アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんだけレベルの低い大学でも
やはり社会に出た時は基本給は
短大や専門学校よりも高くなる
ものですか?

質問者からの補足コメント

  • 給料だけが全てではありませんし
    資格の数や頑張り次第で変わるのは
    分かりますが専門にあまり希望が
    持てません

      補足日時:2017/01/25 16:43

A 回答 (8件)

公務員試験の受験資格は例外はありますが、大学卒ではありません。


通常は、試験が大卒程度というだけです。

例外は、国家公務員の大学院修了試験、地方公務員の一部(例えば八戸市役所)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんですね

お礼日時:2017/02/02 22:18

給料だけが。

ではなく就活は企業廻りだけではありません。国家・地方公務員で第一種の受験資格は大学卒。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/02/02 22:18

はい、そうです。

同じ会社の初任給で言えば、「どんだけレベルの低い大学卒でも、初任給は短大卒や専門学校卒よりも高くなる」ものです。まあ、ふつうなら、大学卒はわざわざレベルの低いのを採って、短大卒や専門学校卒はレベルの高いのを採るってことはありませんしね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なんか、それはそれで変な気もします。

お礼日時:2017/01/26 08:57

同じ企業内だったら専門大卒短大卒で差異はつけてるよ。


他の会社の専門卒と自分の会社の大卒の基本給を比べたら一緒だったってこともある。

あなたがどういう学歴で何を専門としているのか知らないけど、自分ができることを一生懸命やれば相応のお金はもらえるよ。
あとは努力を続けてスキルを上げていくことで、給料はどうにでもなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ろうと思います

お礼日時:2017/01/26 08:56

いろんな面で、日本は米国の後追いをしている部分があると思います。



もちろん日本独特のやり方が上手くいっているなら、後追いすることもないわけですが・・・。
でも、「米国のやり方がいい。日本のやり方には問題がありそうだ」と考えたら、米国流に変わっていくと思います。

そして、米国企業では、「どこの大学を出たか?」という学歴ではなく、「大学の専門は、卒論は何をやったか?」といった部分を重視するそうです。
たとえば、日本では文系卒でもIT企業に入社できたりしますが、米国では、ITの専門知識が無い文系の学生がIT企業への入社なんて、ありえないといいます。

たとえば、最近では、派遣社員が増えています。
昔の企業なら、人事の担当者が採用に対して大きな権限を持っていたと思います。
でも、派遣社員の採用には、現場のリーダが面接に参加しますし、彼らの意見が重視されていると思えます。
学歴なんて見てないでしょう。
これは、米国企業の採用方式に近いと思えます。

>>やはり社会に出た時は基本給は
短大や専門学校よりも高くなる
ものですか?

現在は、正社員なら、そうなっている企業が多い気がします。

でも、派遣社員では、学歴での差はありません。
ですから、正社員であっても、今後は、(一部の大学の学歴を除いて)一般的に学歴による差は無くなっていく気がしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確かに何に関してもアメリカの
後をついていってる気がします

お礼日時:2017/01/26 08:55

短大専門学校よりかは多少は高いと思います。

(事務職くらいなら)専門性が高ければ一概に言えません。

あとは就職後の頑張り次第です。名の通らない大学を出ていても仕事ができればちゃんと稼いでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張り次第ということですね

お礼日時:2017/01/26 08:54

その会社の給与形態によります。


ただ、そもそも大卒の給料を取る「どんだけレベルの低い大学」と、短大卒や専門学校卒の給料で欲しい技能を持ってる「短大や専門学校」と、どちらを取るのかは自明の理でしょう。
質問者さまは前者を採用します?
つまりその分のアドバンテージはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
それはその通りです

お礼日時:2017/01/26 08:54

それはわかりません。

生涯賃金には差が出ると思いますが、初任給に差が出るとは思えません。
その原因は、アベノミクスにあります。
ちなみに、同じ会社に就職すれば、
東大も日東駒専も給料は同じです。
また、日東駒専の部長がいる一方で、東大出の萬年係長もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/01/26 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!