dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夜に嘔吐して朝からはお湯をスプーン1杯分だけ飲んだりお湯にはちみつをといたりして15分ずつ間隔をあけて様子を見ていたんですが全然嘔吐しなくなりました。
お昼になってすりリンゴを食べているんですが1口ごとに15分ずつあけて食べなくても普通にもう食べて大丈夫でしょうか??すごくお腹が空きます。
一応、固形物は控えているんですが、苺は食べても大丈夫ですか??
分かるかたいたらお願いします!

A 回答 (3件)

え~っと、もうすでに飲んでいるので大丈夫だったのでしょうが…



蜂蜜は胃腸の調子が悪い時には、避けてください。

たまに「ボツリヌス菌」が入ったままになっているものがあります。「はちみつ」は殺菌処理ができませんから。

http://www.e-ikuji.info/topics/honey.html

吐いた後に、水分補給と一緒にするのは食塩や梅干しなどが良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうだったんですね!ありがとうございます!治りました^ ^

お礼日時:2017/02/15 07:55

気持ち悪くなければ、少しずつ食べても大丈夫だと思います。


お粥とご飯の中間のおじや、クリームパン、チョコパンなどシンプルなもの、プリンなど。
生の果物は以外に胃に負担がかかります。苺は種のツブツブが消化に悪いのでオススメ出来ません。
果物なら缶詰がいいですよー。
お大事に…。
もし食べた後、具合悪かったらお医者さんに行きましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

苺はまだ控えておきます!
ありがとうございます^^

お礼日時:2017/02/11 13:04

胃が荒れている時は糖分が有効です。


嘔吐が治まったのならそれほど心配する必要はありません。
一日二日は消化の良い物(お粥)を食べて下さい。
苺も食べすぎなければ大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました!ありがとうございます^^

お礼日時:2017/02/11 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!