
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
絶対来ません。
詐欺を行う輩は、騙される確率0.01%でもいいんです。1万人に1人騙せればいいんです。
1/10000にならないようにしないといけませン。
No.3
- 回答日時:
いったいどんなところに「裁判所から簡易書留が送られてくる」なんて書かれているのでしょう?
裁判の呼び出しは,特別な場合を除いて郵便または執行官の手渡しによってなされます(民事訴訟法99条1項)が,郵便で行う場合は特別送達(郵便法49条の書留郵便)で行われることになっており,簡易書留で送られることはないはずです。
つまり,訴状や呼び出し状が簡易書留で送られてきたら,それは正規のものではないということです。
だからそんな書き込みをする人は,架空請求詐欺にひっかかってまんまとしてやられた,詐欺を詐欺だと気が付かなかった被害者か,そういうこともあるんだと虚偽の書き込みをして,無知な人を騙そうとしている架空請求詐欺を行っている者だけのはずです。
被害者の書き込みであれば,それを詐欺の手口だと理解して自分がひっかかることを防げばいいだけですし,詐欺師の書き込みであれば,その言葉を信用しなければいいだけということになります。
それでも疑わしいと思うのであれば,その郵便に書かれた電話番号にかけるのではなく,自分で調べた裁判所の(公式の)電話番号に電話をして,その郵便に書かれている事件番号の訴訟が本当に行われることになったのかを聞いてみるとよいと思います。
また,カモの氏名及び住所の情報を持っている架空請求詐欺師の一部は,実際に裁判を起こすことがあります。この対象方法は,訴状を無視するのではなく,きちんと訴訟に応じて,原告の主張には理由がないことを主張すべきです。正規の訴状の無視は欠席裁判となり,相手方の請求がそのまま認められるという結果をもたらすからです。銀行口座の情報までも握られているとしたら,次はその判決に基いて,口座の預金を差し押さえられるなんてことにもなりかねません。
正しい知識を持ち,正しい対応をする。
それが,自分が被害に遭わないために必要なことです。
No.2
- 回答日時:
来ませんよ。
来たら対応すれば良いだけです。絶対に負けません。
詐欺だとわかっていてなんで裁判に怯えるのか。そんな非論理的な生き方しているからひっかかるんですよ。
まあ、その調子だと今後もあれこれ引っ掛かり続けるんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 司法改革 裁判改革 現状は最高裁、高裁、地裁、簡易裁と左に行くほど順位が上がり、判決の地位が上がる。 2 2022/06/21 16:39
- 訴訟・裁判 個人情報が簡単にばらされる今の世の中で、詐欺されたお金の民事裁判での損害賠償請求に関してのプライバシ 1 2023/04/07 22:36
- 訴訟・裁判 4.5ヶ月前の駐車場事故 簡易裁判 通知 4 2022/10/27 22:57
- 消費者問題・詐欺 裁判所からの返済命令に全く応じない者には、刑罰を課せるようにしてもよいのでは? 2 2022/04/02 19:06
- その他(法律) 勾留期間の起算日について 2 2023/05/04 17:23
- 消費者問題・詐欺 有料サイトミントとは、架空請求詐欺サイトの事ですか。 1 2023/02/09 07:01
- その他(悩み相談・人生相談) 架空請求詐欺について消費者センターに相談するとなにをしてくれるんですか? 1 2022/11/05 16:52
- その他(暮らし・生活・行事) スシローってたしか過去に2回行政指導受けてますよね? 広告詐欺とかで。 6700万 スシローに被害与 5 2023/06/18 12:43
- 金銭トラブル・債権回収 金融機関の事で質問です。 25年前に消費者金融から何十万円も借りた男友達が居るのですが、未だに返さず 5 2022/05/25 11:33
- 警察・消防 警察と連携してるAIが、闇バイトに応募します。住所、年齢、家族構成等、全て架空のを記入します。AIが 1 2023/04/19 00:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「ぬきすと」というサイトで詐欺にあいました。 冷静になれば無視しておけばよかったものの、その時はパニ
消費者問題・詐欺
-
アダルトサイト「ぬきスト」について教えてください。
ハッキング・フィッシング詐欺
-
ワンクリック詐欺に引っかかり、退会メールを送ってしまいました。
その他(メールソフト・メールサービス)
-
-
4
アダルトサイトに間違えて登録してしまいました。
消費者問題・詐欺
-
5
fc2の動画見てて18歳以上というボタンを押したら登録完了となったのですがお金が450000かかると
消費者問題・詐欺
-
6
ワンクリック詐欺にあってしまったのですが、慌てて退会申請のメールを送ってしまいました。 これって大丈
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<NHK受信料>制度は「合憲...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
弁論準備手続 と 準備的口頭弁...
-
裁判傍聴時の服装について
-
建築請負契約 解約 報酬額の返還
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
土日に裁判を傍聴できますか?
-
この金額で民事訴訟
-
仙台女児連続暴行事件について...
-
裁判を傍聴したい!!
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
【判決書の原本に基づくことなく】
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
選挙で、投票用紙に、裁判官の...
-
ヤク中 裁判官から三年間の執行...
-
準備的口頭弁論 と 弁論準備手...
-
スシローペロペロ事件。傍聴席...
-
訴訟中の「弁論準備手続き」に...
-
郵貯貯金の委任状を偽造せざる...
-
最高裁判所の裁判中に建物に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
ぬきすとで架空請求詐欺にひっ...
-
裁判で、宣誓を拒否すると、ど...
-
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
町内会 会議でのパワハラ?
-
懲役5年の実刑判決で仮釈放は最...
-
未成年のスピード違反での赤切...
-
自治会長の解任
-
民事では控訴しても一審の判決...
-
重要書類の日付書き忘れ
-
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
交通違反で、青切符切られてい...
-
隣の家が傾いて、倒れそうなの...
-
裁判所から届いた、決定文や判...
-
自分自身を訴えることは可能で...
-
控訴について
-
判決、決定、命令
-
裁判の判例、原告被告の氏名は...
-
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
くだらないことでキレたらすぐ ...
おすすめ情報