/20 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!