
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>先ほど請求書らしきものを家に送ったというメッセージが届いたのですが
あなたが自分の住所氏名を相手に漏らしていないならば、何が届くか楽しみに待ってみましょう。
個人情報の特定に関わる言葉は詐欺の常套句です。
メールが来る度に不安になる状態なら、メルアドを変更するだけですよ。
No.3
- 回答日時:
>変なメールがたくさん届いたら全てスルーで解決できますでしょうか?
相手はワンクリック詐欺ですから、不審なメールは迷惑メールとして処理するだけですよ。
迷惑メール対策には、メルアド変更が手っ取り早い、という事です
No.2
- 回答日時:
動画を見ようとしたら、会員登録完了してお金を払うよう表示されたのでしょうか?
それならメルアドを変えれば問題なくなります。
変えなくても迷惑メールが増えるだけの話ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ワンクリック詐欺に引っかかり、退会メールを送ってしまいました。
その他(メールソフト・メールサービス)
-
アダルトサイト「ぬきスト」について教えてください。
ハッキング・フィッシング詐欺
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっかがってしまいました。 実際に裁判所から簡易書留がくる場合があると聞いた
訴訟・裁判
-
-
4
ワンクリック詐欺にあってしまったのですが、慌てて退会申請のメールを送ってしまいました。 これって大丈
消費者問題・詐欺
-
5
無料アダルトサイトの動画が、急に見れなくなりました。
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
この手のものは初めてなのでどうすればいいのか分かりません
ハッキング・フィッシング詐欺
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
投資詐欺の手口や被害に遭わないためのポイント、被害後の対応策を弁護士が解説
新NISAが始まって間もなく半年が経過する。政府の旗振りの元、預貯金大国から脱却し、資産運用立国に向けた滑り出しは順調のようで、それはNISAの利用状況(2023年4月から2024年4月)を見ても明らかだ。 ・NISA口座...
-
サブスクの解約が容易になる?他に何が変わる?改正消費者契約法を弁護士が解説!
サブスクは正式にはサブスクリプションといい、定額料金を支払ってコンテンツやサービスを利用する契約形態である。サブスクで有名なのは動画配信サービスであるが、それ以外にも音楽聴き放題のサブスクや、本や雑誌...
-
注文と違う料理が出てきたらお金を払わずに帰っても法的に問題ない?
街中に出てみれば、外国語を耳にしない日はないくらい日本にも、さまざまな外国人が生活している。しかしこうしたグローバルな風景は、日常に些細な問題を生じせしめている。筆者がある日、とある韓国料理店で食事を...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人からの悩み相談メールに返...
-
ビジネスメールで
-
「ぬきすと」というサイトで詐...
-
謝罪メールを無視
-
メールの返事が「どなたですか...
-
メールをちゃんと読まない、早...
-
世の中やっぱり顔? メールし...
-
メール無視で友情終了
-
LINEで未読無視をしてしまった...
-
取引先からの改姓挨拶メールに...
-
大学生です。教授からメールの...
-
何で詐欺メールは野放しになっ...
-
メンヘラ 丁重な断り方
-
ママ友に突然避けられ、辛すぎます
-
毎回自分にだけ急ぎでない用事...
-
距離を置きたい友達から「誕生日...
-
クッキーオフにしてアダルトサ...
-
ミツモアという会社に見積もり
-
しきりに名前を聞きたがるキャバ嬢
-
どうすればいいでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビジネスメールで
-
友人からの悩み相談メールに返...
-
「ぬきすと」というサイトで詐...
-
メールをちゃんと読まない、早...
-
ママ友に突然避けられ、辛すぎます
-
距離を置きたい友達から「誕生日...
-
メール返信のない友達にさらに...
-
取引先からの改姓挨拶メールに...
-
メールの返信が来ないと、縁を...
-
仲の良い友達に5ヶ月以上未読無...
-
LINEで未読無視をしてしまった...
-
メールの返事が「どなたですか...
-
アダルトDVDをネット通販で購入...
-
毎回自分にだけ急ぎでない用事...
-
メール無視で友情終了
-
ミツモアという会社に見積もり
-
ワンクリック詐欺にあってしま...
-
職場の男性から、仕事に関係の...
-
無視が有効に働く理由
-
しきりに名前を聞きたがるキャバ嬢
おすすめ情報
ちなみに動画の再生ボタンがいつもと違っていて、まあ大丈夫かなと思い押したらカメラのシャッター音が聞こえて時間制限がでてきました。
間違えて押してしまったのなら、退会申請のメールを送ってくださいとあったので怖くてメールを送ってしまいました。
もし、変なメールがたくさん届いたら全てスルーで解決できますでしょうか?
xxi-chanxx様
補足からのお返事ですみません。
先ほど請求書らしきものを家に送ったというメッセージが届いたのですが、自分はメールを送っただけで電話はかけていないから家に届くことはありませんよね?