dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏季休業の宿題なんですが、現社・テーマ自由なんです。
いろいろネット上や図書館で調べたんですが、良いなぁっていうのがなくて;;

現社で、レポートに良いテーマはどんなでしょうか?
それに関するHPも教えていただくとありがたいです>△<

A 回答 (5件)

年金問題,人口の減少,北朝鮮問題,脳死。

下に取り上げられている問題はどれも「うん,レポートによく挙げられるいい題材だな」と思います。

しかし…どれも今まであなたがネットや図書館で調べ,どこかでピンとこなかったものではないでしょうか?

また,宗教別犯罪は「奥が深くてすごく調べがいがあるなあ」と思います。

しかし…どうでしょう,「難しすぎるなあ」と感じませんか?

もしここまで予想があたっているようでしたら,以下の文章を読んでください。

・・・・・・・・・・

環境問題,ボランティア。いわゆる「レポートに良いテーマ」なんて,世の中のそこらじゅうにあふれています。
今私の部屋を見ても…
目の前には電話機がありますが「携帯電話の発展で固定電話はどうなるんだろう?」と。
時計がありますが「そういえば,サマータイムの導入を検討している地域もあったなあ」と。
冷房がついていますが「原発事故で電力供給はどうなるんだろう?」と。
本がそこらじゅうにありますが「インターネットの発展で電子ブックが発展するんじゃないかなあ」と。
ビデオを見ても「DVDがこのまま浸透すると,今まで取っていたビデオの中身はみんな書き換えるのかなあ…」
世の中は題材だらけです。

「レポートは何でも良い」これは,あなたの世の中に対する興味関心を先生が試しているのです。
そこで「レポートの題材として良いものは?」と聞いて提示されても,恐らく「あなたにとって」いいものは出てこないのではないでしょうか。
まずはその姿勢を改め,ちょっとしたことにでも疑問をもったり,新聞に目を通したり…そうしないことには夏休みが終わるまで変わらないでしょう。


世の中の事象をあなたの中に取り込む努力をしてみてくださいね。


以前に弁論文の書き方を質問された方がいらっしゃいました。2週間くらい回答を待ったようですが,結果が参照URLです(私も回答しています)。「結局のところ,そういうことか」と,あなたが気づくか,そして前に進めるかどうかではないでしょうか。

参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937996
    • good
    • 3

夏季休業? 「休業」?? 業???

    • good
    • 0

私が1年生の頃に夏休みの現社のレポートでやったのは「尊厳死」とか「脳死」とか「安楽死」についてです。

授業でも少しやって興味があったのでやってみたんですけど、けっこう奥が深くていいレポートがかけました。
当時はまだパソコンを上手く使えなくて(といっても2年前)私は本で調べてやったので、HPはよくわかりませんが「脳死」とかキーワードをいれれば色んなサイトが出てくるとおもいますよ☆
    • good
    • 3

Hate Crime=人間同士の人種が起因による差別、宗教差別犯罪はいかがでしょうか。


例えば、1992年にアメリカ ロスアンジェルスで起きた大暴動の引き金はロドニーキング(アフリカンアメリカン(黒人))に対する警察官の暴行事件で警察官が無罪になった事で、現地のアフリカンアメリカン(黒人)達が暴動を起したのですが、彼らは韓国人街を徹底的に暴動に乗じて襲いました。これがHate Crimeです。なぜアフリカンアメリカン(黒人)の人達は韓国人に敵対心を抱いていたのか調べてみてください。
この事件自体は10年以上前ですが、身近なところではイスラム教徒やユダヤ人(ユダヤ教徒)という事だけで被害をこうむる場合があります。
こういった、その人本来とは全く関係ないのに他人から差別をされたり、被害を被る人達がいます。
こういった犯罪をHate Crimeと言います。上でも言ったのですが、様々な形でHate Crimeは起きています。

興味があったら調べてみてください。
    • good
    • 2

タイムリーなものとして思いつくのは、、、


・年金問題
・人口減少(学校運営が厳しくなる、年金維持も厳しい)
・北朝鮮の拉致問題

かつて知人で「年金なんぞもらうつもりは無いから払わない!」と宣言してる人が居ました。もちろん違法ですよ。しかし理屈として正しいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!