dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青色申告なんですが、帳簿の記載の方法を教えてください。

毎月、定額のギャラ+消費税の総額から、源泉税がマイナスされてる形で
入金があります。

そこに、建て替えておいた経費が加わることもあるんですが
帳簿には入金された額ではなく、
定額ギャラの数字を書いておけばよろしいのでしょうか?

先日とどいた振込調書には当然ながら、建て替え経費分を含んだ額ではなく、
定額のギャラの数字✖働いた月数で書いてありました。

A 回答 (2件)

立て替え払いしてる経費を、ご質問者がどう処理してるかで答えが変わります。



 交通費4,000円を支払ったが、先方で負担してくれる話になっている。

Aあなたの仕訳
交通費 4,000円  現金 4,000円
だとしますと、先方からの入金額は全額「売り上げ」とします。
そうしておかないと、あなたの収支の中で交通費を計上することが「インチキ」になってしまうのです。

Bあなたの仕訳

立替金  4,000円  現金 4、000円
ただし、交通費で先方負担分の立て替え

だとしますと、入金額のうち4,000円は立て替えたお金を受け取っただけですから、売上にあげてしまうと収入が増えてしまいますので、これぁ困ります。

仕訳は

現金   328、000円   売上  324,000円
                立替金   4,000円

となります。

源泉徴収されてる所得税額があると、借方が変わります。

事業主貸  30,630円
現金   297、370円
    • good
    • 0

>そこに、建て替えておいた…



店舗か事務所でも“建て替えた”のですか。

>定額のギャラ+消費税の総額から、源泉税がマイナス…

源泉税がマイナスって、具体的にどんなお仕事ですか。

個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。
源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

>帳簿には入金された額ではなく、定額ギャラの数字を…

何の帳簿?

現金出納帳か預金出納帳の話なら、実際に受け入れた額ですよ。
売上帳や売掛帳なら、あなたのいう「定額ギャラの数字」です。

というかそもそも、

>建て替えておいた経費…

って何ですか。
経費は自分で払うものであり、「立て替える」という表現に疑問符が付きます。

例えばどこか遠くまで仕事に行かされるとき、[ギャラ] + [交通費] が支払われることがありそうですが、その場合あくまでも
[ギャラ] + [交通費] = [売上]
であって、実際にかかった交通費は別途「経費」に計上するのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!