大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

不眠症歴約五年の中年です。
睡眠導入剤、四種類飲んでますが、夜中の一時や2時に起きてしまいます。その後は、眠れないか、夢ばかりみて、脳が休まらないです。
よって、日中は頭が重い、集中力が無くなる等あります。
お詳しい方いらっしゃいましたら、お願いいたします。
ちなみに元、うつ病ですが、うつは回復してると医者は言っています。

質問者からの補足コメント

  • 頻尿による覚醒ではないです。

      補足日時:2017/01/26 12:29

A 回答 (9件)

よく寝るには、不眠は快食、快眠、労働(適度な運動<家事をおっくがらない>、<人に対する気使い>、<他人への愛情>)のリズムが乱れているからで、食事に対する感謝、労働と趣味の両立、をまづ考えてみます、快眠はその結果として


得ることができます、また心身の生活以外に唯物的にはシナモンとバナナをいつもより多く食べてみましょう、またカルシウム等も必要でしょう、睡眠薬を使用したり悩むことは不眠の症状を悪化されるだけで無駄です
「不眠症歴約五年の中年です。 睡眠導入剤、」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家事、人に対する気づかい、シナモン等必要なのですね。
有り難うございます。

お礼日時:2017/01/28 07:28

現在も鬱、パニック障害です

    • good
    • 0

副作用で、太ると書いてあるし、眠気がくると書いてあるので、睡眠薬を、ちゃんと処方してもらった方がいいですよ。

あとは、今飲んでる薬、全てネットで、調べた方がいいとおもいますよ。
私の病院は、コロコロ薬変えるから、強い薬出されると、副作用で、2週間ぐらい辛い経験しました。私の場合、サインバルタが、スタート40ミリからだったから、食べれないし、気持ちわるいし、大変でした。今はマックスの60ミリと他にも処方されてますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットできちんと調べようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/29 09:41

リフレックス睡眠薬やないですよ


抗うつ剤ですよ
ロヒプノールとか、ユーロジンなら、睡眠薬の中間型なんで、ダルメートよりは、そちらがいいかもしれないですね。ハルシオン、デパスは、もう法律変わって、処方されませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リフレックスは、私は元うつ病で、眠りを深くするものと医者は言っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/29 09:43

一番長く眠れる睡眠薬なんで、12時間ぐらい、眠たいですよ


ちなみに、今はどの睡眠薬のんでますか!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

12時間とは驚きです。
四種類です。
内、ひとつはリフレックスという眠りを深くするものです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/28 19:55

睡眠薬、ダルメートにしてみたら、いいかも、長時間眠りたいなら

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今度ドクターに聞いてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/28 19:16

無呼吸症候群の可能性は有りますか!


あると仮定して書きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

覚醒した時、のどが非常に乾く、イビキもしてるようです。
有り難うございます。
無呼吸症候群も考えます。

お礼日時:2017/01/28 08:10

わたしは自律神経失調症と躁鬱で睡眠導入剤を処方してもらいました。

まだ、治療中です。
やはり寝ても夜中に2度くらい目が覚めていました。
わたしの場合は、効きすぎて朝眠くて運転手に支障が出ました。医者に言ったら、「なぜ半分にするとか、調整しないんだ!」と言われたので、「医者に処方された薬は飲むのが患者だ。」と言い返しました。医者は「勉強になりました。」と言ってた。
その後、適切なの薬に微調整してもらい、規則正しい生活が出来てます。
あなたも微調整してもらうべきだと思います。
薬を飲んだ時間、起きてしまった時間、朝起きた時間、目覚ましとか人に起こされたのか、自然に目が覚めたのかを記録しておくと、処方に役立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

微調整が必要なのですね。
睡眠ノートというのを書かされ、薬も何度か変えてもらいましたが、変化はないです。
自律訓練方というのを進められ、考えています。
有り難うございます。

お礼日時:2017/01/27 21:03

昼間はしっかりと働いて体を動かし汗もかくと、その疲れを癒し体を作ったり修復するのは寝ている間になります。

なので、まずは昼間はよく活動して交感神経の働きを活発にしないといけません。
また、何かしら頭の片隅に心配事や気になる事などを抱えていると、たまたま夜中に目覚めたときにそれが脳裏に浮かび、脳が活性化して眠れなくなります。思いにふける事、心配事、気になる事…そうした事をすべて脳裏から払いのけ、むしろ軽い楽しみな事を心に持って穏やかな心で寝床に入ることです。体の活動を鎮めるのは副交感神経なので、自律神経を乱さないような日々の生活が大事かと。
夜中に目覚めて眠れなくなるのは習慣性の問題でもあるので、気長によい睡眠の習慣づけをしないとね。これは難しいことでしょうが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

穏やかな心を持ってベッドに
入ることも必要なのですね。
有り難うございます。

お礼日時:2017/01/26 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報