重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

座標を求める問題で(2,3)の求め方がわかりません。わかる方教えてください

「座標を求める問題で(2,3)の求め方がわ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 図です

      補足日時:2017/02/09 01:10
  • 見辛くてすいません

    「座標を求める問題で(2,3)の求め方がわ」の補足画像2
      補足日時:2017/02/09 01:11
  • 見辛くてすいません

    「座標を求める問題で(2,3)の求め方がわ」の補足画像3
      補足日時:2017/02/09 01:12

A 回答 (4件)

y=(3/4)x+8 … (1)


y=ー3 x+21 …(2)
y=0 …x軸 … (3)

点Aとは、(1)と(2)の交点だから、(1)=(2)より解けるね!

点Bは、(1)と(3) の交点だから、(1)=(3)

点Cは、(2)と(3)の交点だから、(2)=(3) より解いてね!
    • good
    • 0

(2,3)が分からないと言うのは、


(1)は解けたと言うことですね?
であるなら、直線の交点の座標を求める方法は分かっていると言うことです。
x軸とは、y=0の直線である。 というのが分かれば自分で解けるでしょう。

今後のために、
y軸はx=0の直線
x軸に平行でy座標がnの点を通る直線はy=nの直線
y軸に平行でx座標がmの点を通る直線はx=mの直線
である。ということも覚えておきましょう
    • good
    • 0

なつかし~


がんばれ~♪
    • good
    • 0

(2)点Bは y=(4/3)x+8 がx軸と交差する点です。


x軸上では常に y=0 ですから、y=(4/3)x+8 と y=0 の交点が点Bです。
 0=(4/3)x+8
 -8=(4/3)x
 x=-6

よって点Bの座標は(-6,0)です。

(3)上記と同じように考えます。
点Cは y=-3x+21 と y=0 の交点ですから
 0=-3x+21
 3x=21
 x=7

よって点Cの座標は(7,0)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!