dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然で申し訳ありません
発作的に自殺したくなる毎日でしたが今日はレベルが違い物を投げ散らかししにたいと書きなぐり包丁で手首を切りました。
鬱じゃない鬱じゃない病院になんか行きたくない友達にも親にも迷惑をかけたくないと思いふさぎこんでいた状態から無理やり仕事を決めてSNSにも私はもう大丈夫冗談言えるくらいに元気だとアピールし
親には毎日仕事が楽しいよ毎日充実してるよとラインをしていました
もうできない朝が来るのが怖いです
こうなるまでに色々ありすぎたのですが今は話したくありません勝手でごめんなさい
慣れろとか弱いとかそういうことは頭でわかってるからそのようなコメントはごめんなさい見ません

A 回答 (5件)

自殺したいなら自殺されるのが良いと思います。


この国の法律では、少なくとも現状は、「自殺したら死刑」とか「自殺したら無期懲役」のように処罰されることはないようです。
ただし「もう限界かも知れません」の場合は、あくまでも「かも知れない」だけなので、多分限界はまだ先だと思います。
    • good
    • 1

本当に窮屈な人生ですね



自分の事が分からないのだと思います
        下の方で書きます

先ず 楽に生きる事おすすめします

楽観主義って知ってますか 
これ 生きるのが楽になりますよ

楽観主義  
ケセラセラで行けばよいのです
他人なんて 関係ない
そのうち何とかなるだろう でよいのです
人の顔色なんて気にしない
チャプリンのように 笑い飛ばせばよいのです
  
楽観主義はーーーこの状態が「いつまでも続くわけない」と思います
        この世は変化しているのです 気長に待ちます
         何らかの小さな行動に移ります
        これは「小さな勇気」と いう事です
        小さな行動は「分からなかった事が分かるように」
             ここが大事
其の逆はダメ
悲観主義はーーーこの状態がいつまでも続くと思ってしまい
        行動を止めます
        「人の顔色を伺いすぎ」だと こうなります
        そのため 「簡単な事が分からなく」なります
               ここが困るんです

 「楽観主義とは ものごとを達成へと導く信念です。
希望なくしては何事も成就することはできません」
と ヘレンケラーは言っています

これからの 長い人生 考えましょう
 この世は常に変化しています 悪い事もめぐってきますが
必ず良い事が チャンスが訪れます そのチャンスを手に入れるのが
楽観主義者です  ・・・・ 少し忍耐が必要かな
忍耐の別名を勇気といいます
だから 先ほど 「小さな勇気」といったのです

でも弱い自分に 勇気など 出せるわけ無いと思われるでしょう
違います 

強がるのが勇気ではありません
怖がらないのが勇気ではありません
気が進まなくても 体が重くても
震えながらでも 「一歩前に出る」事が勇気なのです
小さな 小さな一歩の繰り返しが 練習になるのです

又 勇気とは 本来 外に向けられるものではありません
弱い自分 諦めていた自分 苦労を回避しようとする自分
新しい挑戦に 尻込みしてしまう自分
いやな事があると 他人のせいにして 人を恨んでしまう自分
等々 自分の殻を打ち破る心なのです
 
少し前に出る
 その繰り返しが勇気の訓練になるのです、
使えば使う程、鍛えられていくのです
行動してしまえば、意外と考えていたより簡単なのです。
 分からなかった事が 分かるようになるのです
それは勇気から知恵が涌くからです。

その訓練によって いざと言う時 思いもよらない
本当の大きな勇気を出す事ができるのです。
すなわちチャンスをつかむ事ができるのです

スザンヌ(画家)
救いようもない 愚か者」と言われました
しかし彼は 毎日 少しずつ 前進していたのです
ついに 大成しました


分かり易い たとえ話を使って言いいます
 
 貴方は この世と言う舞台に上がってしまったのです
役者は 演ずべき役柄(使命)が必ずあるのです
 自分の役柄は何か 分からなければ
舞台の上で右往左往する 大根役者で終わるのです
 自分の役柄(使命)が分かれば 
喜んで 大胆に 生き生きと振舞う事ができるのです 
そして 堂々と演じきり 観客を喜ばせ 自分も大満足の人生で
この世と言う舞台から去るのです
 
人間(自分)は(何処から来て)(何処へ行くのか)(何のために)
この大問題の解決なくして 信の人生は幸福は語れないと思います

自分を知るために 哲学者 文学者 詩人 聖人 等から ヒントをもらいましょう

シラー ・・・・・(汝の運命の星は汝の胸中にあり)
ソクラテス・・・・(汝自身を知れ)


もっと論理的に科学的に お話したいのですが
 もし よろしければ ここへ

  http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 1

そんなに辛いのに、回りに気を使えるあなたは立派です。


でも、がんばりすぎですよ。
誰か1人でも、打ち明けられたり相談ではなく、ただ話を聞いてくれる方はいませんか?
自分を傷つけるのは、もっともっと運が下がってはい登れなくなります。色々なものを許すことを始めてください。自分も。対象のことも。
応援してます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

でももっと頑張らないと幸せなんかこない気がして。でもどんどん落ちて行って悪循環ですよね。
とてもお言葉心に響きました。自分を傷つけてはいけないのですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/07 17:25

辛いですよね。

苦しいですよね。理由は人それぞれ違うけど、皆必ず悩みをもって生きているんだと思います。でも自殺したくなるくらいならまだ立ち直れますよ。だってまだ生きてるじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですかね…ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/07 17:24

すごくつらいでしょうね。



私もそうゆう状態が10年以上続いた者です。
私も最初人に言えずすごく苦しく自傷行為病院に何回も運ばれ暴れ警察にもお世話になりました。
病んでるなんてと思っていましたが今の旦那さんに気づいてもらいみんなに理解してもらい
病院に通い入院し薬をのみ
周りの支えがあり今は治りましたよ(^-^)
1番によかったのが自分が楽になりました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

治ったのですね。
体験談ありがとうございます。
さんこうにささていただきます!

お礼日時:2017/02/07 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!