No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1さん、おしい!
>なので1000より1つBに近いXは9996hPaです。
「996 hPa」ですね。
地図の山や谷を表す「等高線」はご存知ですよね。それと同じです。Aは山の頂、Bはくぼ地の底ですね。
No.1
- 回答日時:
今分かっている気圧の情報としては1012、1008、1004が見えてますね。
単位は分かりますか?
hPa(ヘクトパスカル)です。
つまり、等圧線は4hPa毎に引かれているのです。
1004とXの間の太い線は1000hPaですね。
では1000より等圧線で1本右のXはいくらでしょう?
一応1000の隣なのでこちらも1004の可能性が無いとは言えません。
高気圧が2つ並んでいる時に、その中間が1000であれば、両隣とも1004になる可能性はあります。
しかしこの場合、等圧線の状況から見ても明らかに異なります。
Aが高気圧でBが低気圧ですね。
なので1000より1つBに近いXは9996hPaです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 三相誘導電動機の一次負荷電流
- (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W
- (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W
- 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の
- 送電線の力率改善に関する問題。
- Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に
- 送配線における電圧降下の計算について教えてください。添付の図にて、A点の電圧降下を求める場合、Iaと
- 水蒸気分圧と飽和水蒸気圧
- 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない
- サハラ砂漠のある地点で気温40℃、相対湿度20%であった。40℃での飽和水蒸気量を51.2[g/m3
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台風について
-
日本海沿岸を北上して行く低気...
-
雪が降っている夜に月が見えるか?
-
気圧の高低と温度の高低には関...
-
遠くの山がくっきりと見える気...
-
台風 この台風の進路なぜ西にす...
-
西から天気が変わるのはなぜ
-
何故夜はあまり風が吹かないん...
-
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
雨女、雨男は科学的に証明出来...
-
週間天気予報が途中から晴の予...
-
高気圧と低気圧の境目について
-
今現在は同じ時刻で宮崎市より...
-
雨が降る方向についてなのです...
-
低気圧って冷たいのですか? 高...
-
アメリカの気候
-
寒帯では降水量が少ないが、乾...
-
冬が温暖で夏が涼しい日本で街...
-
どうしてイギリスは雪が降らな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今現在は同じ時刻で宮崎市より...
-
関西で一日中雲が広がって晴れ...
-
風向が西の場合、西から風が吹...
-
風が強いのは北風というように...
-
風向き表示と雲の動きの食い違...
-
1時間に、0.7mmの雨とは、どの...
-
雪が降っている夜に月が見えるか?
-
降水量24mmはどんな雨ですか...
-
なぜ富士山のまわりだけ雲が ?
-
雪が少し降った後、雨が降れば...
-
台風について
-
遠くの山がくっきりと見える気...
-
低気圧って冷たいのですか? 高...
-
雨女、雨男は科学的に証明出来...
-
気象、天気
-
雨が降る方向についてなのです...
-
韓国はなぜ夏の降雨量が多いのか
-
西から天気が変わるのはなぜ
-
雨が降ると雨雲は小さくなりま...
-
週間天気予報が途中から晴の予...
おすすめ情報