プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この問題教えてください!!
問7です(m。_。)m

「この問題教えてください!! 問7です(m」の質問画像

A 回答 (4件)

自然数の2乗に51を加えて、自然数の2乗となる最も大きな数を考えた時、


51が奇数なので、n+1=mです。
つまり、n^2+51=(n+1)^2=n^2+2n+1
50=2n
n=25
25^2=625
26^2=676
差は51ですね。
よってnは25です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまで説明して頂けて助かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/30 22:33

因みにNo1さんが勘違いしたのは、51は3*17ですが、約数は1.3.17.51の4つあるという点ですね。



あと途中の補足付け足しときます。
自然数kについて(k+1)^2-k^2=2k+1となるので、差が1の自然数をそれぞれ2乗すると差は奇数となります。
つまり差が奇数だと、2乗しても差は奇数です。
この段階ではn+1=mの可能性もn+3=mの可能性もn+5=mの可能性も…あります。
ではj+i(iは正の奇数,jは自然数)とjで2条の差を考えてみましょう。
(j+i)^2-j^2=2ji+i^2ですね。
この差を等しいと置くと、
2k+1=2ji+i^2=i(2j+i)
2k=2ij+i^2-1
k=ij+(i^2-1)/2
k-j=j(i-1)+(i^2-1)/2
iは1以上の奇数なので、
右辺はi=1の時0、それ以外の時正の値となる。
つまり差が3以上の時k-j>0なのでk>j
よって差が3以上の時、差が1のものよりも小さくなる。
今回は最大のものを求めるので、差が1であるものを求めれば良い。

因みに自然数kとk+1の2乗での差が2k+1で表されているので、全ての奇数は差が1の自然数をそれぞれ2乗したものの差で表すことが可能です。
    • good
    • 0

AN01さん惜しいな


明らかにm>nで
51=17・3=(m+n)(m-n)

だから、m+n>m-nを考慮すると

m+n=51, m-n=1 → m=26,n=25
m+n=17, m-n=3 → m=10,n=7

なので nの最大値は25。
    • good
    • 0

本当は、あなたがこの問題をどう考えたのかを聞きたかったのですが。



√(N^2+51)=M  両辺を二乗して N^2+51=M^2 ⇒ 51=M^2-N^2=(M-N)(M+N)
51を因数分解すると、3と17 しかありませんので、M-N=3、M+N=17 が成立します。
此れは暗算でも解けますよね。  M=10、N=7 になると思いますが、
丸写しいないで、ご自分でもう一度計算をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださってありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/01/30 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!