dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9614494.html
の続きですが!
 自己紹介の志望動機で:近傍で収入に魅力を感じて希望しました。
はまずいですかね!
 仕事は空港の駐車場管理です。
必要な経験等に
 ※接客経験者(駐車場管理、警備員業務経験があれば尚可)
とあり!、私は何も満たしていませんので、言うことがありません。
 志望動機は避けた方が無難でしょうかね
 よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    面接が無事午後済みました。
    しかしお目当たの自己紹介はありませんでしたが
     それらしき質問が来ました。
    備えられば憂いなし
    心に余裕がありました。
    簡単な試験もありましたが80点ぐらいだったと思います。
    計算は何となりますが・・漢字が思い出せないのがありました。
    2名に10数名の応募だということです。
     ありがとうございました。

      補足日時:2017/01/31 16:45

A 回答 (2件)

志望動機と言えど、純粋な志望動機しか口にしてはいけないわけではありません。


その文言を言うとしたら、そのあとに「駐車場管理の経験はありませんが、お客様に気持ちよく利用してもらえるよう誠心誠意努めたいと思います」とかかんとか、印象の良い言葉で締めくくった方がいいでしょうね。
自分の今までの接客経験を組み込んでもいいでしょう。

接客経験必須の駐車場管理ということですから、体力、清潔さ、きびきびした行動、丁寧な接客(言葉遣い)、笑顔、等が必要ですよね。
>(駐車場管理、警備員業務経験があれば尚可)
ですから、競争相手となる、採用したい人はそういう人です。
志望動機の文言よりも、立ち姿一つから見えるもののほうが印象は大きかったりします。
そんへんも念頭において面接を受けてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答くださいましてありがとうございました。
素晴らしい文言だと存じました。
明日の面接で 言ってみます。
解決は明日の午後になりますが、しばらくお待ちください。

お礼日時:2017/01/30 17:31

「私は駐車場管理の仕事は初めてですが、もともと几帳面な性格であり、またこれまでの社会経験も生かせる仕事だと思い志望いたしました」



くらいでどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素晴らしいご回答をくださいましてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/01/30 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!