プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通は1度買ったらなかなか手放さないのに、
1日に数千億から1兆、2兆の売買が東京株式市場でありますね。
どういう人間がこんなに売買しているのでしょうか?

株の売買には証券会社を通さないといけないので、売買する度に証券会社に手数料を払わされますし、
利益の21%を税金で取られます。

買ったり売ったりしてたら手数料が無駄だと思うんですが・・・・
ちょっと何かあったら売って、バカみたいに翌日に買い戻したり。

質問者からの補足コメント

  • 僕も少し株をしていますが、少しお偉いさんが発言した事で、いちいちそれで売買してたりしたら、そうとう無駄な手数料がかかり、普通の人がやらないと思うのですが、
    ちょっとした発言(今日もトランプ氏が発言した事で銀行とかの株を買いが多かった、どうせ、買った奴は明日、明後日にまた売るのでしょうが)でいちいち売買する意味が?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/06 20:10

A 回答 (5件)

普通は1度買ったらなかなか手放さないのに、


1日に数千億から1兆、2兆の売買が東京株式市場でありますね。
どういう人間がこんなに売買しているのでしょうか?
   ↑
既に回答がある通り、機関投資家、というのが
おります。
日本の年金積立金でも株を売買しています。
外国人もやっています。

そういう人はプロですから、一日に何回も
何十回も取引します。

最近は電脳による売買が注目されています。
これは高速取引と言われ、人間よりも桁違いに
売買しています。




買ったり売ったりしてたら手数料が無駄だと思うんですが・・・・
   ↑
機関投資家は何しろ扱っている金額が
大きいですから、手数料を引いたわずかな
上下でも大きな儲けになるのです。



僕も少し株をしていますが、少しお偉いさんが発言した事で、
いちいちそれで売買してたりしたら、
そうとう無駄な手数料がかかり、
普通の人がやらないと思うのですが、
  ↑
普通の人はやりませんが、普通でない人も
多いのが株の世界です。

個人でも、デイトレーダーなんて人は、
一日に何十回も売買しています。

そういう人は、特別な契約をして、手数料が
極端に安い場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろあるんですね。
トランプ氏がちょっと発言しただけで、
一気に売られたり、それで翌日に買い戻したり、
それなら最初から売らなきゃいいじゃんって一般の人から見ると思ってたので。だいたい株価が大きく下がると翌日は買い戻しとかが多いですし、

お礼日時:2017/02/07 17:45

株取引の収支は証券会社さえ押さえてしまえば追跡することをは少なくとも日本国内では簡単なので、まあ普通は払ってるか、特定口座でやってるんじゃないですかね。



下手に海外が絡んでくる取引とか、外貨貯金とかの方が圧倒的に脱税は多そうですが。

海外ネット証券会社に限って言うと、金融庁が脱税防止のために、クレジットカードの発行とかネッテラーの引き出しをやめさせだくらいですしね。米国は、海外口座自体の使用を禁止してますし。
    • good
    • 0

>普通は1度買ったらなかなか手放さないのに、


いいえ。
貴方はそうかもしれませんが、投資家には様々な人がいます。
貴方のような人(持っている株)の割合は非常に少ないでしょう。

株を売買するは個人ばかりではなく、一度に大量の株を売買する「機関投資家(投資顧問会社、生命保険会社、損害保険会社、信託銀行、投資信託会社、年金基金など)」もいます。
また、外国人の投資家も多くいて、日常の経済情勢(たとえばトランプの大統領令)に敏感に反応し株を売買します。
1日のなかで売買を繰り返す「デイトレーダー」という投資家さえいます。
パソコンに貼りつき、数円の上がり下がりで何万何十万という株の売買を行い儲けを出すのです。

>売買する度に証券会社に手数料を払わされますし、利益の21%を税金で取られます。
儲け以上に取られることはありません。
    • good
    • 0

個人的には手数料や税金は払ってますが(^_^;)。

他の人は知りません。

マーケットで売買しているのは様々な投資家です。

ETFまで含めれば現在は日銀が大きな影響力のあるブレイヤーになってますし、年金基金もあります。
国内の銀行や生保もあり、投資信託もあり。証券会社の自己売買部門は売買手数料はかかりません。
もちろん個人投資家もあれば、上場会社そのものが売買をすることもあります。

海外の投資家もあります。国内の個人や機関投資家よりも、外国人の売買の占める割合の方が大きかったりもします。

超高速でのプログラム売買を繰り返しながら利益を積み上げていく売買手法もあります。

当然、大口の投資家の売買手数料の比率は個人とは比べ物にならない低さです。

個人も、松井なら10万円以内は無料です。
私はよく松井の細かいトレードで1000円、2000円をとりにいきますよ。

一々売買する意味がある投資家もあれば、買ったらずっと持っていることを原則とする投資もあります。
単純にニュースにふりまわされた付和雷同的な売買というのは、比率としてはそんなに高くないと思います。
あれこれ理由をニュースで言うのは「後づけ」の部分もかなり多いと思います。
    • good
    • 0

> どういう人間がこんなに売買しているのでしょうか?


世界中の投資家がオンラインで行っており、その延べ額です。

> 手数料が無駄だと思うんですが・・・・
もちろん、値動きによる利益が手数料(×回数)未満、が条件です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!