

インターネットの海外のメル友を探すサイトで知り合ったカナダ人の女性(カナダ在住、37歳位)から、直筆で手紙を書きたいので日本の住所を教えてください。とメールがきました。彼女は日本語を勉強していて日本の文化にとても詳しく、勉強した日本語で手紙を書きたいそうなのですが…。今まで5回くらいメールのやり取りをしました。彼女に関しては怪しい様な感じはありませんでしたが、海外のメル友に住所を教えて、何かトラブルがあった等、何か情報があれば教えていただきたいのですが…。皆様なら、どうされますか?住所を教えますか?教えて友好を深めたいのも山々ですが、今何かと、怖い世の中なので、念のため皆様のご意見が聞きたくて質問いたしました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
No.4ですが,皆さんの書き込みを拝見すると,最悪の可能性ばかり書いておられます。
私がお人よし過ぎるのでしょうか,これではyuriryouさんを怖がらせるばかりですね。若しおかしければ単にやめればよいだけではないでしょうか。相手に先ず,住所を求めてみるのも一計ですが。なにかそんなに心配になられるような,気配でもあるのでしょうか?あなたがもう一歩度しても入り込めないなら,すっぱりと止めることです。私の場合はハッキリした目的をもってメル友を求めたので,安心して4年ほどずっと続けられ,直接知り合うことがもできました。手紙の遣り取りで,もう47~8年続いている人もあります。自宅に泊めてもらたりしております。単に運がいいだけではないと思いますが。あなたの決心次第でしょうね,今後どうされるのかは。有難うございました。考えた末、相手の方には、郵便局止めの住所を教えました。今も、良いメル友関係は続いております。今後その方と、どういう関係を築けるかは、私の心の持ち方しだいでしょうね。誠実に正直にお付き合いしていきたいと思っています。
No.6
- 回答日時:
たしかに、今の世の中怖いですよね。
万に一つでしょうが、教えた住所宛に大麻樹脂を忍び込ませた小包を送りつけてきて、だれかに渡してくれ、なんて言ってくる可能性も、ないとは言えませんし。この場合、たとえ郵便局の私書箱を使ったとしても「共犯」扱いされる危険は、回避できないわけです。そのカナダ人の女性は、自分の住所、連絡先については何と言っているのですか?
普通の常識 - 日本人の常識でしかないかもしれませんが - をわきまえた人であれば、まず自分の連絡先を明らかにした上で聞いてくると思うのですが、どうでしょうか。
率直に、「申し訳ないけど、もう少ししてから連絡先のやり取りをしたい」と、お伝えすればいいと思います。普通の人であれば、快く応じてくれるものと思います。
No.5
- 回答日時:
Gです。
また来てしまいました. <g>人間、みんな良い人ばかりだと思いたがりますね. しかし、その弱点をつつかれて犯罪の犠牲者になった人たちは毎日のように数が増えています.
だからこそ、インターネットによる犯罪と言うものが犯罪者にとって大変便利なものであり、「善良者」はその餌食となるわけです. そして、警察でもFBIでもこの件に関して大変な労力を使っているわけです.
このサイトでさえ、わざと嘘を教えたり、また、自分の事を誇張して楽しんでいる人がいるわけですね. しかし、分かる人は分かりますね. またか、の連続ですね.<g> 矛盾した事を言ったり、以前自分の背景を書いたときとは違う事を知らずに書いてみたりしたり、良く知っていると言う雰囲気だったのが急に薄っぺらい回答になったり、知らず知らずして装っている人の物像にひびが入り結局は墓穴を掘っている、など分かりますね.
~をしています、と言いながら、それに対しての回答は奥の浅いものだったりしてしまうわけです. ラグビーをやっていましたと言いながら、ラグビーの専門用語を知らなかったり、と言うのがその例です. <g>
つまり、メル友でも同じなのです. 私たちが指導する時に、メールの内容を良く吟味しなさい、どこか矛盾した所がないだろうか、個人的情報を欲しがっている傾向はないか、住んでいるという場所についての情報があまりにも少なくないか、性別的・年齢的興味は一貫性があるか、文章の表面だけを元にして相手の虚像を作り上げてはいないだろうか、など、多くの「用心に越した事はない有意義な疑惑」を持つ事を常識なんだと教えているわけです.
人を信用する、信頼すると言うことは積み重ねによって作り上げられて行く物ですね.
よって、答えたくない質問には、あえて無視して話しをずらしたりする必要が出てくるわけです.
