
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
確実なのは戸籍謄本ですね。
子の欄を見ると,その父と母の名前が記載されており,それで親子関係が証明できるからです。ですが住民票はちょっと違います。世帯構成員が子であることを確認するには世帯主との関係を記載してもらう必要がありますが,この記載は「世帯主については世帯主である旨,世帯構成員については世帯主との関係」であり,世帯構成員相互間の関係を示すものではないからです。あなたが世帯主であれば,同じ世帯にある子は「子」と記載され,住民票で親子であることがわかります。ですがあなたが世帯主ではない場合,あなたが世帯主の配偶者であること,子が世帯主の子であることはわかっても,その子がその配偶者の子であることを証明していません(たとえば世帯主Aさんが再婚の場合で,前妻との間の子Bと,後妻Cが同一世帯にあるときは,CとBが養子縁組をしていなくても「世帯主A,妻C,子B」と記載されてしまいます。CとBは親子関係にありませんが,世帯主を基準とした関係なのでこうなってしまいます)。
とはいえ,会社や健康保健組合も,そこまで厳格に確認しているかはわかりません(上記のようなシステムに気がつかないかも)。また,戸籍謄本は本籍地を管轄する役所に請求する必要があり,1通につき450円必要ですが,住民票は住所地を管轄する役所でとることができ,また1通300円程度なので,負担も少なくて済みます。「世帯主との関係の記載のある住民票でいいですか?」と聞いてみるといいかもしれないです。また,マイナンバーの記載のある住民票はダメといわれる場合もあるので,そこも確認したほうがいいでしょう(聞き忘れたのであればとりあえずマイナンバーなしでとる)。
No.2
- 回答日時:
貴方が「世帯主」になっているなら、「住民票の写し」をとればいいです。
そのときに、窓口で「世帯主と世帯主からみた続柄がのった住民票がほしい」と言ってください。
貴方が「世帯主」でない場合は、お子さんの「戸籍抄本」もしくは「戸籍謄本」をとればいいです。
なお、手数料は住民票のほうが安いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 健康保険 保険証について 1 2022/05/12 00:29
- その他(行政) 子供の出生後の手続きについて 合っていますか? 3 2022/06/22 11:30
- 就職・退職 無知で恥ずかしいんですが、教えてください。 初めて転職するのですが、試用期間に国民健康保険に加入する 3 2022/10/01 23:03
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 健康保険 父親の扶養を外れて国民健康保険に入ろうとしているものです。勤務先の社保には加入できません。 社保に加 5 2023/03/24 18:53
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- 健康保険 別居中です 前までは旦那の扶養に入り社会保険だったのですが 自己破産と離職をしたらしく 国民健康保険 4 2022/05/19 20:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯分離について
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
単身世帯の貯金額中央値が低過...
-
地方で 30歳 年収450万は多い方...
-
保険証の番号は変わりますか?
-
20代男子一人暮らしの1日の食費...
-
国民健康保険料の請求を家族と...
-
独身の40代で貯金2000万円以上...
-
人の家に居候させてもらってい...
-
年金生活の親と無職の子の世帯...
-
高額療養費自己負担額は世帯で...
-
子供を自分の保険に入れたくて ...
-
仙台に両親と同じ所に住民票置...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
収入金額と所得金額の違い
-
国民健康保険 同居親族
-
かっこよくなるには?髪質 いろ...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職の兄を世帯分離できるでし...
-
世帯分離について
-
人の家に居候させてもらってい...
-
楽天カードを作りたいのですが ...
-
地方で 30歳 年収450万は多い方...
-
保険証の番号は変わりますか?
-
年金生活の親と無職の子の世帯...
-
世帯所得ってどうやって把握す...
-
国民健康保険に入りたい。
-
50歳で貯蓄5千万は多いですか?
-
お金がありません。 精神病を患...
-
「国民健康保険被保険者資格関...
-
子供を作るとしたら世帯収入ど...
-
国民健康保険、国民年金につい...
-
国民保険料
-
皆さんが行なっている資産隠し...
-
世帯分離で保険料が安くなるの...
-
親に正社員って言ってアルバイト
-
世帯分離することのメリット、...
-
【日本人の1世帯当たりの年間...
おすすめ情報