プロが教えるわが家の防犯対策術!

都内のビジネスホテルを予約したのですが、キャンセルするのを忘れていました。

ホテル側にお詫びしようと思い電話したら、カタコトの日本語を話す男性が出て、キャンセル料を支払ってくれと言われました。外国人なのか、日本語の発音があまり上手でなく、聞き取りづらかったので他のスタッフに代わってもらえますかと言ったら、「私しかないない。払わなければ法的措置を取らせてもらう」と言われ、銀行の名前と口座番号を言われました。いつまでに振り込めばいいですかと聞いたら、近いうちに払わないのなら法的措置を取らせてもらうと言われました。

予約はスマホからしたのですが、キャンセル料無料とあったので予約しました。そのことを電話で言ったら、当日からはキャンセル料が発生すると言われました。じゃあ、キャンセル料が発生することはきちんとホームページに書いておいてくださいと言ったら「こっちだって忙しいんだよ」と言われました。


しかもキャンセル料は宿泊代金の1.5倍です。

・普通、ビジネスホテルのキャンセル料は宿泊代金より高いのですか?(今回が初めてなのでよくわかりません…)
・私が無断で宿泊しなかったのが悪いのですが、この場合払った方がいいんですかね…?

A 回答 (9件)

>・普通、ビジネスホテルのキャンセル料は宿泊代金より高いのですか?(今回が初めてなのでよくわかりません…)



キャンセル料というのは予定されていた利益の補填です。
質問者様は予約していたので、宿泊せず連絡もしなければほかの人に貸すことができないので空室のまま一晩たってしまいます。

本来は質問者様が泊まる、または質問者様が当日までにキャンセルしていれば、飛び込みで誰かが泊まるのでキャンセル料は無料、だったかもしれませんが連絡なしの宿泊なし(こういうののノーショー:NOSHOWといいます)なので、キャンセル料を払う必要があります。

ですからキャンセル料は宿泊料金と同額です。それも質問者様が契約した料金になります。遺失利益はこれだけだからです。1.5倍のお金を払う必要はありません。また、法的措置もまずできません。そういう脅しをするホテルは感心しませんね。

質問者様が当日でも連絡をしておけばキャンセル料はかからなかったのでしょうが、連絡なしのノーショーはホテル側がもっとも困るものですので、キャンセル料は払うほうがいいと思います。
    • good
    • 1

キャンセル料の無料は、当日まですなわち前日までに「連絡してキャンセル」が原則です。


今回の場合、相談者さんの「契約不履行」ということになり、ホテル側に賠償責任があります。
ただし、キャンセル料は宿泊料金の100%ということが相場であり、50%も上回るキャンセル料は必要ありません。
ここで問題になるのが、予約時にキャンセル料に関する規定がそのサイト等に記載されていた場合は、その限りではなくなります。
当日でも、連絡すれば100%でよかったものが、連絡なしで無宿泊ということでのキャンセル料が記載されている可能性があります。
一度、そのホテルのHPを確認して、キャンセル事項を探してみてください。
    • good
    • 0

質問者さんの瑕疵により、ホテル側に損失が発生した形ですから、キャンセル料の支払い義務はあるとは思いますが、当面は放置しても良いと思いますよ。



確かに電話では、キャンセル料の請求があった様ですが、それだとホテル側が、キャンセル料を請求した証拠にはなりません。
すなわち、「質問者さんに請求しても、支払いに応じなかった」とする根拠がないワケです。
そんな状態で、どうやって法的措置を取るのか、ちょっと聞いてみたいところで、現時点では「出来るもんなら、やってみな!」くらいの意識で構いませんよ。

言い換えれば、本当に法的措置を講じるとしても、その事前には、何らか書面による請求行為が行われることになるのですが・・。
果たして、正式な書面による請求行為において、「宿泊料の1.5倍」と言う請求を行ってくるのかは、甚だ疑問です。

もし1.5倍の請求書が送られてきたら、「キャンセル料の支払いには応じますが、キャンセル料が1.5倍となる請求根拠をご提示ください。」とでも返事すれば、ホテル側は困るでしょうから。
キチンと請求根拠を示せなければ、ホテル側は「不正請求を行った」と言うことになり、消費者センターに苦情を言うことなども可能です。

この結果、質問者さんは妥当な範囲のキャンセル料は支払う必要はあるものの。
ホテル側も、菓子折りの一つでも持参して、質問者さんに詫びねばならない立場になります。
こうなりますと、まともなホテルなら、電話か手紙で「この度は当方の手違いで、大変失礼しました。今回はキャンセル料は結構です・・」と言う返事になると思います。

従い、迂闊に1.5倍のキャンセル料を請求などしてきたら、ホテル側がちょっとアホです。
    • good
    • 0

事後は、キャンセルではありません。


その部屋を空けて待っていて 結局は使えなかったのですから 部屋代は全額払って当然です。
キャンセル料無料というのが書いてあろうがなかろうが 関係ありません。
さっさと 宿泊料金を払いましょう
    • good
    • 3

キャンセルしなかったんだから、キャンセル料というよりは契約不履行ですね。

規定にしたがって払うしかないと思います。
    • good
    • 2

キャンセル料について定めた法律はありません。


ホテルが好きなように決めていいです。でも宿泊料より
高いキャンセル料は公序良俗に反するから無効だと、裁判を
起こせば判決がでるかもしれません。
でも、費用や労力をかけてまで裁判を起こす気はないでしょう。
それなら、もう結論は出ています
    • good
    • 1

予約した部屋をあなたが使わなかっただけの話で、あなたのために一晩中部屋は空けて待っていた可能性があります。



あなたは泊まらなかっただけで、キャンセルはしていないということになります。
普通に考えて、事後のキャンセルはありえません。

新幹線の座席指定を取っておいて、実際には予約した列車に乗らず、後日キャンセルというようなもので、これは普通通りません。

キャンセル料では無くて、あなたにために空けておいた部屋の宿泊代は払うのが筋だという気がします。

ただ、部屋を使わなかっただけで、宿泊代以外の損害を与えているわけではありません。
むしろ、備品・クリーニング代を考えれば、ホテルとしては得をしています。

宿泊料は払う必要があるでしょうが、1.5倍になる理屈は無いように思います。

とりあえず、キャンセルの話は止めて、当日行けなかったので、まだ未払いの宿泊料を払いたいので振込先をしえてくれ、と言う話をしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

どこのホテルでもキャンセル料は設定しています。


記載がなかったとありますが、必ず記載することが法的にも必要とされていますので、貴方が気がつかなかっただけかと思います。
キャンセル料無料というのも、宿泊何日前まで無料とかではないのかと。

当日キャンセルの場合は100%、1泊分の支払が必要です。
不泊(キャンセル連絡なく当日こなかった)も同様です。
キャンセル料については、ホテルサイト内に記載があるでしょうから、再度確認されては。
大抵は100%だと思いますが。

そして無論ですが貴方には支払義務があります。
    • good
    • 2

事前ならともかく、事後でしょう?



当然です。
さっさと支払いましょう。
四の五の言っても今更です。

損害与える前と後ではまったく話が違います。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!