99%の人は善良な市民で国際交流や人間関係を深めていきたい人たちでしょう. 私ですら、全く知らない人のところに来たのが始めで36年たちました. しかし、残りの1%の人がこの良い世界を壊しているのです.
女性のための護身術を教える自称指導者の中には「信用を作り上げながら」「餌食を待っている」バカがいる事を私は否定できません.
個人情報を与えなくとも充分にお互いが求める友情・情報は作り上げていくことはできるはずです. いつかその人に会い、さらに友情を高めることができると私は思います. そしてそれには先入観を持たずにメールの「行間」から真実を読み取るようにする事が今の時代では残念な事に必要になってきたと言う事です.
どうか、インターネットによる犯罪(表面に出ない非金銭的被害)が実際に増えていると言う事と、日本人の弱みを握っている人たちの餌食にならないよう充分気をつけながらも、今の間柄を楽しんでください. 安全な現状維持も悪くはない、と言うことでもあります. あなたが餌食にならない意志があれば、そのつもりで接近してくる犯罪者は他の餌食を探す事になります.
参考になれば嬉しいです.
いつも、困っているときにアドバイスを下さり感謝しております。警察のインターネット相談係り?(この様な名前でした)に相談したりして、結局郵便局留め住所を相手の方に教えました。良好な関係は今も続いております。気をつけながらも、誠実にお付き合いを続けていけたらと思っています。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私はドイツとオーストラリアに多くのメール手紙を通じての友人を持っています。
住所の交換は,あなたが心配されるようにトラブルの元になる可能性もあるでしょう。幸い私の場合は何もありませんが。いまメールで連絡を取り合っている人々の大多数に今年実際に会って来てきました。私の場合は,ドイツのある地方の言葉を覚えたくて,あるサイトに書き込んで知り合った人々と其の人々の知り合いなどで実にすばらしい教養にあふれた友人たちです。運が良いだけなのでしょうか?機会があれば,その人々と実際に会うようなことを考えられたら如何でしょうか?本当に、相手の方も、教養あふれる勉強熱心な方なのです。そうですね。機会があれば、実際に会えたら・・・素敵でしょうね。今も、その方とは良好な関係が続いております。アドバイス本当に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
>皆様なら、どうされますか?
住所を教えますか?教えて友好を深めたいのも山々ですが、今何かと、怖い世の中なので、念のため
同じ様なサイトで知り合った友人がいます。
私はHotmail等のフリーメールのアドレスを教え、近況の画像等、グリーティングカード等のやり取りを2年程して、大変親しくなった老夫婦がいます。
メッセンジャーなどは敢えて使いませんでした。
E-mailのみ2年間です。
その方たちは「私たちを○○の親と想ってね」と言ってくださり、実際去年私たち夫婦で二週間ほどお宅に滞在しました。
とても素敵な体験でした。
すべて疑わしいと思うのならそういうサイトははじめからご質問者様には不適当でしょう。
ただ、私のような無防備な人間でも5回のメールのやり取りでは住所は教えません。
その彼女にも
「今何かと、怖い世の中なので、」
と本音をそのまま言って、
「このまましばらくメールのやりとりをしましょう」
と提案していいと思います。
当然だと思うし、それで相手が引けば、初めて
「怪しい」と思えば良いのではないでしょうか。
No.2 様がおっしゃるように
「アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。アメリカに36年ほど住んでいます」
と明言なさる方すら
「何を根拠にそう信じるのでしょう 」
「日本にいないとどう確信できるのでしょうか」
と疑問視なさっているのが現状なのですから。
ご参考になれば幸いです。
minibara-uzaiさんの様な良い関係が築ければ素敵なことでしょう。現在も、相手の方とは良好な関係が続いております。この先も、良いお付き合いが続くように、気をつけながらも、誠実に相手の方と付き合っていきたいと思っています。アドバイス有難うございました。
No.2
- 回答日時:
アメリカで使える伝統空手と護身術を教えている者です。
護身術の中で、性犯罪に対する防犯知識が含まれています. その中に、メルトモとは所詮虚像の世界の友達であると言う事を前提にするようにと指導しています.
はっきり言わせてください.
カナダ人ということですが、何を元にそう信じるのでしょうか.
女性だと言う事ですが何を元にそう信じるのでしょうか.
年端?、趣味は?どうですか. 日本にいないとどう確信できるのでしょうか.
全ての人が悪いと言うのでは決してありません. しかし、メールを使っての犯罪が多くなっている事は知っている必要があると私は信じ、護身術の指導員を養成しています.
住所を知らせなくともいいことです. ファックスしてもらったり(ファックス専用のものがあれば、また、キンコなどの公共ファックスサービスも使えますね)、また、デジカメで摂ってもらってメールに添付してもらう事もできると思います.
用心は越した事はない、と言うことです. 犯罪者はどこにでもいるし、犯罪をおこしやすい方法を知っているのです. 被害者になってからでは遅いと言う事です. 大丈夫だよ、心配しなくても、と言うアドバイスがもしここでされたとしたら私は非常に無責任だと思います.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
アドバイス有難うございました。皆様のアドバイスを受け、警察のインターネット相談係(この様な名前でした。)などに、相談したりして、結局、郵便局留めの住所を教えました。今回相談させて頂いたことで、とても良いアドバイスを沢山頂きました。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、
こんにちは
海外メルともサイトで
仲良い方でできるのは
本当に素敵なことですよね。
でも念には念をということで
もし私が5回程度の交換でしたら、
まず相手の連絡先を聞きます。
そしてもっと心配だと思う場合は
郵便局止めなどできるサービスが
あると聞いたこともあるんですが、
ごめんなさい、詳しくなくて。
そういうものを利用されてはいかがでしょうか?
よく一回目で住所交換しましょうという
方などおられますが、私自身
消耗できる情報なら教えますが(フリーメールアドレス)住所などは本当に慎重にしますね。
これは個人的な意見なので、少しでも参考になれば
うれしいです。
素敵な縁を繋げていってくださいね。
有難うございました。相手の方には郵便局止めの住所を教えました。今でも良好な関係は続いております。素敵な縁に繋がるように、誠実に正直に、お付き合いしていきたいと思っています。温かなアドバイス有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 有料で、通販の荷物を受け取ってもらったり、転送してもらえる倉庫やサービスはありますか? 2 2023/01/13 00:00
- 住民税 住民税について 2 2022/06/20 11:46
- 経済 日本の長時間労働低賃金に耐えられず海外に出稼ぎにいく若者が増えているらしいですが落とし穴はないのです 18 2023/02/03 08:54
- その他(資産運用・投資) 海外在住時の日本国内資産運用について 2 2023/08/03 17:15
- その他(学校・勉強) 英会話教室の海外の先生達の紹介文を見ていると、「日本語を勉強しに来ました」と書いてあります。日本語勉 3 2023/06/11 23:23
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- その他(ニュース・時事問題) 海外のマスク事情 3 2022/10/26 18:11
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- 郵便・宅配 海外の友達に曖昧な住所で手紙を送ったら届きますか? イランの友達にバースデーカードを送りたいのですが 2 2022/10/07 15:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所を書くときの「~コーポ」...
-
ビル名の英語表記
-
兼任の肩書きってどう表現すれ...
-
英語で自分の住所を記す際、○○...
-
western characters? 意味
-
英語で住所「○○市」は「-shi」...
-
TOEICの申込時の住所について
-
英語で書類を書くことに
-
【郵便物の宛先住所を間違えた...
-
住所の英語表記について(京都...
-
意味を教えてください
-
flat numberとは何ですか?
-
アメリカで間違い郵便がポスト...
-
切実に困っております!和訳を...
-
一文の英訳をお願いします。
-
Attn:・・・・・ ???
-
連名の拝啓や差出人の名前の序...
-
カードで買い物
-
英語での住所の書き方について...
-
オランダへのエアーメールの宛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビル名の英語表記
-
住所を書くときの「~コーポ」...
-
兼任の肩書きってどう表現すれ...
-
英語で住所「○○市」は「-shi」...
-
英語で自分の住所を記す際、○○...
-
WordでA41枚を分割(例えば、8...
-
western characters? 意味
-
住所の英語表記について(京都...
-
Billing addressの意味は?
-
連名の拝啓や差出人の名前の序...
-
flat numberとは何ですか?
-
一文の英訳をお願いします。
-
住所を英語(半角英数)で書く...
-
夫婦連名の表記の仕方は?
-
c/oと気付の名刺表記について
-
フランスへ手紙:宛名と住所の...
-
英語で書類を書くことに
-
英語での住所の書き方について...
-
外国人への宛名の書き方
-
Attn:・・・・・ ???
おすすめ情報